アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、志望校が決まり勉強に励んでいます



ですが、毎日の勉強で睡眠不足になり

やる気はあるのに、頭と体がついてきてくれないときがあります



こういうときは、思い切って寝てしまうのがいいのでしょうか?



勉強しないと不安になり、無理をしてでも最近勉強してしまいます。


具合が悪いときみなさんは、どうしますか?

A 回答 (2件)

40過ぎの会社員です。



受験生で一生懸命に勉強しているのは、ご立派だと思います。
がむしゃらに何かをすることは、それ自体が一つの自信になりますから。

で、「具合が悪い時」ですが、そのまま無理をして勉強して成果は上がっていますか?

人間、睡眠や食事をとらないわけにはいきませんよね。
勉強の効率を上げるには、「しなければいけない勉強以外のこと」や「息抜き」と勉強を、いかに上手く組み合わせるかです。
「勉強をする」ことが目的なのではなく、「志望校に受かるための学力を身につける」ことが目的でしょう?
規則正しく睡眠をとり、「具合が悪い」とならないこと、具合が悪くなってしまったら、きちんと休んで「具合が悪い」期間を短く済ませること、を目指す方が良いと思います。
受験当日に体調が悪くて失敗なんてことになれば、目も当てられませんよ。


私は、学生自分には、睡眠や食事の前に暗記モノをしていました。
何かを覚えた直後って、あたりまえですが覚えていますよね?そうすると、そのまま問題を解けば、高得点になります。けれど、時間をおくと忘れていますから、そこまで高得点にはなりません。
自分の今の学力を正確に知りたければ、忘れた時点で問題を解く必要があります。ですから、早めに眠って早起きした登校前や食事直後に問題をといてみます。
眠る前に覚えたものは、よく覚えているという説もありますから一石二鳥です。布団の中で横になって暗記モノをする、という手もありますよ。

志望校に合格できるといいですね。
    • good
    • 1

昔、高度成長時代には日本にも「受験戦争」といわれた時代がありました。


「四当五落」などと言って、睡眠4時間で頑張った受験生は合格し5時間ねちゃった受験生は不合格、という意味です。
大学全入時代の現代と違って、当時は大学入学は狭き門でした。

私はその受験戦争よりは10年ほど後の世代ですが、それでも当時の余韻は残っていました。
高校入学後に教師から「四当五落」の話を聞かされて、実際に3時間睡眠で頑張ってみたこともあります。1週間で挫折しましたが。

睡眠は3時間単位でとるのが効率がよいので、6時間寝るようにしましょう。寝つきが悪いようならその分30分早めに布団に入ってください。
そのくらいのペースなら一般人でも頑張れます。

その生活習慣にしても眠くなるようなら、勉強机の上にボウルに氷水をいれてタオルを漬けておいて、ときどき目や首筋を冷やしてください。
一時的に目が覚めます。私は高校生のころよくこれをやっていました。

でも、一番良いのは勉強が面白くなるまで、勉強にのめりこむことです。
そこまでいけば、楽しいことはいくらでも続けられるようになります。
ゲームなんかは徹夜しても続けられるでしょう? あれと同じです。
体調を崩すまでやっては元も子もありませんが。

この時期なら適度に運動をしながら生活パターンを習慣化して、体調管理に努めてください。
無駄なように見えても定期的に運動をしたほうがよいですよ。生活にリズムができますし、夜ぐっすり寝られるようになります。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!