アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一戸建の物件を賃貸に出そうとしています。

定期借家契約の方が一般借家契約よりが安全だと思い、不動産屋に依頼し4年の定期借家契約で賃借人を探そうとしていていたのですが、先日不動産屋の方から賃借人が見つかり普通契約で進めたいと言ってきました。

わたしの方も自己使用する予定はなく長期で貸すことも可能なので、どちらでもいいのですが、
何か問題が生じた時はやはり危険でしょうか。

家賃も勝手に一ヶ月無料にされてしまったし他の不動産屋を選べばよかったのですが。

アドバイスをいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

一戸建で4年の定期借家というとあまり借り手がいないと思います。


家族で住むというのが普通でしょうから、引っ越しが大変で。
定期借家にしても、ごねる人はごねるでしょうね。

私なら一般借家にして、家賃を上げます。

>何か問題が生じた時

そして、まずは他の信頼できる不動産屋さんを探します。
いざというとき相談にのってもらえるようなところを。

で、ちゃんとしたところにある程度長く務めているか、
自営でも安定収入のある借り手を探してもらいます。
これからが、物件探しのピークですから間に合うと思います。

滞納が心配なら、一般借家契約にするかわりに保証会社に入ってもらうこと。
もちろん費用は入居者さん持ちで。
保証人はこのご時世ではあまり当てにできません。

ただ、築何年ですか?
古い一戸建だと、これから修繕費がかさみだしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
定期借家6年ということで契約予定です。

新築で購入しました。
固定資産財も当分高いのですが相場を考えてちょっと低いですが妥当な線で家賃を決めました。

家賃を取って15年くらいしたら売却予定です。

お礼日時:2012/01/15 19:20

 大家しています。



 築何十年ってなっても、家賃は下がることはあっても、上がることはありません。お幾らの家賃か知れませんが、その時になっても何十万もかかる修理を出来る余裕がおありなら家賃の高い『一般借家契約』でせいぜいお蓄えになることでしょう。私ならどんな条件を外しても『定期借家契約』は“死守”します。

 このサイトでも、今回の震災で被害を受けた賃貸物件に住んでいた借主の自分勝手な言い分が書かれていますからご参考になさってください。怖いものですよ。そんなのと物件が朽ち果てるまで(朽ち果てたって『立退き料』とか言い出すんでしょうねw)付き合うつもりですか?

 それにしても『家賃も勝手に一ヶ月無料にされてしまった』って酷い不動産屋ですね。私ならこの時点で『信義違反』で解約します。

 大家は“物分りが良い”では通用しません。“強欲で、因業”が良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
定期借家6年ということで契約予定です。

今後契約終了後はもう少しきちんとした不動産屋へ頼もうと思います

お礼日時:2012/01/15 16:44

大家してます



普通借家契約はいつまでも住み続けられても問題の無いときに選択します

どちらを選ぶかは貴方次第でしょうね

>普通契約で進めたいと言ってきました。

一般的に定期借家契約の方が家賃は高い

同じ家賃での契約ならそれだけ大家が譲歩したことになりますね

私なら「一ヶ月無料」の条件は飲んでも家賃は高くします

心配なら10年間とかの条件を出して長期借家契約にされては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

定期借家6年ということで契約予定です。
普通契約の方が家賃は高く出来るらしいですが、今は高い家賃では
なかなか決まらないので。

お礼日時:2012/01/15 16:43

不動産会社勤務です。



危険=滞納リスクという部分では、定期も普通も大差ないと考えています。
理由は、定期借家で期間満了とともに賃借権が消滅した場合でも、居座られたら立ち退きの手間は普通借家とほとんど同じだからです。
裁判をやっても、賃借権の有無という争点があるかないかだけで、結局は立ち退きさせるのは自分ですし。
(普通借家の場合で居座りにより自動更新されても、滞納を理由に賃借権の消滅を主張=解約できる)



危険回避を理由に定期借家を選ぶよりも、安心できる入居者および連帯保証人と契約を結ぶ方が、確実なリスクマネジメントになりますよ。
特に、一戸建てであれば、4年ごとに貸主から解約を突きつけられる可能性のある物件は、あまり普通の生活の方は借りないと思います。
ワンルームとか、学生や単身者向けだとアリだと思いますが。



定期か普通か・・・という話とは別に。

賃料1か月無料は、割合、いまは普通かも知れません。
ただし、きちんと貸主さんの承諾を得たうえで進める必要があります。(説明責任)
賃貸仲介は、数をさばいてナンボ・・・という要素もあるので、借主さんに即決させるために1か月無料をぶつけたのかも知れませんが・・・。(業者の理屈と、賃貸客はかなり流動性高く逃がしやすいので・・・)

信頼できないようであれば、複数の業者へしばらく依頼すると良いのでは。
その中から信頼できそうな業者1社へ専任で任せるとか。


ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
普通契約は居住権が発生することを考えて定期借家6年ということで
契約予定です。

今後契約終了後はもう少しきちんとした不動産屋へ頼もうと思います。

お礼日時:2012/01/15 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!