dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が欧州に旅行に行くのですが、日本で使っているアイホン4を持っていきます。
先日、新聞で、アイホンを海外に持っていき、勝手にどこかに接続し?大金が掛かった云々の記事を知り合いが見たとの事です。
海外で使用する時の事で、アドバイスなど御教示ください。

お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。
子供は、アイホン、日本に残る当方は、ソフトバンクの通常の携帯です。
欧州でネットに繋ぐと高くなるや、音声通話に関してのアドバイスもお願いします。

A 回答 (4件)

以前のように海外で使ってパケット通信が従量制で青天井状態の莫大な利用料が請求されることはなくなりましたが、それでも海外でパケット通信(eメールやサイト閲覧など)を使うと日辺1980~り2980円かかります。

しかし、
iPhoneの場合は大量にパケット通信を行うので、1980円で済むという事はまずありえません。
これは通常のパケット定額プラントは別請求になるので、月末に結構な金額(万単位)の請求が来ます。
また通話やSMSもローミングですから、通話料も結構掛かります。
ローミングによる通話は、滞在国内、日本に掛けた場合、日本からの着信を受けた場合とそれぞれ料金が違いますが、一例でイギリスの場合、日本に掛ける=175~265円 イギリス国内の電話に掛ける=75~115円(全て1分あたり) 日本から掛かってきた電話にでる。=110~165円(1通話当り) SMSの送信=100円(回あたり)です。
当然国によってはこれよりも高い国もあります。
ですから、仮に1週間滞在して、その間日本へ電話を掛けたり、逆に日本から掛かってきた電話に出たり、eメールやインターネットを使ったりすると簡単に万単位の請求が来ることになります。
また、海外で使う場合はsoftbankが指定する通信会社に接続しないと、海外定額プランが適応されませんので、その辺も注意が必要です。
    • good
    • 0

ネットの利用は成田空港内ショップで『定額WiFi機器』をレンタルしてますので、これを使用する。


(本体の電話機能は停止(機内モードにし、WiFiのみとする)
電話に関してはNTTコムの050プラスに登録すればOKです。
(IP電話です。)
他の方も書かれてますが、置き引きは海外では『違反』では有りません。

1、多額の現金を持ち歩く事は厳禁。可能ならばクレジットカードと小額現金を持ち財布を分ける。
2、パスポートはコピーを2枚作り一枚は自宅、提示要求が有ればコピーを見せる。
3、パスポートは業者等に預けてはいけない。
4、信頼のおける店舗以外ではクレジットカードを店員に渡さない事。
    • good
    • 0

アイホンは、日本では商標登録の関係で別の商品を指します。

カタカナ表記だとアイホーンらしいです。

持たせない方がいいですよ。
空港で貸し出しをしているケータイがあるので、そういうプリペイドのものを借りることをオススメします。

本来、iPhoneはSIMフリーなので、現地にいる期間だけSIMを借りて、現地の通信会社を使えば、それなりに安いのですが、ソフトバンクのiPhoneはそれができないですよね。
なので、使わない方がいいです。1日5千円くらいなら耐えられる、とうのでなければ。
ソフトバンクのiPhoneに関しては、スマートフォンが国際標準なんていうのは、この意味ではでたらめです。
    • good
    • 0

私はアイフォンなどで耳を塞ぐのは感心しません。


ヨーロッパのどちらに行かれるのか分かりませんが、
ヨーロッパに限らず海外は置き引きやスリが多いです。
日本人は観光気分丸出しで、カモになりやすいのです。
そのような状態でアイフォンで耳を塞ぐのは、
周囲に気を配る事が出来ません。
金品を盗って下さいといわんばかりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!