dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員試験の一次試験に合格し、面接を控えている学生です。
そんな中で、自分の大きなミスで大学卒業が厳しくなってしまいました。
学歴不問とあるところなので、もしかしたら受験資格はあるのかも・・と思うのですが、
やはり面接試験で不利になる事は間違いないと思いますし、不安です。

そんな中で、いくつか質問させて頂きます。
(1)現実的に、大学留年で合格を頂ける事があるのか。
 (教えてGOO内の他の質問では「ある」との回答もありましたが、
 具体的なお話などをお聞かせ頂けるととてもうれしく思います。)

(2)あらかじめ市役所に電話して、卒業見通しが立たなくなった事を伝えておくべきか?
 (申し込みの段階で卒業見込み、と書いておりますので)

本当にお恥ずかしい話ですが、大学卒業は出来ない、という前提で回答お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

大卒かどうかで、給料に影響がありますが、採用には大きく問題はないですよ。


15年前ですが、同期が卒業できなくて、市役所に入ったけど、大学の落とした講義だけを半年受けて卒業いたのがいます。

何か1個単位が取れない見込みなら、まだ可能性があるのでこのままがんばってください。
そういえば私も、4年の前期の必修を試験日を間違えて落としたけど、教授にお願いしまくって個人での再試験&レポートでなんとかなったこともありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

試験は上級試験と初級試験に分かれていて(共に年齢制限のみで学歴不問)、上級試験を受験しました。
上級試験の合格者の中でも高卒と大卒によって給料が分かれるのでしょうか?
勿論、お金がすべてはありませんが、あまりに大きな差ならば
一年留年して再受験したほうがよい気もしてきました・・。

お礼日時:2011/10/15 13:38

あくまで私個人的な考えなんですけど…。


受験資格が大卒や大卒見込であれば、間違いなく受験資格を満たさないので、合格をもらっていても、卒業できないとわかった時点で、連絡すべき、もちろん不合格…になると思います。
が、あなたの部署?職種は学歴不問、つまり中卒、高校中退、高卒、大学中退、大卒…何でもOKということでしょう?
であれば、願書に「合格後、記載されたことに変更があった場合は合格を取り消す」というような文言がない限り、虚偽記載でない限り、合格した後、単位不足で卒業できませんでした、ではダメなのでしょうか?
あえてこの時期、間違いなく卒業出来ないとわかっていても、それを今の時点でわかっているのは、あなた自身と、ごく一部の人間くらいですよね?
ある意味ずるいかもしれないけれど、正直に言っても合格するかもしれないけれど、でもどちらかといえば不利な条件になるやもしれない、もしかしたら不合格になるかもしれない(こればかりは市役所のみぞ知る。誰もわからない)ことを今の時点であえていう必要があるのかな?と思うのです。

というのは、友人の子供が必修を3年で落として、4年でも取れなくて、結局留年したのですが、おそらく厳しいとは言っていたものの、それがはっきり分かったのは、4年の、確か2、3月になって文書で届いたと言っていた記憶があります。
2~3年前の話です。
私立R大学です。
私の子供は国立大学出身ですが、4年次の「1月2?日に卒論出せばそれで卒業出来る(他の必要な単位は全部取ってある)」と言っていた記憶があります。
本人は勿論、通って卒業しましたが、万が一その卒論が通らなかった時は、2月以降の連絡になっただろうと推測するので、本人はそのつもりでも、それくらいの時期になって卒業出来ないことが判明…でも話としてはおかしくないと思うんですよね。

ですので、正直に、隠さずに言っておきたい、あるいは言って、そのうえで合格をもらいたいというのも一つの考えだし、少々ずるいと思うかもしれないけれど、誠実なあなたとしては良心がとがめるかもしれないけれど、今この時期は卒業出来る、する、と確信して受験した…でもいいと思うのです。
で、結果単位不足で卒業は出来ず、中退…ではダメなのでしょうかね?

例えば。
合格をもらった人が「合格をもらったから、学歴不問とあったから、今しかできないと思って、就職するまでにやりたいことがあったから(日本自転車縦断とかアフリカ1週とか)中退しちゃいました」という人が現れたら、市役所はどうするのでしょうか?

