プロが教えるわが家の防犯対策術!

国は国債を発行して、銀行とかが引き受ける(国債を買う?)と理解していますが、
国債の金利を受け取ったら、自由にできるのですか? つまり引受先が銀行なら銀行の収入になるのでしょうか?

その年の年間予算は税金と国債の発行で賄われると理解していますが、税金を国債の利息支払いに当てるとなると、税金が銀行の収入になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

Q/国は国債を発行して、銀行とかが引き受ける(国債を買う?)と理解していますが、国債の金利を受け取ったら、自由にできるのですか?



A/まず、国債は債券であり、借金という見方を日本はすることが多いですが、見方とすれば投資の対象です。資産運用の手段です。そのため、銀行、証券会社、保険会社などが資金の運用に使っています。もちろん、個人年金なども国債で運用されていることが多いです。(日本の国債に限らず)

また、個人で取引することも可能です。

自由にというのは、まあ、自由といえば自由です。利回りは一般に会社の利益にも繋がりますが、それとは別に、お金を預けている人に対する利息にもなります。即ち、預かった資産を運用し、それを返すのが銀行など金融機関の仕事です。

Q/税金を国債の利息支払いに当てるとなると、税金が銀行の収入になるのでしょうか?

A/まあ、銀行の収益がそれだけならそうなります。ただ、銀行は企業や個人への貸し付け利回りによる収入や、債券以外の運用も行っているのが一般的です。さらに、それらで得た利益は、資金の預けてくれている人に、利子として渡す必要があります。

内部留保が少なければ、必ずしも国債の利回りが、銀行の利益には繋がりません。むしろ、日本の国債だけで資産運用をすれば、現在の利回りは諸外国に比べると低いですから、なかなか楽ではないかもしれません。

ということになります。
    • good
    • 0

ANo.3です。



>「国債を買わない」という選択肢を取ることができます。
>これを「札割れ」と言います。

これは極端ですので訂正させて頂きます。

新たな買い手が現れれば札割れは起こしませんし、買い手が少ないことが予想されれば金利を高くして入札希望者を増やすことも出来ます。

ですから、誰もがその発行体の返済能力を信じられなくなるような事態にならなければ長期国債で札割れが起こるようなことはありません。
もし起こったらそれはほぼデフォルトを意味します。
    • good
    • 0

>国債の金利を受け取ったら、自由にできるのですか? つまり引受先が銀行なら銀行の収入になるのでしょうか?


>税金が銀行の収入になるのでしょうか?

はいおっしゃるとおりです。
銀行など機関投資家はあくまで「資金の運用手段」として国債を買っています。

『機関投資家』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%96%A2% …

年金基金が買えばその運用収益は年金基金の運営に使われますし、保険会社が買っても同じ事です。

ですから、日本国債での運用の必要性を感じなくなった機関投資家は、いつでも「国債を買わない」という選択肢を取ることができます。

これを「札割れ」と言います。

『札割れとは』
http://secwords.com/%E6%9C%AD%E5%89%B2%E3%82%8C. …

長期国債で札割れが起こったら一大事ですが、今まさに欧州ではきちんと国債の借り換え(償還→新規発行国債の入札)が順調に行われるかどうかを関係者が注視しています。

ギリシャはもう実質破綻ですが、イタリアも新規発行の国債入札で金利が6%台に乗せるなど買いの手が引っ込んできているのがわかります。

-----------------
なお、個人向け国債も買い手を個人に限定しているだけで、支払われる金利の出所は全く同じです。

『「個人向け国債」のご案内:財務省』
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/

(参考)
『日本国債の保有主体別比率グラフ』
http://rh-guide.com/saiken/kokusai_hiritu.html
『見てすぐ分かる日本国債保有比率グラフ』
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51651 …
『外国人の日本国債保有、6月末は最高水準に』
http://www.j-cast.com/2011/09/22108037.html
『イタリアの5年物国債入札の利回りは6.29%、ユーロ導入以来の最高水準』
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJ …

※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。
    • good
    • 0

ぎんこうじゃなくても。

こじんでも、国債をもっていれば、利子は収入になりますよね。yあく

国家予算の約90兆円の半分が、国債の利息の支払いで、つかわれていますよね。

そのくらい、国債を発行しているということです。そは、れでも、まだ、お金がたりないから、

消費税を、あげようとしているのでしょう。そして、東北の地震、10兆円以上を

支出しなければならない、でも、なっとくいかないよね、東北で、ものを作る人たちは、

地震バブル、建築業は、それで、儲かる人がたくさんいるのでは、と思います。

関東の人は、いったい、なんなの、とおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!