dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3番組同時録画ができるパナソニックのディーガのDMR-BZT600かDMR-BZT710で迷っています。
機能が変わらないようならば金額が1万~2万安いDMR-BZT600の方にしようと思っているのですが。。。
詳しい方回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私ならDMR-BZT710にしますね。
というより、もう少し安値になるのを今か今かと待っていて、正月番組もありますし年内には購入予定です。

BZT-600はAVCRECでDVR-Rに録画130分(正味145分)
BZT-710は115分だったでしょうか。

内蔵HDDの容量は同じ500G
地上・BS・110度CSデジタルチューナー3基搭載でスカパー!HD対応チューナーを同時使用で最大4番組同時録画という点も同じ。

でも決め手は、BZT-710には外付けHDDを増設できるところじゃないでしょうか?
これで容量の心配はなくなりますから、私ならこちらにしますね。

今うちはテレビ側に380GのHDD画内蔵されているのですが、すぐ一杯です。
こう考えると焼かずして容量の心配がないBZT-710の方が扱いやすいんじゃないかな。

もし安さを求めるならBWT-510という選択肢も有り。
コチラはチューナー数が一つ減り、スカパー!HD対応チューナーを同時使用で最大3番組同時録画になりますが、710と同じく外付けHDD対応です。
結局はどういう使い方をされるかという所でしょうかね。
3番組同時録画が出来るからという理由で悩んでらっしゃるぐらいですから、録り溜めしておけるHDD増設出来る方が心配ないんじゃないかと思いますよ。

新しくなる毎にレスポンス面の改善もされている様ですが、リモコンボタンの配置が悪すぎるという欠点も耳にしますね。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっぱい録画するので外付けHDDを増設できたほうがいいですね~
600はやめて710にしょうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/14 13:24

性能的にさほど変わらないですが、USB端子(600は1系統)と(710は3系統)あとは録画時間が多少違うようです。



仕様を見比べてみましょう。

USB端子は一つあれば十分だと思いますから600でいいんじゃないかな。

参考URL:http://panasonic.jp/diga/blu-ray/bzt810_710/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんの意見を聞くと録画を多くする私には600は不向きみたいなので710にしようかと思います。

お礼日時:2011/11/14 13:33

>機能が変わらないようならば



機能が違うから、型番や価格が違うんです。
私が知る範囲の相違点は以下の通り(710にあって、600に無い機能)

・USB外付けHDD対応
・デジカメのMP4動画の取り込み
・3番組同時録画中のDLNA配信
・リモコンの使い勝手が良くなった

価格差と相違点を天秤に掛けて、どちらを取るかです・・・
ちなみに、価格comでは価格差が1万円を切ってますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーガのレビューとか見るとリモコンがイマイチみたいなので少しでも改善されてる710のほうがいいですね~600は買わないことにしました。

お礼日時:2011/11/14 13:32

 この2機種なら、600を選んではダメです。

絶対に710です。
 この2機種の大きな違いは、710のほうが、外付けHDDを接続可能な点です。
 2機種とも、内蔵HDDの容量が500GBと、小さすぎます。
 こんな低容量では、よほどこまめにBDにダビングして、内蔵HDDに録画した番組を消去していかないと、すぐに容量が満杯になり、予約したはずの録画が出来ていなかったりと、様々な不具合を生じます。
 内蔵HDDの容量は、最低でも1TB、理想は2TB以上です。
 予算の都合で、もっと高容量の機種を購入するのが困難なら、せめて外付けHDDで、容量が増やせる機種を選ばれるのがベストです。
 私は、内臓HDD容量2TBの機種を使用していますが、それでも「内蔵HDDの空き容量が少なくなりました」というアラート画面が出て、あわててBDへのダビングをせっせと行ったくらいです。
 内蔵HDD容量は、大きすぎるということはありません。
 予算の許す限り、高容量の機種を選ばれるのがベスト、それが困難なら、外付けHDD増設で、容量が増やせる機種を選ばれること。
 600のように、容量を増やせない機種は、論外です。絶対選んではいけません。

参考URL:http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1TBないと厳しいとは。。。600は買うのやめます。容量の多さから言うと710より1TBの700の方がいいんでしょうか?

お礼日時:2011/11/14 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!