アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りの言葉を、職場の雇用責任者に言われた場合・・・・・。

子供は、幼稚園生で、それを承知の上で採用をしてもらった者です。
先日子供が体調を崩し、何度か通院をしました。その為、仕事をやむなく休ませていただく事になり、
その点では大変申し訳ない気持ちで一杯なのですが・・・、職場のトップである雇用責任者に、お休みをする上で子供の状態を細かく聞かれたので、
「病院でもらったお薬や処置で改善されないときは、今は肺炎も小さい子供の間で多いので、その時は最悪入院かもと言われました」とありのまま伝えしたら、
「じゃあ、逆に言うと入院したら仕事来られる?入院させればシフトに入れるって事?」
と、言われ・・・・・・・・・・・・・

呆れてものが言えません。

今月いっぱいでもともと辞める意向はお伝えしてありましたが、今月いっぱい続けていく気力さえ
失くすような発言をされ、主人も「そんな責任者のもとではついていきたいと自分なら思えない、自分たちの子供を何だと思っているのか?即刻職場を辞めて欲しいくらいだ」と憤っていますが、主人の立腹は当然の事と思います・・・。

責任者は家庭や子供もおり、全く発言の真意がわかりませんが、今後どうその人と接していけばいいのかわかりません・・・。主人が、もっと権限がある人がどうその人に指導しているのか聞きたいというので、私も同意見だった為、管轄している本部のマネージャーに疑問を投げかけましたが、やはり責任者以前の問題で、人間性に何らかが欠落しているとしか考えられないような発言だと。。。


私はなかなか、直接相手に効果的に嫌だった等と思いきり感情をぶつけるのは得意ではなく、しかし、今回のことは、「あはは~ごめんね~」と、流されていい話ではないと思います。どのように責任者にお伝えするべきか、本部の方にはどのような対処をお願いするべきか・・・
辛口のご意見は重々ご遠慮ださい。

こどもがいても、病気になっても仕事は仕事!という当然な考えもありますがその点では理解は勿論していますがその話ではなく、責任者のその発言に対しての今後の対応についてご意見をお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

言い方(口調)によると思います。



内容の根本は、単なる確認事項だと思うので。質問文から見ると、口調に問題ありそうですが。

責任者から言ったのを聞いたことはないですが、親の立場の人は自分から言ってました。
入院中は逆に来れるんですけど、退院したら学校行けるようになるまではお休みしたいとか、入院中の食事介助は親になるとか病院が遠方などで、その期間は出勤できません、など。

ただ、以上のことは、自分が休むと他の人にしわ寄せが来るとわかっているひとのことなので、だからこそ想像力が働いての発言だと思います。
質問者さんが休んでも埋められる仕事であれば、責任者さんもそんな言い方しなくてもと思いますね。
    • good
    • 0

あたしもモンスターペアレンツを連想した。

そういや、そっくりの人をここで見たことある。釣り投稿なら同じ作者なんだろうし、釣りでないなら話の細部が違うだけで同じタイプなんだね。

パートで働いてて、仲間の一人が親を亡くしたって。でも上司は葬式の場所も確認しないし出席もしないと。これはパートだから見下しているのであって、正社員の場合だったら違いますよね、こういう常識のない人をどう思いますかと言う質問。

今回同様、ほぼ全員の人が「ソレは言いすぎだし被害妄想強すぎだし」と回答。

自分の気に入る回答しか受け付ける気のない人みたいで、先に締め切ってから、後でくそみそのコメント残してた。ああやっぱりモンスタータイプだって。

>こどもがいても、病気になっても仕事は仕事!という当然な考えもありますがその点では理解は勿論していますがその話ではなく、責任者のその発言に対しての今後の対応についてご意見をお願いいたします。

「その話」を棚に上げては、今後の対応についても何も言えないじゃない。「その話」が行きすぎだったら、今後も特に何もしないほうがとなるんだし。


>しかし、今回のことは、「あはは~ごめんね~」と、流されていい話ではないと思います。

誰それあははって。誰も笑ってないしおたくだって道化る必要もない。

旦那も無責任のような。誰の子の問題なの。「そいつも子供がいるのに無責任だな」→これこそ他人事で変な余裕あるよね。旦那が病院行ってもいいのだし。それを自分のほうで調整もしないの?
    • good
    • 3

子どもを心配し、大切に考えるのは普通の親なら誰でも


同じです。この責任者の方も同じでしょう。

率直な感想です。
まるで、学校の教師をあげつらう「モンスターペアレント」を
連想してしまいました。
ご自分の職場の問題を、配偶者に言い付け、一緒になって
抗議して貰おうなど、これが、夫(男性)の方の立場の話と想定して
考えたら、滑稽極まりないと思いました。
男性が職場の愚痴を奥様に話し、一緒に上司に抗議するでしょうか。
男女対等は程遠い・・・

