プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この3つは一つでもするだけで大分お金が無くなりますよね?
ギャンブルなんて借金まで作ってしまうって話をよく聞きますし
煙草もお酒も簡単には止められないようですね(自分は一切してないので憶測ですが・・・)

質問なんですが
煙草・お酒・ギャンブルを一切しない家庭の場合
してる家庭としてない家庭では大分お金の支出が違ってくるんですかね?

正直、何かをしていてもお小遣いの範囲で収めてたり
煙草を吸っても1ヶ月で3箱とかなら痛くはないと思いますが
煙草を吸ってたらそんな3箱とか甘くはいかないと思いますし
お酒も飲むときは飲んでお金かかりそうですし・・・

しっかり計算もして計算内でやりくりすれば問題ないんですかね
でも計算はしてもお金は出ますし変わってくるんですかね
要するにどのくらいそっちにお金を支出しちゃってるかが問題なんでしょうか

まだ自分は学生なので詳しくはわかりませんが

気になったので教えてください!

A 回答 (12件中11~12件)

>質問


>煙草・お酒・ギャンブルを一切しない家庭の場合
>してる家庭としてない家庭では大分お金の支出が違ってくるんですかね?

うちの近所に、該当する家庭がありましたが。
その辺の家庭と全く変わりませんネ。
特に「金持ち」って様子でも無かったし、勿論「貧乏」でも有りません。

要するに「煙草」、「酒」、「ギャンブル」は、どれも「嗜好品」です。
度が過ぎて、借金を作ったり、身体を壊したりするのは「論外」。

どれも、自分の収入の範囲内で、上手く嗜んでいるモノなのです。
ちなみに、自分が嗜むのは「酒」ダケですが。

上の三つの嗜好が無い家庭でも、その分のカネが溜まると思うのは、単純な考え。
何か、他の理由でカネも使うだろうし、人並みの貯金もしてるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

簡管理下で行う事が大切ですね

お礼日時:2011/12/04 17:06

ギャンブルはしません。



タバコをやめたときのことですが、毎月15000~20000円程度かかっていましたが(20年前になります)、そのお金がそのまま貯蓄になった記憶はないです(笑)

おそらく別名目で使ってしまったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

何に使うかが変わるだけかもしれませんね

お礼日時:2011/12/04 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!