アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は来年還暦を迎えます。子供達が何やら還暦祝いをしなきゃね!と話していたのを耳にしました。

還暦を迎えたとき、皆さんは赤いちゃんちゃんこや赤い頭巾などをかぶされて写真を撮られ「還暦おめでとう!」とお祝いされるのって素直に嬉しいと思うものですか?

私はまだまだ現役なのでどうも喜べません。

昔は寿命も短く男性なら60歳前後でも皺だらけで亡くなる人も多くいましたが今は男性の平均寿命も79歳とやら?

また、干支が生れ年に戻ることから、赤ちゃんに還るのだそうな…

冗談じゃないぜ!

皆さんのご意見聞かせてください。

A 回答 (18件中1~10件)

>冗談じゃないぜ!。

。。の一言に尽きると私も思います。

長寿の祝いは、中国渡来で奈良時代に始まり、満60歳の還暦は室町時代の頃からとの事のようですが。。。
昔、人生わずか50年!とか、人生七十古来稀なり!と言われた時代なら兎も角、仰られているように男性の平均寿命も79歳!という現状では、違和感があるのは否めないと思いますね。
我が家でも、話題にはなりましたが、丁重に辞退しました。

年金受給年齢は65歳から、後期高齢者医療制度で差別化されるのだって75歳からなのですから、60歳で老け込んで楽隠居という分けには行きませんよね。
まぁ~、慣習や伝統を重んじるというのは良い事かも知れませんが、当人が「良くここまで生きられた!」と感慨にふっけているのでもなければ、無意味なような気がします。

しかし、亭主や親父の株が下がっている今日この頃、一家団欒の主役になれるのは、意味があるのかも知れませんが。。。
    • good
    • 3

失礼します。



NO15様のご意見に賛同です。

私も自分の親と主人の親両方に、還暦祝いとして小料理店で食事会をしました。
赤いちゃんちゃんこと帽子もかぶって貰って、記念撮影もしました。

喜んでくれていたと思います。

子供は当時小さかったのでまだ意味も分からないですが、いずれ理解出来る時がきたら写真を見せて説明しようと思っています。こういった様々な行事ごとは次世代に受け継いで貰いたいからです。

将来実行してくれるかどうかは、親の私達の育て方にかかっているのかもしれませんが・・・

人生の区切り・・・と言う意味では「還暦」に何かをするのが一般的かもしれませんが(しない方々も勿論いらっしゃるのはわかります)60歳と言う年齢にこだわらなくても子や孫が祝ってくれるのなら嬉しいとは思いませんか?

還暦祝いとは、隠居してと言う意味では決してありません。
どうかお元気で、さらにご自分の人生を謳歌して下さい。
    • good
    • 2

67歳ですが「還暦」てどういう意味?


というほど関心がありません
    • good
    • 1

それぞれの回答を見ると、大事にされていそうなヒトとそうでなさそうなヒトとがよくわかる気がする。

    • good
    • 5

家庭の祝い事


1 誕生日
2 結婚記念日
3 お正月
4 クリスマス?

断然トップで
誕生日のお祝いは 欠かさないのではないでしょうか?

その中の60回目の誕生日がたまたま 生まれた時の干支に戻った
そのお祝いのはずです。

私は既に還暦を迎えました。
二人の息子夫婦 今は4人いますけど 3人のかわいい孫に囲まれて
あるホテルのレストランでお祝いしていただきました。
勿論 個室のような場所を選んでくれた 息子たちには感謝しました。