パートであれ、働いて金銭を得ているなら、それなりの
覚悟が必要です。
配偶者の力を借りないと、意見も言えないのでしょうか。
まるで、ご主人が質問者さんの保護者のように思ってしまいました。

辛口を承知で書かせて頂きました。客観的に考えてみられたら
いかがでしょう。

同調する意見ではなく、失礼致しました。
    • good
    • 0

あなたが今月で退職の意思を伝えてあるのならば、常識的には会社は辞める人間よりも残る人間のほうが大切と思うでしょうね。



>辛口のご意見は重々ご遠慮ださい。
こう言われるとあなたを支持する意見しか書けないのかなと思うのですが、でも事実を冷静に見るべきだと思います。
その上司がその時にどういう言い方をしたのかはここでは判りません。
多分あまり配慮がない言い方だったのでしょう。それはその上司の人間性かもしれません。それで人使いに問題があれば、その人は多分あまり社内で成功できないでしょうね。でもそれで処分や懲戒があるかというとそれもないでしょう。気分を害したということでは懲戒には普通はなりません。

一方その上司の立場に立てば、必要人員に余裕がない場合確かに一人の欠席はシフトに穴が開きます。それをどうして埋めるかを具体的に対策をとらなければならないのはその上司の仕事です。それができないと管理職は勤まりません。これをサボるとそれだけで左遷になりかねません。この管理職の立場も理解できることです。

ということで、その上司がシフトに穴を開けずにどう回すかを考えるのは当然であり、その確認条件として入院云々を言ったとしたら、言い方は不適切であれそのこと自体はありうることです。少なくともあなたにその入院を強要したことはないのですよね。
その言葉の行き違いであなたの心情を害したとしても、会社としては言い方が適当でなかったと軽く謝罪をする程度以上はできないでしょう。

あなたのお腹立ちがわからないこともないのですが、ここは悪い相手に当たった不幸と思って、早期に辞められたほうがよさそうですね。

会社に抗議してもそれ以上のことにはならないと思いますよ。
(これでは辛口の意見になってしまうのでしょうか。)
    • good
    • 0

お子様のこと、とても心配ですね。


病気は命に係ることですから、
親としてお子様のことを最優先に行動するのは当然のことです。

ただ、職場では親ではなく労働者として位置づけられるので、
どうしても思い通りにならないことがあります。

責任者の人間性云々もそうですが、
もう少し冷静に考えてみると、
あなたも母親としてどうしたかったかだけではなく、
労働者としてどうしたかったかも、
考えることが必要だったのではないでしょうか。

仕事をする責任がある以上、
急遽仕事が出来なくなる事情ができたときは、
自分から今後どうするか(入院したら働けない等)を、
伝えることも必要であったかもしれないということです。

組織の中で動くので、自分が居なければ、
誰か他の人が動かなくてはなりません。
他の誰かを動かす人は、それを考えなくてはなりません。

予定外に動く人にも、動かされる人にも、
あなたの事情の100%は通じないかもしれないです。

例えばその誰かにもお子様の誕生日があったり、
以前から予定していたことがあったりするかもしれません。
予定が無くてもゆっくり体を休ませたかったかもしれません。

誰もがあなたの事情を最優先にすることは難しいのです。
それがどんなことであってもです。

話は戻りますが、あなたが最優先に考えるのが、
お子様なのであれば、それでいいではないですか。
家族を大事にすれば絆は深まります。

お仕事をお休みされて文句を言われても、
実際には最優先に出来ることができるのですから、
それはその環境に感謝するべきです。

休むことなど絶対不可能で、
無理やりにでも仕事をさせられる訳ではないのですよね?

最後は、誰に何を言われたかではなく、
自分が何をどうしたいかです。

気にせずお仕事されるかお辞めになるかも、
あなたのご意志でお決めになることですよ。

本部に報告やどうするかのクレームは、
言うか言わないかは自由ですが、
「指導」なんてことはやめて置いたほうがいいと思います。
だって、誰のために指導するのですか?

