アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

薬剤が、保険適用であるかどうか、
また、適用疾患も合わせて
紹介してあるサイトがありましたら
教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>ここで掲載されているものは、すべて保険適用なのですか?



いいえ。
保険適用外の薬も掲載されています。
薬価基準収載年月のところに、「薬価基準未収載」とある薬が
保険適用外の薬です。
例えば「サーバリックス」を見てください。


>効能、効果などの疾患名があれば、それで保険適用となるのでしょうか?

建前では、効能又は効果/用法及び用量のところに書いてある病名であれば
処方して貰えます。

例えば、(実際にはこんなこと無いですが)自分の花粉症には
「テオドール」がとても良く効くけれど、この病名だと保険が使えないので
医師が保険に提出するレセプトと呼ばれるものには「気管支喘息」
と書いて保険を通したりします。

この場合、患者には喘息としておくから、等の説明はありません。
ですので、知らないところで、自分の病名が違う病名になっていることが
あります。
それを知らずに、生命保険の申し込みをしたら、あなたは気管支喘息なので
お引き受けできません、とか言われます。
保険会社はレセプトを見ますから。

それが嫌なら、「効能又は効果/用法及び用量」のところに書いてある以外で
薬を貰うときは自費を払うと良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。

今日の治療薬とか、見ていたんですけど、
混乱してしまってて・・・

すごく分かりやすい説明で助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/30 21:52

http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_ten …

にお知りになりたいこと全て書いてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こちらのサイトは以前から知っているのですが、
ここで掲載されているものは、
すべて保険適用なのですか?

それがよく分からなくて・・・

効能、効果などの疾患名があれば、
それで保険適用となるのでしょうか?

すみません、よろしくお願いします。

お礼日時:2011/09/28 22:56

その薬剤名の添付文書に書いてあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

添付文書の情報メニューをみているのですが、
これのどこをみたら保険適用かどうかわかるのか、
具体的に教えていただけると助かります。

効能、効果の疾患名で、保険適用ということではないですよね・・・

お礼日時:2011/09/28 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!