プロが教えるわが家の防犯対策術!

2003年にビクター製の42型プラズマテレビを購入しました。
以来ずっと電気代が気になってました。
特に電気をたくさん使っているわけではないのに、どうも他の家庭より電気代が高いんです。
周りにそんな昔のプラズマテレビを使っている人はいないんで、これが原因かな?と・・・。

最近、LEDテレビなどだいぶ安くなってきたように感じ、買い替えを考えていますが、
実際電気代はどの程度の差があるのでしょうか?

A 回答 (6件)

ウチも同世代のプラズマテレビを使用しています。


この頃のプラズマテレビは1インチあたり消費電力は10W程度でした。
42インチならば420W程度だと思われます。

2003年頃の42インチプラズマテレビを、一日8時間使用した場合の電気料金は月額2625円程度。
420W×8時間×31日間=104160W/h≒105kWh(端数切り上げ)
1kWhあたりの電気料金単価が25円の場合。
105kWh×25円/kWh=2625円

最新の4色液晶テレビの場合、46インチで150W程度です。
最新の46インチ液晶テレビを一日8時間使用した場合の電気料金は月額950円程度。
150W×8時間×31日間=37200W/h≒38kWh(端数切り上げ)
1kWhあたりの電気料金単価が25円の場合。
38kWh×25円/kWh=950円
例えば、下記の機種。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/l5/spec_46l5 …

> 実際電気代はどの程度の差があるのでしょうか?
・(2625円-950円)×12ヶ月=20100円
年経費で2万円程度の差額になります。

ただ、プラズマの発色は液晶よりもソフトでシック、温和しくて柔らかい発色。
液晶はパッと目、ハッキリクッキリしていて好感触なのですが、暫く使っているとギンギラギンで刺激的。

最初から液晶を購入した人は気づかないと思います。
ですが、最初にプラズマを使った人は、きっと違和感を覚えることと思います。
ウチでは、省エネと言うことで、後からパナソニック液晶ビエラを追加購入しましたが、結局、プラズマに取って代わることはありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な金額が分かり、参考になりました。
我が家にも小型の液晶がありますが、確かにギラギラしてるかも・・・。
子どもたちがゲームでも使うメインのテレビはプラズマの方がよさそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 10:40

はじめまして♪



我が家では2009年にプラズマテレビを購入しました。
2003年製ですと、私のより電力消費は多いと思われます。

プラズマと液晶は仕様表示だけで比較出来ない面がありますので、単純比較計算値より実用上は多少割り引いて考えた方が良いでしょう。

極端な例えですが、プラズマテレビは小さな電球が並んでいるのと似た状況なので、暗い画面では電球が光らず電気もほとんど使いません。全面が真っ白と言う場合はフル点灯と言う状況で沢山の電気を使います。

液晶はバックライトが常に光っていて、その前に小さなシャッターを置く事で明るさ調整します。そのため、映像の種類による消費電力の影響度が非常に少ないので、製品の仕様書どおりの消費電力と考えて良いでしょう。

LED テレビは、従来の液晶バックライトが蛍光灯だった物をLEDに変えた物で、それだけでは極僅かしか変化は有りません。若干明るさを抑えた場合に、蛍光灯よりロスが少ない駆動が可能なので、その分省エネと言えるだけです。

プラズマテレビもかなり省エネになってきていますし、見え方が液晶とは根本的に違うので、買い替える場合にも実際の見た目感から考慮された方が良いと思います。

こればかりは、そのひとの個人的な好みでしょう。私はプラズマの方が好きですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラズマと液晶の見え方の違い・・・我が家にも両方ありますが、考えたことありませんでした。
確かに、プラズマの方が私もすきですね。
買い替えの際は考慮したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 10:44

09年製ですがうちはプラズマTVです。

うちの奥さんに寄ると近隣の家族より、電気代は圧倒的に安いそうです。
冷蔵庫を買い換えたら更に安くなりました。

ライフスタイルに寄る差が大きいものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それほど電気を使用しているつもりはないんですが・・・。
テレビではないんですかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 10:42

年間消費電力量で比較する場合、その仕組みを知らないと大間違いをすることになります。


例えばテレビの場合、1日4時間30分視聴するという決まりで年間消費電力量を計算しますから、あなたの家で1日6時間とか8時間とか付けているのならもっと消費されることになります。また、プラズマの場合はその特性上表示する色によっても大きく消費電力が異なりますが、メーカーが測定の目安に使っている画像も判りませんし、それとあなたが実際に見る画面との相違も判りません。判らないものを目安にしてメーカーが算出した年間消費電力量をどこまで信じていいものかという話になります。

最近のテレビは外光の状況によって明るさを自動調節したり、ものによっては誰も見ていない状態では暗くするといった機能を持つものまであります。電気代の違いだけを理由に買い替えるのはどうかと思いますが、すでに8年以上たつわけですし、そろそろ故障しても修理不可能といったことも考えられます。また現行機種は録画対応やネット対応など機能も豊富です。ですから、お使いのテレビが地デジ対応でないとかHDMI端子がないといったものでしたら、他の機能も含めてそろそろ買替えを検討してもいいのではないでしょうか。

なお液晶のぎらつき云々は調整の範囲内で何とでもなります。実際に店頭でメニューをいじって調整してみれば判るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。そろそろなんですよ・・・。
その日に備えて色々勉強しておこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 10:41

これかな


http://www3.jvckenwood.com/tv/pd-42dh3/index.html
チューナーとディスプレイユニット合わせて約400W。
最新のプラズマでも360W
古いバックライトがCCFL(蛍光灯)タイプの液晶だと約240W
LEDタイプのだと約100W
かなり特殊な例だとLED液晶でも500W近く消費するのもあるけど。

プラズマは画素一つ一つが発光するので真っ白な状態(全面発光)で最大消費電力を消費します。
だから暗い場面が多かったり、画面を暗めにするとかなり落ちます。
一方の液晶はバックライトを液晶で遮っているだけなので、画面の明るさにあまり影響されません。
暗めにすると消費電力は落ちるけど、プラズマ程の効果はないです。
最大消費電力は凄い差があるけど、年間消費電力量に近い(実際の使用にに近い条件で測定すると)は50kWh/年程度です。
年間の電気代にして約2,000~3,000円くらい。

パナソニックの最新の42V型のプラズマとLED液晶で比較すると
・プラズマ
定格消費電力:360 W
年間消費電力量:140 kWh/年
・LED液晶
定格消費電力:92 W
年間消費電力量:90 kWh/年

もし月に数千円も高いと言うなら、他の原因を考えた方がいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それほどの違いはないのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/09 10:38

同じ大きさなら、プラズマは2倍から3倍の電気代です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にします!

お礼日時:2012/04/09 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!