プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

都内に住む大学生です。
国2、地方上級の公務員試験の受験を考えています。

そこで質問です。
もし試験に合格・採用決定後、大学で所定単位数に足りなく卒業できない場合はどうなるのでしょうか?
新卒採用の民間企業のように取り消されるのでしょうか?
公務員試験の場合、学歴による資格制限がないので中退して採用ということもあり得るのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


4月から某県庁で働く予定の4回生のものです。

受ける自治体、試験種によって異なってきますが、

・受験資格に大卒が含まれる(ex.たしか東京都)
→内定取り消し

・受験資格に大卒が含まれず、年齢制限だけ
→卒業できない旨を伝えればそのまま4月から就職可

ではないでしょうか。
ちなみにうちも年齢制限だけのところですが、以前合格後に職員の方が「大学卒業できなくてもちゃんと就職できるから心配しなくていいですよ。なんたってうちは大学卒『程度』の試験だから」とおっしゃっていました。
ただ、大学を卒業できなかった場合、給与は高卒ないし短大卒と同じになってしまうのでそこがもったいないです。

試験勉強は大変かもしれませんが、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに自治体によって資格に学歴が含まれるとことないとこありますよね。
中退でも採用してくれるんですね。

大学を卒業できなかった場合、給与は高卒ないし短大卒と同じになってしまう>
例えば国家2種に合格→大学中退→採用、、、の場合、国家2種の給与体系を適用されず、3種もしくはそれ以外になってしまうということでしょうか?

お礼日時:2007/02/24 02:56

外交官試験が受かった場合、よく東大を中退している人がいますよね。


就職できるのでは。学校を終えてからなら、掲示延期という手続きがあったと思います。何年間か掲示延期に出来ますから、大学院に行く人もいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

掲示延期という制度があるんですね。
自分でももう一度よく調べてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 02:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A