プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現状、社内では超小規模開発が乱立しており、都度変更仕様書を作成し、それをもとに開発ベンダが製造を行なっています。結果、大元の外部仕様書は置き去り状態です。通常、変更仕様書の内容は、都度、外部仕様書へ反映させる作業を行うのが一般的なのでしょうか?そもそも変更仕様書の位置づけや目的がよくわかっていません。現状では、仕様を調べるためには、変更仕様書を追いかけないとわからない状態です。

A 回答 (1件)

「変更仕様書」


というものが一人歩きしているように見えます。

通常、プログラムやシステムの変更を行う場合
それぞれの仕様書(基本や詳細、外部など)を変更することをします。
変更仕様書というものが、それらの仕様書を横断するような独特のものならば
それぞれの仕様書の変更を行わなければ仕様そのものが成り立ちません。

私自身、開発ベンダの立場で作業を実施したことがありますが
元の仕様書がない変更要求は作業の効率が悪くて、結果バグなどをだす要因になりました。

>社内では超小規模開発が乱立しており
このような状態ではいつかもつれた紐がほどけない状態になる可能性が大きいです。
早めに警鐘を鳴らしたほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

はい。そうなんですよ。ご指摘の点を問題と捉えており、開発プロセスや成果物定義から
見直す活動を始めています。その中で、すでに単発の変更仕様書だけで動いてしまって
いたため、どうしようか悩んでいます。

新しくプロセス等立ち上げるのは簡単なのですが、既存で長年稼動しているシステムなので、
これまでの改善仕様をどうするか、新しいプロセスですすめる際のベースの仕様書をどう
すべきかで頭を抱えているところです。

ただ仕様書を再作成する、というだけで工数・予算を割り当てるのは難しいですしね・・。

お礼日時:2011/10/27 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!