アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の勤務している会社に他社(仮にA社とします)宛ての間違い電話が頻繁にかかってきており、
不審に思ったので、かけてきた方々にどこで番号を知ったのか伺ったところ、
全て「104の番号案内でこの番号を聞いた。」との回答でした。


調べていくと、A社は番号案内のデータベースに電話番号を登録しておらず、
104のオペレータは「同じ建物内の同じ業種の会社だから」というだけの理由で
私の会社の番号を問い合わせがあった方に案内しているようなのです。
(A社と私の会社は全く無関係な上、名称も全く似ていません)

間違い電話をかけてこられる方は年配の方が多く、
全く無関係の会社だと説明してもなかなか理解してもらえないことなどもあり、
はっきり言ってかなり迷惑を被っています。


NTT(固定電話)の番号案内については事情を説明し、今後案内しないように伝えたのですが、
104は携帯会社のキャリアごとでそれぞれサービスを提供しているとのことなので、
それぞれに案内を止める手続きを取る必要があるそうです。

この問題についてはそもそもA社が電話番号を登録していない上、
顧客に自社の電話番号を周知していないことが原因なので、
A社に手続きをさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?

A 回答 (5件)

>A社に手続きをさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?



A社に直接言って手続きしてもらえばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

直接話は出来ないのですか?


同じ建物なのでしょ。

それかNTTより「苦情のため」で説明させては?
    • good
    • 0

A社に対し「104で嘘を教えられた人が、うちに間違い電話してくる。

業務が妨害されて迷惑なので、対処してくれ。対処しない場合は法的手段に訴える」って言う内容で、早急に対処するように要望して下さい。
    • good
    • 0

A社にお願いしてみたらいかがでしょうか。


なお、A社はなんら悪くありません。くれぐれもA社が悪いような言い方をしないほうが良いです。
「A社が電話番号を登録していない」と言われますが、登録する義務はありません。そのような法律はありません。
「顧客に自社の電話番号を周知していない」といわれますが、知らせても忘れたりする人はいます。また、顧客だけとは限りません。さらに周知しないのは法律違反だということもありません。
悪いのはいい加減な案内をする番号案内です。「建物が同じで業種が同じなら」で案内するなどまじめに仕事しているとは言えません。それこそ、業務妨害だと強く抗議してよいでしょう。
    • good
    • 0

そもそも商売している会社が、番号案内や電話帳に自社の電話番号を登録していないことの方が不思議です。


あえて登録しない理由があるのではないですか。とても違和感を覚えます。

もしA社が意図的に登録していない会社なら、たぶんお願いしてみても無駄足に終わるかもしれませんね。
登録するしないはあくまでもA社の勝手ですし。

それと104の対応ですが、
問合せ者『A社の電話番号を教えて欲しい』
104『そういう名前での登録はありません』
問合せ者『それならその付近で△△業をやっている会社はないか』
104『それでしたら同じ住所で○○という会社があります』
問合せ者『ああ、それならその番号で良いので教えて』


ひょっとするとこんなやり取りになっているかもしれません。もしそうだとすると一概に104が悪いとも言えません。

最後は、質問者さんの会社の電話番号も登録から外すしかないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A社も私の会社も小売業なのですが、
いつも電話をかけてこられるのは年配のA社の顧客と思われる方々です。
(大体~という商品について教えてくれとかそういう内容なので)

A社が商品を販売しているサイトにも行ってみましたが、
扱っている商品自体もいかがわしげな物が多く、
また一応電話番号も書いてありましたが、
かなり小さい字でわかりづらく記載されていました。
おそらく意図的に隠しているのではないかと思います。

とりあえず電話がかかり続けても迷惑なので、
一度A社に連絡を取ってみます。
A社が対応してくれない場合は、
各携帯キャリアにこちらから案内をしないよう依頼するしかないですが。。。

ご回答いただいた方々ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!