アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンのACアダプタの見方で困っています。

ノートパソコンのバッテリーを取り外して、ACアダプターのみでノートパソコンを常時稼働中にしているのですが、最近、消費電力が気にになってきました。

 私のノートパソコンはどのくらい電力を消費してるかなぁと思って裏側や側面を見たのですが、それらしい表記がしてありませんでした。
 ACアダプターのほうを見ると、左下に「wide range input 65W」と書いてありましたが、これは65W(最大で?)消費をいう意味でいいのでしょうか。
 もしそうだとしたら、65Wの電球を常時つけているのと同じなのでしょうか?

A 回答 (3件)

PCは常に最大で動作していることは少ないので「65Wの電球を常時つけているのと同じ」


にはならないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事解決しました。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/23 10:17

実測しないとわかりません。



多くの家電は、最大消費電力を公称するだけで
状態ごとの消費電力を、詳細に発表することは通常ありません。
せいぜい、待機状態での消費電力まで書いてあることがある程度です。

ただ、デスクトップPC用の部品で、CPUを例に挙げると
省電力型とされるものでも、65W程度で、中には100W級のものもあります。
電源にも、250Wが小容量で、500W程度の電源はめずらしくもありません。

それに比べれば、最大で65Wというのは
それほど大きな電力消費では無いと考えられます。


なお、電池の大きさと、駆動時間を比べると
その消費電力が、なんとなくわかるかもしれません。

ほとんどのノートパソコンの電池は、Li-ionバッテリーセルとして
単三乾電池より、一回り大きい物を使っています。

ネットブックだと、ほとんどが、これを三本使って
省電力のCPUや周辺回路を組み合わせて、3時間前後の駆動時間を得ています。

65WのACアダプターを搭載したものであれば
カタログ上2,3時間の駆動と書かれているんじゃないかと思いますが
それが、6セルの電池によるものであれば
ネットブックに比べると二倍近い消費電力と考えられます。

非常に大雑把な比較ですから、厳密な評価には使えませんが…
買い換えるときに、目安になることはあるかもしれません。


なお、パソコンは行なっている処理によって消費電力は大きく変わります。
HDDへのアクセスの状況によっても変わりますし
負荷が低い場合、クロック周波数を落として、性能を必要充分に調整し
より消費電力を抑えるようになっています。

また、こういった電源管理はメーカーごと、機種ごとにも違いがあり
同じバッテリー量でも二倍近い動作時間を実現することもあります。
(ただし負荷が高い状態では大差なくなるはずです)

ですから、電池の大きさと駆動時間での評価は、確実性は低いのです。
堅実な方法は、やはりワットチェッカーなどを使った実測です。


なお、スマートフォンやタブレット端末として注目を集めているARM系CPU搭載製品では
一般的なノートパソコンの半分程度の消費電力で快適に動きます。

次の買い替えがWindows8登場以降になるのであれば
旧来の手持ちソフト/愛用ソフトの動作可否が気になるものの
ARM CPU搭載のWindows8ノートも良い選択肢になるかもしれません。

ARM移行のための制限が大きすぎれば、Windows8自体がコケると言われていますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/23 10:16

ACアダプターやバッテリーパックに記載しているのは「最大値」です。



ノートパソコンだと、モニターのバックライトの明るさを変えるだけで実際に使用する電力が変わります。暗ければ少なく、明るければ多い。

CPUにしても負荷によってクロックが変わるものもあり、クロックが低いと消費電力が少なくなったりもします。

省電力設定で「ハードディスクの電源を切る」みたいな設定があると思いますが、それが有効になっているとハードディスクが回転している時と回転していない時でも消費電力は変わります。

実際に使用している電力は使用状況によって変わってくるので、実際にどのくらい電力を使用しているかを知りたければ「ワットチェッカー」と呼ばれるものを使用して測定するしかありません。
安いものだと5W以下は測定できないなど色々あるようです。


Androidのタブレット端末で私が使用しているTF101という機種では、通常の省電力設定(デフォルトの状態)でH.264で720Pの動画を再生していても最大で2.7Wしか電力を必要としません(この状態で16時間稼働)。キーボードドックから本体を取り外せば2.5W(この状態で9.5時間稼働)。
※消費電力はリリース時のメーカー発表時の資料に記載されていたもの。
ちなみにUSBタイプのマウスなら有線も無線もそのまま使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
無事解決しました。

お礼日時:2011/12/23 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!