dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元夫が武富士で借金をしていて全額返済せず、返済途中で武富士が倒産してしまいました。50~60万程度です。

倒産してしまったので、借金はチャラになってしまったのでしょうか?

それともどこかが債権を買い取って、そのうち支払い督促がくるのでしょうか?
私自身小さなサラ金で働いていて、潰れた会社から債権を買い取って、引き継ぎという形で代わりに支払いの督促などをしています。
しかし、武富士の情報は入ってきません。
さらにパートなのであまり詳しい情報まで知りません。

武富士の債権はどこか買い取ったのでしょうか?

今現在の武富士の情報わかる方いらっしゃいますか?
ちなみに元夫を心配しているのではなく、
借金の支払いがまた始まったら、養育費の支払いが滞ったり、額が下げられてしまうのではないかと言う心配です。

私は保証人ではないです。

A 回答 (2件)

倒産したと言っても会社が無くなったわけではありません。


現在、会社更生法に基づく更正手続き中ですので、債権は残ったまま管財人の元で管理されており、借り入れがあれば引き続き返済をされているはずです。
武富士自体は、韓国の会社が買い取ることになっており、その会社の元で営業が続けられる予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国の話はなんとなくですが、上司が話してた気がします。そーだったんですね。

営業予定はまだ決まってないみたいですが、何年後かわかりませんが、借金の取り立てはくる可能性があるということですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/12/06 23:23

>倒産してしまったので、借金はチャラになってしまったのでしょうか?



いいえ、なりません。

債権は残っていますので、支払い義務は残ったままです。

完済しない限り、相手には、支払いを要求する権利が残っています。

取引がおよそ10年以上あるなら、「過払い要求」すれば、過払い分は返金されますが、倒産してしまったので、過払い金を返せる体力は残っていません。

私も過払い要求を弁護士を通じて行っていますが、中間報告では、過払い金の返還率が3.4%程度と報告を受けています。

つまり、過払い返還金が100万円としたら、34,000円しか、返金されないことが夏頃に判明しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借金はチャラにはならないのですね。

質問とは話はずれるのですが

周りで武富士に借金があった人たちは、今はもう取り立てがこないし、武富士つぶれて借金チャラになってラッキーみたいに言っている知り合いもいました。

そーゆー話を聞くと
チャラになるなら、借りて返さなかった者勝ちなんだなと。

私は毎日ギリギリの生活をして働いて私にとっては衝撃で
なら私も借りた金返さなくていいなら、借りれば良かったーなんて悪いことを考えてしまったりしたこともありました。

でも、借りなくて正解ですね。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/06 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!