アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年離婚をしましたが、体裁を気にして会社にはその事実を申告していません。

先日会社から年末調整書類の提出を求められましたが、
その書類に予め印字されていた内容は私がまだ結婚していることになっており、
「配偶者:有」「世帯主:(元妻の氏名)」となっていました。
これを訂正せずにそのまま提出しても、税務署や自治体から
指摘されて離婚の事実が会社にばれてしまうのでしょうか。

・離婚して現在は私が世帯主です。私の住所は変わっていません。
・離婚前、私と元妻はどちらも扶養対象ではありませんでした。
・元々、会社から住宅手当や家族手当は支給されていません。

つまり、事実と違う申告をすることは脱税や不正な手当の受給には
つながりません。

ご回答の程、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>「配偶者の有無」は控除対象かどうかに関わらず、純粋な配偶者の有無というのが私と会社の認識でした。



それはそのとおりです。


>税務署や自治体から指摘されて離婚の事実が会社にばれてしまうのでしょうか

「扶養控除等(移動)申告書」は税務署長の指示があれば税務署に提示しますが、それ以外は会社で一定期間保管します。税務署に見せる確率は高いものではありません。

 特に質問のケースでは、「控除対象配偶者」の欄はもともと記入していないのであれば配偶者控除を不正に受けることにもなりませんから、大きな問題はありません。

 当初提出していた平成23年の扶養控除等移動申告書は、お書きのように厳密には「配偶者 無」「世帯主:(質問者)」に訂正するのがよいのですが、線で消して訂正したりすると目立つのではばかられるということであれば、24分以降の対応ということでかまわないでしょう。
    • good
    • 6

>「配偶者の有無」は控除対象かどうかに関わらず、純粋な配偶者の有無というのが私と会社の認識でした。



そういう解釈ならば 配偶者有 として提出すればよいだけでしょう

配偶者欄に氏名等を記載すると配偶者控除が適用されますから、確定申告で配偶者控除無しで申告しないと、会社に是正指示がきます

大人の対応を行なってください、1から10まで指示が無ければ動けないようなマニュアル人間では未来はありません
    • good
    • 6

年末調整用の扶養控除申告書の 配偶者の有無は 配偶者控除対象の配偶者の有無の意味ですから


配偶者控除を適用しないのならば、配偶者無 で良いのです

世帯主欄は単なる表記ですから 昨年は配偶者の名であっても、今年は質問者にしても特におかしなことはありません(聞かれることは無いでしょうが、聞かれれば世帯主を変更しました とだけ答えれば十分でしょう)

その申告書の裏面の説明を良くお読みになることです、法律に関する用語はいわゆる常識とは意味が異なることが多いです

この回答への補足

質問にも書きましたが、世帯主の氏名、配偶者の有無は予め印字されています。
正しい申告をするためには手書きで訂正することになり目立ってしまいます。

「配偶者の有無」は控除対象かどうかに関わらず、純粋な配偶者の有無というのが
私と会社の認識でした。

補足日時:2011/11/05 11:48
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています