dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 うまく説明できないのですが、パソコンの空き容量が急に3ギガも減って困っております。
 通常ですと、13ギガのハードディスクに5ギガ以上の空き容量があるはずなのですが、今日の夕方以降いきなり2ギガになってしまいました。
 Internet Explorerのキャッシュなどを削除したりと、不要な物は消しているのですが、一向に元の容量まで回復しません。
 OSはWindows 98 Second Editionです。
 使用PCは日本ゲートウェイ GP7-450で、Pentium3 450MHz、ハードディスクは13ギガを8ギガ、4ギガで割っています。メモリは192メガです。

 夕方以降、パソコンが3度強制終了したりフリーズしています。何が原因なのかはわかりません。こんな質問ですが、わかる方助言お願いします。

A 回答 (3件)

 まず、他のウィルス検索ソフトも使ってチェックしてみましょう(参考URLのものも無料です。

アンチウィルスソフト未導入ということであれば、複数のツールによるチェックはした方がいいです)。

 次に容量を喰っているファイルが何であるのかを探してみてはいかがでしょう。エクスプローラ等のフォルダオプションで、表示のタブの中にある、"すべてのファイルを表示する"にチェックを入れて、すべてのファイルが表示されるようにします。

#もちろん既に設定済みなら、この作業は不要です。

 次に問題のドライブを開き、中にあるファイルで大きなサイズのものがないかを確認、見当たらない場合は、WindowsやProgram Files、My Documents等、全てのフォルダを右クリック→プロパティを表示させフォルダ内の総容量を確認。

 3GB越えのフォルダがあれば、そのフォルダを開けて、中にあるファイルで大きなものがないかを確認、見当たらない場合は、更にその中の全てのフォルダの総容量を確認…という行為を繰り返せば、何が原因で容量が食い潰されているか、判別が出来るのではないでしょうか。

 原因となるファイルやフォルダを確定出来たら、Internetで同ファイルで検索してみて、何のファイルなのかチェックすれば、それが一般的なファイルの類であれば、どんな素性のものかの判断が出来ますから、削除する等、対処が行えることと思います。

参考URL:http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
 いろいろ試そうと思ったのですが、本日急に容量が回復しました。
 原因不明ですが、元に戻ってなによりです。

お礼日時:2003/12/16 17:09

ウイルス感染の可能性があります。



初歩的なウイルスの中で、無駄なデータをひたすら作成していく種類があります。
強制終了の原因も、この粗末なウイルスに関係している可能性があります。

ウイルス対策ソフトは、導入済みですか?
システムの完全スキャンは、実行しましたか?

この回答への補足

ウイルスバスターによるスキャンも、一日一回はやっております。ただウイルスソフトは導入しておりません。

補足日時:2003/12/15 16:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
 本日急に容量が回復しました。
 原因不明ですが、元に戻ってなによりです。

お礼日時:2003/12/16 17:10

とりあえずスキャンディスクをかけてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。
 本日急に容量が回復しました。
 原因不明ですが、元に戻ってなによりです。

お礼日時:2003/12/16 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!