プロが教えるわが家の防犯対策術!

北海道のお土産に「ぽんたら」を頂きました。
「正しい食べ方」を教えてください。

A 回答 (5件)

かぶる位の水に浸し、もどします。


そのあと煮魚を作る要領でお醤油とお砂糖で甘辛く煮付けます。

水でもどすとビックリするほど増えるので注意。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。
 へえー、棒鱈と同じように料理できるんですか? あまりたくさんではないので、そのまま食べてなくなりそうです。

お礼日時:2003/11/27 21:17

皮の件ですが、食べませんね~(笑)



食べる北海道の方も中にはいますが、まれです。
軽くあぶって食べているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 皮は食べないんですか。道理で固いはずです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/28 13:28

またまた登場No.1です。



北九州在住です。
北九州では鱈の干したもの(まるで蛇のように見えるもの)を↓の調理法でお盆に食べます。

あれとは違うんですね。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》北九州では鱈の干したもの(まるで蛇のように見えるもの)を↓の調理法でお盆に食べます。

 「へえー」「へえー」「へえー」「へえー」「へえー」「へえー」
 北九州ではおせち料理の棒鱈をお盆に食べるんですか? それも名前が「盆鱈」。新発見です。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/27 21:25

No.1です。



「盆鱈」のことですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 おせち料理に入っている「棒鱈」ではなく「ぽんたら」です。製造元は「丸静水産加工株式会社(浦和工場)」と書かれています。学生の時に北海道へ行きましたが、駅の売店で買って食べたのを覚えています(その時はそのままウイスキーの肴として食べた)。漢字では「盆鱈」と書くんですか?

お礼日時:2003/11/27 21:12

正しい食べ方とは「そのまま食べる」です。


手は疲れますが、皮を剥ぎながら食べやすい
大きさに裂いていって(骨には気をつけて)
するめと同じ様に、マヨネーズ・七味・醤油
などで食べます。
皮に残って付いている身は美味しいので
合間にでも食べて下さい。

かなり散らかるので、新聞紙などひいて
やることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。
 いまパソコンの前で「そのまま」食べています。とてもおいしいです。お酒が欲しくなりました。
 皮は固いですが、しっかり噛むと味が出てきます。皮を食べるのは「正しい食べ方」ではないのですか?

お礼日時:2003/11/27 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!