dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*私は日本人ですが、アメリカに11年近く永住している学生なので、ちょっと日本語が不思議かもしれません。ご了承ください。

今日抱えている問題は私のルームメイト「Lさん」との問題です。
状況を説明します:私たちは大学の寮で一部屋をシェアしています。
ついこの前までは、来年も彼女と同じ部屋にする予定でした。
しかし、2週間前ごろLさんは彼氏を作り、彼は毎晩のように私たちの部屋に寝泊りにきました。この問題はもう彼女と話し合いまして、もう彼氏が泊まることもなくなりました。しかし、来年一緒に住むことに疑問を感じるようになりました:「これで本当にいいのか、もし同じことが来年起こったらどうする?」など、そういう考えが頭をよぎるようになりました。母と相談してみると、「もうその人とは関わらないで」と激怒されました。嫁入り前の娘が異性と一緒の部屋で寝ている、と考えると母の気持ちもわからなくはないです。
私の母が言ったことも、私が感じていることも、彼女に今日打ち明けました。最初「気分転換に違う人と住んでみたい」と持ち出したのですが。。。私の言い方が悪かったのかもしれません。もう口をきいてきれません。あと、大学は寮のサインアップシステムがあり、あと10日ぐらいでファイナルアンサー(誰と何処に住むのか)を出さなくてはなりません。「どうしてもっと早く言ってくれなかったの」と攻められましたが、「先週の水曜日ぐらいまでこういう思いが出てこなかった」と返しました。
この状況が続くと、友達関係にひびが入りそうです。もうすでに入っているのかも。
また母に電話してみましたが「その人と関わるな」というのは半分冗談だったようです。なので、ほかの人と住むのがいいのか、彼女とまた話し合ってまた一緒に住むことに話をもっていったらいいのか…正直とても迷っています。どっちの結論も良し悪しがあるので。同じようなシチュエーションにあった人たち、どう乗り越えましたか?アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

もうすでに、ルームメイト側にあなたと住む意志があるかどうかわからないので


あなたのしたい・したくないだけで済む話ではないと思います。
とにもかくにももう一度「どうしたいか」「どうすべきか」お互いに話し合いましょう。

ここでアドバイスです。
思っていることを何でも包み隠さず話すのが必ずしも「良し」ではありません。
気分転換に別の人と住んでみたい、と初めに伝えたなら、それを通すべきでした。
問題が彼女側にあるとはいいえ、「実は母があなたと住むことに大反対で」なんて
言われていい気がするはずがありません。
ここでまた「母の言葉はやっぱり冗談で…」なんて言おうものなら火に油を注ぐだけですよ。

大事なのは母の意見ではなく、あなたと彼女の意志です。
例えばあなたが未成年ならなおさら、異国の地に暮らす娘を心配する気持ちはわかります。
でも自分の不用意な一言で友達と娘の仲を壊そうなんて、思ってもいないと思いますよ。

「上手に伝える」「言われた方の気持ちを考えて話す」を
もう少し心がけた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいアドバイスをありがとうございます。CafeMさんの言う通りです。私は彼女がどう私の言葉をとるかあまり考えないで発言してしまいました。今話し合いを一段落終えました。今週は中間試験があるので、寝てからまた明日考えよう、という結論(?)になりました。お互いファイナルアンサーはまだ出していないのですが、彼女も私もある程度分かち合えました。微妙な空気はもう流れていません。とても感謝しております。

お礼日時:2012/02/27 19:22

アメリカの大学のドームだと部屋に平気で異性をつれこむって


よくある問題ですよね。

私も似たような経験をしました。
女の子だけのフロアーの2人部屋にしたにもかかわらず、
ルームメイト(たまたま同室になっただけで友達ではありません)の彼氏が
あたかもその部屋が男女混合3人部屋かのようにず~~~といるんです。

いつでていくかと思ってしばらく辛抱したんですが、まったく出て行く様子がないので、
ドームのリーダーからも注意してもらったのですが、その注意も軽いものだったようで
ぜんぜん出て行かない。
とうとうこの事実を知った私の親が、ドーム側に「女性だけの部屋ということで
契約し金を払っているのに、これでは契約違反だ!」とドームにクレームをつけたところ、
やっとドームマネージャーが動き、やっと出て行きました。

ルームメートは彼氏と24時間一緒にすごしたいらしくその後ずっと夜は不在。
私はほとんど一人部屋として部屋を使えるようになりました;)

質問者様のルームメイトさんは、お話し合いのあとすぐに彼を部屋に泊めなくなったのですから
わたしのもとルームメイトよりはるかにきちんとした人だと思いますよ。
質問者様がこの彼氏を泊めるということ以外に特に今のルームメイトさんに嫌な点がない、
友達とした大切にしたいとおもっているのだったら、また1年ルームメイトとなっても
よろしいのでは。楽しい大学生活を送ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Frogkeroさんのお言葉のおかげで、いままで見失いかけていたLさんのいい点が明らかになってきました。まだファイナルアンサーをだす時点までは行ってないのですが、一段落話し合いがつきました。どの方向に行っても、友情関係にひびが入らない、ということが判明しました。これからも楽しい大学生活をこころがけます。

お礼日時:2012/02/27 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!