赤い帽子 それらのものはホテル側からのレンタルサービスです。

「60回目の誕生日にはこんなお祝いをするんだよ」

孫たちに 情操教育の一環で息子たちが暗黙の教育をしたのだと解釈もしました。

誕生日と日曜日が重なって 食事の後には二人の宿泊券までいただきました。

翌日 社会保険事務所に年金給付申し込みに出た後 ホテルの近くに住む孫たちが訪ねてくれたらしいです。
チョット申し訳ない気持ちにはなりましたが・・。

家内の還暦祝いは3年前に 同じように祝ってくれました。

確かに照れくさいです。
しかし その気持ちも大切ですし 
孫たちも花束を持つことは身内の結婚式くらいでしょうし心に刻んでいると思います。

私も現役で働かせていただいています。
彼らには結構物入りです 終末が怖いくらい・・・
それでもその間には息子夫婦や孫たちに囲まれてのお誕生会が6回も有りました。


ただし ケーキのみ持ち込み  
飲み物食べ物に至っては当方の負担  と、いつの間にか決まっているようです。
経済的には決して恵まれていないです。

また、この7年間で相当体力的には衰えを感じます。
60歳がけじめであって 再出発であって
それでいいと私は思います。



祝ってもらいましょうよ
孫たちのお澄まし顔 かわいらしい服装を着せられた 喜び一杯の顔を見て 花束を受け取って

お爺ちゃんでいいではないですか・・・。
    • good
    • 0

他の回答を全部読んでませんが・・・。



男子、67歳です。

嬉しいかと訊かれて、羨ましいと答えます。当家、親子三人家族ですが、自分が退職しようと還暦になろうと何のイベントも企画されません。当家の家族の絆に疑問を感じてしまいます・・・(泣き)

本人にとって、お祝いかどうかは別にして、好々爺のフリをしてにこにこと好意を受けておいて下さい。
    • good
    • 1

NO.6追記です



皆様方のご回答で気になることが

『還暦』=『隠居しろ』なんて、お子さん達も、我々若輩達も
微塵も考えてません。

『還暦祝い』=無事60歳を、お迎えすることが出来て ”おめでとう”
という気持ちでお祝いしたい て事で宜しいのでは?
    • good
    • 1

昨年、還暦だった者ですが「還暦祝い」と言う風習は


時代錯誤も甚だしいですね。
昔は60歳になり 還暦=隠居 で世離れ生活に入る事の儀式でした。

でも今は60歳になっても年金は棚上げ、65・70才まで
働かなければ生活が出来ない世の中です。
「還暦祝い」なんてしてもらう気も有りません。

私も65・70才までは働いて、仕事から解放され自由な生活を
送れるようになった時に、夫婦二人で温泉にでも行き静かに
「還暦祝い」する事にします。
但し、それまで生きていればの仮定の話です。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、昨年還暦を迎えた者です。

私の場合は、55歳の年に体調を崩したことで周囲の皆様には大変な心配を掛けさせましたので、60歳で現役を退くつもりでした。
従って、65歳までの雇用延長は事前に辞退して潔く60歳で定年退職させていただきましたので『還暦祝い』と『定年退職慰労会』を兼ねる形で家族が細やかな祝宴を挙げてくれましたが、記念品は事前に固辞してましたからありませんでした。

我が家では、同居してる実母が昨年は『卒寿』を迎えましたので、還暦祝いより母親の卒寿祝いの方を優先して欲しいと妻や子供達には言い聞かせてました。
但し、私自身の還暦祝いはどうでも良かったですが、来春は、愛妻が還暦を迎えますので、還暦祝いと結婚35年を兼ねて記念になるものを思案中です。

このように、自分の還暦祝いは照れ臭い思いがあったのですが、妻の還暦祝いは祝福したい私は身勝手なんですかね?
    • good
    • 1

現代の還暦って本当に、まだまだ現役ですよね。



私の父は還暦を迎えたとき、まだ仕事をしておりましたし、私も弟も学生でした。
実のところ、還暦祝いなるものをしようなどと思いつくこともなく、流してしまいました。

それから10年弱、父は退職し、私と弟は就職、私は結婚して親に孫の顔も見せることが出来ました。
ようやく、現役の子ども世代と、引退した親世代、という関係になったこともあって、古希の食事会をしました。
古希は赤ではなく紫だそうですが、そういったことは特にやっていません。
ただ、普通に、家族で集まって食事をしただけです。

父は喜んでくれましたが、もしも還暦の時に企画したら、現役なのは俺だけだろう、と怒られたかもしれないです。

最近、両親がツアー旅行に良く行くようなのですが、参加するのは70代と80代が多いそうです。
60代はやはり、引退してのんびり旅行でも・・・という年ではなく、現役として忙しい時期なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!