dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1メートルほどの高さから卵(ニワトリの)を落としても殻が割れない方法はどんなものがありますか?

条件として、
・卵が必ず地面に接地すること。つまり、クッションを置いたりするのはNGだそうです。
・地面というのは普通の床です。

私では、ヘリウム入りの風船をつけて落下速度を落とすぐらいしか思いつきませんので・・・。
どうぞ、よろしくです。

A 回答 (15件中1~10件)

前に似たような質問がありましたので、


ご参考まで。(参考URL)

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=470312
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/28 21:11

案として考えられるのは、”筒の中を通して、卵の尖っている部分が床に接するようにして落とす”でしょうか。


卵というと壊れやすいイメージがありますが、縦長に置いた場合、垂直方向の力には結構強いのです。
小学生のとき理科部の実験で、卵9個を縦長に置き、粘土を使って床に固定し、その上に板を置いて人間が座る、という実験をやりました。子どもだった私はもちろん、顧問の先生が座っても卵は割れませんでした。
今度卵を割る機会があるとき、卵の向きを変えて尖ってる部分で割ってみてはどうでしょうか。いつもの力加減ではおそらく割れないと思います。

この回答への補足

回答して下さった皆々様、有り難うございました。
皆様の答えを参考にして、今一度自分なりに考えてみたいと思います。

補足日時:2003/12/04 00:07
    • good
    • 0

生卵でなくても良いのでしたら、


考古学の化石や木製品、骨などの
保存、強化に使用される方法は如何でしょう?

ポリエチレングリコールやシリコンを内部に含浸させて
破損を防ぐ方法です。

参考URL:http://tokyo.cool.ne.jp/jomon/analy01.html
    • good
    • 0

(補足要求です)



 生卵が条件ですか?

この回答への補足

生卵が絶対条件ではないかもしれません。
が、「はい、どうぞ」と言われて出来るかどうかが問題点です。
生卵ではなかったら出来ますか?

補足日時:2003/11/29 00:07
    • good
    • 0

設置×


接地ですね。(-_-;)
    • good
    • 0

ちょっと考えてみました。


落下途中の状態を問わない、つまり床に設置するまでの間を問わない場合、
道具を使わず、しかも生卵を中身が入った状態で、割ることなく卵を床に設置させるには、
落下の衝撃を和らげるために、足を下方に動かしながら爪先の上に落としたのち、床に転がすという方法を思い付きました。
これもNGでしょうか?(^_^;)

もっと科学的で、落下開始の瞬間から床面までの間に障害物もなく、という条件が追加されると難しいですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>足を下方に動かしながら爪先の上に落としたのち・・・

いいですね^^、個人的にはシンプルなのが好きなのですが。
それならば卵を手の上にのせて、卵の落下速度と同じ速度でおろしていき、最終的には転がすという・・・。
多分、NGでしょうが^^;。

お礼日時:2003/11/29 00:42

>>卵が必ず地面に接地すること


>>それを平らな地面しかない教室で実践しろ
>>ヘリウム入りの風船をつけて落下速度を落とす

卵を軽くすれば、落としても割れないないと思います。
つまり、中身を抜いておけばいいですよね。

卵の先に画鋲などで穴をあけ、根性で中身を口で吸い取るか、注射器などで中身を抜きます。
見た目は立派な卵ですので、これを落とせばいいと思います。

手品と見るかコロンブスの卵と見るか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

そうなんですよね、落下速度を小さくすれば割れないんですよね。
実際にやってみないと分からないですが(今、家に卵が無いのが悔やまれます^^;)。

お礼日時:2003/11/29 00:26

NO7は間違いです。

(床に接地しないのでだめですね)
床を囲って、水いれ、プールのようにして、そこで卵を落とすのはだめですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

緩衝剤の中を移動して床に着地する、シンプルでいいですね。参考に致します。

お礼日時:2003/11/29 00:15

No.5の方が挙げている中の、筒を使う方法が一番スマートな方法でしょうね。


「周囲の空間や卵に細工をしない」という条件が有ると話は面倒ですが…。

あと、出題の経緯をキチンと書かないと、なぞなぞ的な回答が増えると思いますよ?(^_^;)
    • good
    • 0

卵をクッションでくるんで、クッションごと落とすというのはだめですか?

この回答への補足

回答有り難うございます。

クッションに包むと、着地した際に接地するのはクッションであって卵ではないですよね。
それでは、ダメなんですよ。

補足日時:2003/11/28 21:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!