よく考えて下さい。

働いていたのはあなたですよ?
旦那様やお子様ではありません。

母親としてだけではなく労働者として考えたとしても、
それをするべきだと思いますか?
    • good
    • 0

「じゃあ、逆に言うと入院したら仕事来られる?入院させればシフトに入れるって事?」



 の発言に対し、人間性に何らかが欠落しているとしか考えられないような発言と思われるのなら明日、辞めたらいかがですか?責任者からすれば質問者様が辞めることは織り込み済みでしょうし、既に戦力外と考えていると思います。
 今後の対応とのことですが、納得行かないのなら本部に相談されればいいでしょう。ただ、その責任者から謝罪を受けたところで得るのもナシです。質問者様はその職場に残るつもりがないでしょうし、残ったとしても周りがみる目が違ってきますから働きづらいです。つまり、逃げるが勝ちってやつです。正直、質問者様が頑張っても責任者の人間性が変わるわけなどないし、何らかの個人的事情があってもシフト通り出勤している人にとっては責任者の発言や人間性なんて関係ないでしょう。


 辛口意見ご遠慮と書かれていますけど、“こどもがいても、病気になっても仕事は仕事!という当然な考えもありますがその点では理解は勿論しています”と言われていても実際は休んでいるわけですから言っていることとやっていることが違いますよね。
 パート(?)の質問者様が休むより、正社員のご主人が休めばこんな事にならなかったんじゃないのかな?もし、ご主人が、俺が休めるわけないって考えているのならパートと言う仕事をバカにしているとしか思えませんね。
    • good
    • 0

子供がいて働くということはそういうことなんです。

    • good
    • 0

あたしもおたくが何したいのかわからない。

言い方がおたく的にゆるせんてのはわかるよ。非常識なレベルでもないと思う。でもNO.4の人が言うように、何で徹底的に相手の価値観を自分たちにあわさせて溜飲さげようとまでするのかね。それによっておたくの子供の安全が守られるわけでもないし。子供を守って育ててやりたいなら、おたくらで頑張ればいいじゃん。辞めたほうがいいならやめればいいじゃん。なんか青臭い若者みたいに、正論ばっか振りかざしても仕方ないのではとあたしは思うけど?
    • good
    • 0

価値観が違うのですよ。



職場の責任者は、すべてが仕事優先という価値観です。
これを酷いということは簡単です。
では、急な出張が入ったからと、約束していた子供の誕生日に帰宅しない
(出張している)父親をどう思いますか?
病気と誕生日を一緒にするなという意見もあろうかと思いますが、
根本は同じで、仕事優先という価値観なのですよ。
日本には、平日母子家庭という言葉があるくらいですから、
仕事優先という考え方が社会に浸透しているのです。
なので、この現場責任者のような方は多くいますよ。

平日母子家庭=平日は、父親は子供の起きる前に出勤して、
子供が寝た後の深夜に帰宅するから、子供にとっては、
平日は父親がいないのと同じ……という意味。

所轄のマネージャーに相談したとこのとですが、
そのマネージャーもいい加減ですよ。
本当に、問題にするならば、すぐにも飛んできて、
問題解決に当たるはずです。
だって、お子様が元気になってから、解決しても
何の役にも立たないでしょ?
ようするに、口だけマネージャーですよ。
だから、部下が仕事最優先でも、問題視しないのです。
どうせ、今月で辞めるんだから、適当にあしらっておけ……
みたいな物ですよ。

世の中、こんなこと山ほどありますよ。
価値観の違いによる対立は日常茶飯事です。

質問者様は、責任者の価値観が受け入れられない……
ならば、我慢するか、辞めるか、二つに一つです。
責任者の価値観を変える……
人の価値観を変える……なんてことが、簡単に出来るはずがありません。
そんな簡単にできるなら、質問者様の価値観を
「仕事最優先」に変えれば良い。
    • good
    • 0

その責任者の肩を持つわけではありませんが、「仕事の責任者」としては何よりも「仕事の段取り」が大切なのでしょう。


「最悪入院かもと言われました」とありのまま伝えしたら・・・」とのことですが、それでしたら、「入院させればシフトに入れるって事?」にたいしては「入院したら付き添いたいので仕事はできません。」と、これも「ありのまま」に伝えればいいのです。
その責任者さんは、おそらくあまり気遣いができない=頭が悪いのでしょうから、そんな発言もできるのでしょう。頭の悪い人間の言ったことをいちいち腹を立てるのはバカらしいですよ。ほっとけばいいし、「要するに、この人は私が仕事に復帰できるかどうかだけを知りたいんだ。」と納得すれば、「できません。」と言うだけですむことです。
「今月いっぱいでもともと辞める意向」とのことであれば、なおさらです。ここで上司ともめて解雇とか減給とかになるより、形だけでも「円満退職」して、「特定理由離職者」に該当するでしょうから(雇用保険に加入している場合)、上手に失業給付を受ける方が「頭の良い人間」のすることです。
「特定理由離職者」↓
「【やむを得ない理由】
・父若しくは母の死亡、疾病、負傷等のため、父若しくは母を扶養するため又は常時本人の看護を必要とする親族の疾病、負傷等のために離職を余議なくされた場合。」
http://blog.livedoor.jp/nakazono_office/archives …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています