dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日、フォントが沢山収録されているソフトを購入したのですが、
収録されている全てのフォントを一括インストールする方法はありませんでしょうか?

説明書を読んでも、一つずつインストールする方法しか書いてないので、困っています。

フォントファイルは、(親フォルダ→フォルダ(1)→フォルダ(2)→フォルダ(3)→フォルダ(4)→フォントファイル)
という風に細かく分かれていて、この作業を数千回繰り返すのは気が遠くなりそうです…。

フォルダごと一気にフォントフォルダにドラッグできたらいいのですが、
フォントファイルしか受け付けてくれないようなので…。

詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

私はこういう管理ソフトを使っています。



フォントインストーラー SAKURA

作者 http://tam.vni.jp/
ベクター http://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se191 …

全部のフォントを一気にインストールは朝飯前、
インストールされているフォントを確認したり、
インストール前にフォントを実際に閲覧して見比べることができたり、
気に入ったフォントだけインストールしたり、
使うのが一回限りですぐ消してしまうようなフォントは、一時インストールすることもできます。

紹介したソフトはあくまで一例で、
このような機能を持ったフォント管理ソフトは
フリーウェアで多数ありますので、
好みにあったソフトを探してみてはいかがでしょうか。

以下はベクターのフォント管理のカテゴリです。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writi …
    • good
    • 1

フォントが多すぎて動作が遅くなっていたのはMeまで。

このサイトでも1000種のフォントを導入したMe機がフォントキャッシュの破損と同じ症状をしめした・・・という質問を見たことがあります。
が、それなりの容量のメモリを積んでいるWindows2000以降のWindowsはフォントの1000や2000くらいなら起動時以外は体感速度の遅延を感じないでしょうね。
______________________

そのソフトの最上位のフォルダからフォントの拡張子で検索し、ヒットしたものをフォントフォルダにドラッグ&ドロップするのが一番ラクなんじゃないでしょうか。
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\フォント

コントロール パネル\デスクトップのカスタマイズ\フォント
とたどればフォントフォルダが開きますので、その中に*.ttfなどのフォントを放り込めば、インストール作業が始まります。

●フォントのインストール方法(Windows 7 の場合)
http://musashi.or.tv/fontinst7.htm
    • good
    • 0

> この作業を数千回繰り返すのは


そんなに沢山インストールする必要があるのでしょうか?
フォントが多すぎるとパソコンの動作が重くなりますよ。
http://www.h6.dion.ne.jp/~hellowld/trouble-4.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!