プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくおねがいします。

フローリングの床に貼ってしまっていたガムテープを、ドライヤーを使ってはがすことができました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7040526.html

しかし、残った跡(糊)を、洗剤を使っても消しゴムを使っても、うまく除去することができません。
何か上手い方法はないでしょうか。

A 回答 (7件)

こういうので、糊部分だけ除去します。



OLFA スクレーパー

安いものですと、3-400円くらいからあります。

1本持っていますと、シール剥がしや掃除にも使えます。

参考URL:http://www.olfa.co.jp/ja/body/kind/10_p1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたが、完全には取れませんでした。
とはいえ、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 15:16

洗剤ダメでしたか?


我が家ではマイペットを残ってしまったテープ跡にかけ、タオルで湿布してしばらく置きました。
あとは、前のno.6さんの書かれているようなスクレバーでこそげて取りましたらきれいになりましたよ。

または、後が少し臭くてイヤですが、灯油で拭くことです。
保湿クリームなどを湿布すると良いという話も聞いたことがあります。
油分で糊を溶かすんだそうです。

きれいになると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勇気がなくて試せませんでした。
とはいえ、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 15:18

ネトっとした糊が残った場合は、太めのセロテープまたは透明素材の荷造り用テープを丸め、それを手に持ってペタペタペタペタと糊の残った部分をタンポで叩くようにすると糊がテープ側に移って取れるかと思います。

時々テープを新しいものに換えつつ根気よくがポイントかと。痛んだり古いフローリングだとテープ側にフローリングの表面材がついて剥がれるかもしれないので、注意深く作業してください。

クレンザーは研磨剤が入ってますので擦過痕が残る可能性があります。除光液は溶剤なのでフローリング表面を侵す可能性があります。これらは万策尽きた最後の手段かと....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたが、うまくいきませんでした。
とはいえ、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 15:15

フローリングに効くかどうかは分かりませんが、粘着テープの跡はコーラをかけると除去しやすくなります。

コーラをかけて少し時間をおき、雑巾などでこすってみて下さい。

きれいにおちますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたが、うまくいきませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/08 15:14

シンナーや除光液を使えば綺麗になります。



はがした直後であれば、衣類のホコリや毛をとるように、新しいガムテープでペタペタすれば剥がし残しの糊も簡単に取れます。

ホームセンターに行けばテープ剥がし剤が売っていますので、それらを使うのもいいかもしれません。シンナーや除光液もそうですが、剥がし剤もやりすぎると(ワックスか床そのものかわからないですが)白く変色してしまします。わたしはコンクリート壁に使用した際にペンキまで剥がしてしまいました(汗; 使用の際は十分お気を付けください。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ないことに、はがした直後ではないんです。
あと、シンナーと除光液はこわいんですね。
最終兵器として考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/07 08:05

ドライヤーで加熱ですか。

ご愁傷様。

フローリング材は、表面が樹脂コートされています。この樹脂コートは、加熱すると白く濁り、一度濁ると、二度と元には戻りません。

フローリングは「熱は厳禁」です。残った跡は「加熱により生じた濁り」でしょうから、二度と消えません。

例えば、熱いお茶が入ったマグカップをフローリングの床に置くと、数分で「白い輪っか」が付いて、二度と取れなくなります。

残念ですが「白く跡が付いた部分」をなおすには「フローリングの張り替え」しかありません。

今後は「絶対に熱に触れさせない」ようにご注意を。

しかし、ドライヤー加熱とか、フローリングが台無しになるような回答をしておいて、注意事項を何も書かないって、酷い回答者だなぁ。

あと、加熱したらフローリングが痛むかも知れないってのを考えず、回答を鵜呑みにしちゃう質問者さんも、ちょっと軽率です。事前に、目立たない部分で試して、加熱しても問題が起きないか確認してから実行すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えを知っていて質問をするのは学校の先生だぞ、と。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/07 08:01

こんにちは。



お役に立てるかどうかわからないのですが、粉のクレンザーか除光液を一度試していただけますか?

この回答への補足

皆様
まとまった時間が取れず、剥がす面積も大きいため、教えていただいた方法をまだ試行できていません。
ベストアンサー選考と締め切りは実行後に行いたいと思いますので、しばしお待ちください。
2012.1.13 sanori

補足日時:2012/01/13 02:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験はないのですよね。
もしも他に手段がなくなったら、一案として考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/07 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!