もしあなたが他に内定をもらっていたり、この先まだ就職活動するならいいですが、市役所が本命度が高いなら、うかつに行動する前に、大学の「就職支援課」などでアドバイスを受けた方がいいと思います。
こういう時こそ大学に頼るべきです。
大学側は同じような事例を把握しているかもしれないので、過去全く同じケースがあるかもしれないです。
ここで不特定多数の意見を聞くより、素人の予測より、そういう点では余程プロだと思います。
もし事例がないなら、例えば…で、あなたの名前を出さず、大学が市役所に聞いてくれるかもしれませんし。
大学がそこまでしてくれないなら、友人兄弟に頼んで、「来年受けたいのですが、こういう場合はどうなりますか?」…と聞いてもらってもいいと思うんです。
おそらく、他の事例を聞いても、その市役所がそうだという保証はどこにもないと思うのです。
あくまで「その市役所はどうするのか」を知らないと意味がないと思うのです。

それから高卒と大卒のお給料体系が違うのは常識ですので、気になるになら今のうちに調べておいた方がいいです。
一生のことですので。
ただ、学歴不問とあるので、そういう場合は一律になるのか、それでも違うのか?は市役所に聞けばわかると思うけど(出願書類等に記載されていませんでしたか?)大学でも「一般的には」ということでついでに話聞けるかもしれないし、どこで調べればいいのか等教えてくれるかもしれません。
その辺も含めて、とりあえず、大学にアドバイスしてもらうのが賢明ではないかと思ます。

この回答への補足

どの回答も非常にありがたく、感謝しております。
一つの回答をベストアンサーにすると言う事が難しいので、
回答して下さった順にベストアンサーをつけて質問を締めきらせていただこうかと思います。

回答して下さった皆様、ありがとうございました。

補足日時:2011/10/31 17:45
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親身になって回答してくださったのに、お礼が遅くなってしまい誠に申し訳ありません。
言い訳になりますが、私生活がちょっとゴダゴダしておりまして・・。

結論から申しますと、大学卒業に光が見えてまいりました!
加えて、面接試験でも合格を頂き、公務員試験合格?を勝ち取る事が出来ました。

合格?としたのはまだ完全な内定を頂いた訳ではないからです。
これで何の問題もなく働けるといいのですが・・。

大変お礼が遅くなりました事を、お詫びいたします。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/31 17:41

公務員って大学中退でなっている方がいるので、卒業できない=中退、で大丈夫なところもあるんじゃないでしょうか?外務省元事務次官の方は大学3年時に専門職?で入省されて、その後、キャリア試験に受かって、という経歴を著書で読みました。



学歴不問で、卒業に拘らないで採用してもらえるのだったら、あえて面接で弁解しなくても・・・
どの分野で受けてるのかわかりませんが、高卒資格でよいのなら、気にされなくてよいと思います。
公務員試験は学科が受かっても面接が厳しいようなので頑張って下さいね。

一般企業の場合、内定後に卒業できなくて、留年後に受け直して採用したもらった、というケースを聞きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

中退で公務員になられている方もそれなりにおられるようですね。
民間より厳しいイメージでしたので、意外な感じもします。

とりあえずは隠す事はしない方針でいこうかと思っております。
ただ、自慢に出来る事ではないので・・・積極的にガンガン話すと言う事にはならないでしょうが・・。

お礼日時:2011/10/15 21:51

>学歴不問とあるところなので



本当に「学歴不問」なら大丈夫でしょう。
でも、「大卒程度」となっている試験なら、当然、卒業予定者は4月までに卒業を証明する書類の提出を求められます。

問題は「留年」して、どうやって通学するかでしょうね。
ご存じの通り、公務員には職務専念義務がありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

他の地域の上級試験では大学卒業or見込みを要件としているところもありましたが、
私が受験したところは学歴不問となっておりました。
著しく不利な立場ではありますが、とりあえず受験資格はあるようなのでやるだけやってみようと思います。

留年、としましたが仮に合格を頂けたならば現実的に中退という事になると思います。

お礼日時:2011/10/15 13:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A