dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問ですみません。知り合いのことですが、

ある朝から急に、
(1)ドライアイのように眼がしみる感じ、眼が開けてられないくらい、
(2)涙がとまらない。上まぶたが下りてくる。
(3)24時間ずっとではなく、例えば運転する時など急にひどくなる、

などの症状があります。
自律神経の異常?などと思いますが、よくわりません。
眼科になりますか、神経科になりますでしょうか?
どなたか、詳しい方おられましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

 生涙腺から目に涙の元が供給され、余った涙が上下の涙点から涙小管を経て鼻涙管へと流れ出ます。


 したがって、(1)涙の供給が異常に増加するか、(2)涙小管等が炎症等で時々閉塞することが考えられます。
 いずれにしても、まずは眼科の受診をお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
体質的に、(1)の可能性も強そうです。
でも、時節がら、(2)の可能性も有りますね。
参考にさせていただきました。

お礼日時:2011/12/21 12:59

知り合いの方に説明してあげてください。


涙腺には2つあって、瞬きすることで目に潤いを与える涙腺が一つ。もう一つは、押えきれない感情で流す涙を出す涙腺。

角膜が乾くと目に傷がつくし、細菌感染はするし、それを防ぐための代償行為として、涙を流して目を守っている状態です。
早めに眼科受診を勧めてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
病院を勧めてみます。
御意見、参考になりました。

お礼日時:2011/12/21 13:00

こんにちは


ドライアイで涙が出なくなる前がこの状態になることが多いです
早めに眼科でみてもらってください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ドライアイの傾向はあるみたいです。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/12/21 12:54

とりあえず原因はわかりませんが目の症状が著明みたいですからまずは眼科が妥当だと思います。



ちなみに、ドライアイは涙の量が少なくて目に涙の膜ができないことによって目が傷つくものなので、涙がとまらないというのはドライアイではないような気がします。
特定の日から急に痛むものでもないと思うので・・・ある日から急にということであれば、何らかの原因で眼球や角膜に傷がついているとかの可能性があるかもしれません。
そのせいで涙が必要以上にでたり、目がしみたりするのではないでしょうか。

自分も以前コンタクトをはずせなくて眼球をいじったときや何かの薬剤が気化したものが目に入ったときに目がしみたり、涙がでるだけで傷みを感じたりしたことがあります。
まずは目に異常がないか見るのが先かと思いますので、運転など目を無意識に酷使したときに症状が強くなるみたいですから、少なからず目の負担によって悪化するのであれば、眼科できちんと見てもらうことをおすすめします。
それでなんでもなければ、そのあとは医師の指示を仰いで別の科にかかるなりするといいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おくれてすみません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/21 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!