プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

創価学会員は1日5回、計2時間以上お経を唱えると聞きました。
しかし日本の忙しいサラリーマンが1日2時間もお経を唱えるのは無理だと思いますし、会社でお経を
唱えてる学会員なんて見たことありません。
ほとんどの人はお経なんて読まない不良学会員ということでしょうか。

A 回答 (4件)

創価学会 壮年部の者です。



創価学会では、朝と夕に勤行(ごんぎょう)と言って
法華経の方便品と寿量品の読誦、その後に「南無妙法
蓮華経」のお題目を唱えます。

このお題目を唱える時間は、人それぞれです。
5分で済ませてしまう人もいれば、時間のある方などは
数時間唱える方もいます。
また、婦人部などでは、日中に唱題会といって、数人
で一緒に題目を唱える事もあります。

朝夕の勤行以外では、特に決まりはありません。
一日五回などという決まりはありません。貴方の仰る
ように、そんな事をしていたら、仕事はできませんよ。
    • good
    • 2

良く分かりませんけど、暗唱できるほどである、と聞いたことがあります。

葬式などでも、ぼーさんいらず、そらで言えるらしいです。よっぽど唱えているのでしょうね。
    • good
    • 3

こんばんは。



学会員の20代半ばのものです。

その情報はどちらで聞かれましたか?
恐らく週刊誌だと思うのですが、週刊誌に書かれている内容はウソです。

お経についてですが、一日に2時間あげないといけないなんてどこにもありません。
そのときの状況に応じて5分でも10分でも強い気持ちで祈ることを大切にしています。
ただ、学会員であるからには、創価の哲学を信じて活動してますので、たくさんあげた方がよいと思っています。
週刊誌の内容はウソなんで信じないでくださいね!
    • good
    • 0

私の友人に学会員がおりますが、そんな話はしたことがありません。

中には熱心な方も居るのでしょうね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!