アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会福祉主事資格認定を得る為に必要になる日数は何日でしょうか、社会福祉協議会で受けれる3科目取得の場合に
は何日くらいかかるのでしょうか?福祉の職場に働いておられる方で経験をお持ちの方にお聞きしたいのですが
よろしくおねがい申し上げます。通信教育ではなく通学をする場合を教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1です。


全国社会福祉協議会・中央福祉学院で開催している通信課程のようですね。
http://www.progress.co.jp/members/jinsyakyo/topi …
これですと、受講期間は1年間で、面接授業は5日間となっています。
レポートや面接授業など、仕事をしながらだと大変だと思いますが、がんばってください。
わたしも社会福祉士の受験資格をとるために1年半通信講座(2週間の面接授業を含む)を受けました。月に2つのレポートは大変でしたが、そのときの勉強は現場で生きています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。頑張ります。

お礼日時:2003/12/02 22:57

社会福祉主事任用資格のことかと思われます。


資格取得の方法としては、次の2つがあります。
次の2通りがあります。
(参考:http://www.fukushi-net.or.jp/syakyo/jinzai/job/s …
1.厚生労働大臣指定の養成校または講習会の課程を修了する。
2.大学や短期大学等で厚生労働大臣の指定した科目(法律学、心理学、社会学、教育学、経済学など)を三科目以上修めて卒業する。  
ただしこの2.にあたるものは、三科目主事といわれています。
1.の方法であれば、通信・通学にかかわらず1~4年で取得できます。
学校などの説明→(http://www.shakyo.or.jp/hot/school_menu.html
学校などの検索→
http://www.shakyo.or.jp/hot/cgi/school_ent.asp

わたしは某社会福祉法人で人事担当をしておりますが、もし時間的に余裕があるのであれば、社会福祉主事というより、国家資格である社会福祉士・介護福祉士の方が有利だと思われます。

この回答への補足

ありがとうございます。説明不足で申し訳ありませんでした。社会福祉協議会の主催している研修を受ける予定ですが、どのくらい通学してとれるのかと思いまして質問をしました。来年福祉施設へ就職するのですがこの研修を受けてもらいますとの説明があり採用後どのくらいいくのか気になったのです。その間は現場には入れないようにも聞いており伺いたかったのです。よろしくお願いします。

補足日時:2003/11/30 23:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!