dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添加物の膨張剤、乳化剤、増粘剤について、
使用目的を書くとしたら表示と同じ書き方をしてもいいのでしょうか?

また、トレハロースはどんな書き方があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

添加物は原則として物質名を表示することになっています。

また、保存料や甘味料など8種類の用途に使われるものは、消費者の選択に役立つ情報として、その用途名を併せて表示することになっています。この場合は、「保存料(ソルビン酸K)」と書く必要があります。
また、用途によっては使用の目的を表す「一括名」で表示することが認められています。
ですから、拡張剤、乳化剤はそれだけ書くだけでOKですが、増年剤については「増粘剤(キサンタンガム)」「増粘剤(カラギーナン)」と言う具合に書かないとダメです。
また同じ物質を使っても使用用途を明確にしないとダメです。
用途を表示しなくて良いのは着色料として使われる○○色素という物だけです。「色素」の色という字が色を付けるためと分かるからです。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
助かりました!

お礼日時:2012/02/21 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!