プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

慶應義塾大学文学部
早稲田大学商学部
早稲田大学社会科学部

以上すべてに合格したら、あなたならどこに進学しますか?
個人的な意見で構いませんので、理由を添えてお答えください。



実は私は慶応文学部に合格していまして、その入学金払込期限が3月2日、一方早稲田大学の合否発表が3月1日なので悩む時間がほぼありません。

取らぬ狸の皮算用とおっしゃるのは承知していますが、どうぞお答えよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

 女性なら慶應(文)、男性なら早稲田(商、社会学科)



 その方が社会に出てからも活躍しやすいと思う。

 異性にもてる印象としても。

 
    • good
    • 4

合格先を拝見すると、早慶ならどこでもいいんでしょう、ぶっちゃけ。


ならば慶応を選択すべきです。
もし一般企業に就職されるのであれば、慶応のブランド力と、
(これが重要ですが)同窓会=三田会の結束力は侮れません。
私は慶応をお勧めします。
実社会に出て、ある程度以上のビジネスをするようになると痛感します。
早稲田は卒業後の結束は皆無に等しいです。
(名門ゼミや名門部=サークルに入れば別ですが)

早稲田・商学部は就職に強いイメージが強いですが、
系属校の中でも特に「早実」からの上がり組のボリュームゾーンなので、
彼らの力が見かけの数字を押し上げているだけです。

どうしても早稲田であれば、社学より商学部です。
お勉強(院進学とか)をしたいのなら、社学は選択肢の幅が広くお勧めですが、
就職活動を考えると商学部のほうが格上です。

社学でもほとんどの企業が「早稲田」として扱ってくれますが、
都市銀行とかごく一部の企業・業界で「早稲田」として扱ってくれないケースがあります。
    • good
    • 1

 また随分 節操のない受け方したもんですね。

(笑)

 先生になりたいなら 慶応
 語学やりたいなら 早稲田商
 大手に就職したいなら早稲田商
 北関東から自宅通学したいなら早稲田
 静岡県の自宅からでも通いたいなら慶応
 家が貧乏なら早稲田
 4年間同じキャンパスに通いたいなら早稲田商
 「異能っぽい」人に出会いたいなら早稲田
 美人が多いと思うのは慶応
 授業料が安いのは実は慶応
 学閥の助けがあるのは慶応
 あなたが女性でどちらかと言えば美人で
 超モテてみたいなら早稲田
 たぶん「早慶にいきたい派」なので
 無難に選択したいなら早稲田商
 マスコミに行きたいなら絶対早稲田
 文学やりたいならどっちでもいい
 
 こんなとこかな

 私は実は早稲田商です。
 
 
 
 
    • good
    • 3

学びたいものがあるところにいくのが、普通の感覚だと思います。


でも、早稲田なんかは特に、早稲田でありさえすればどの学部でもいいという、おかしな人がたくさんいます。不思議で仕方がありません。

それで、人文系のやりたいことがあるなら慶応文、
社会科学系の法律や経済などのなにがしたいのかわからないなら社学
出来るだけ、大手企業に行きたい、いい就職がしたいのなら、早稲田商

その中で一番就職向けなのは商学部です。
    • good
    • 1

 慶應OBということもあり慶應をお薦めします。



 あなたが男性か女性か分からないので一般論でお話します。
「早稲田にあって慶應にないもの」…OBの数、箱根駅伝、授業の緩さ、学生っぽさ
「慶應にあって早稲田にないもの」…OBの質、企業うけ、授業のきつさ、おしゃれ感

と私は考えます。以前野球の慶早戦を観に行った時、たまたまバックネットを通ることができて早稲田側から早稲田と慶應スタンドを見たときに感じたものは「確かに慶應は華やかだということ」です。
観に来ている女性の格好が違いました。慶應の女性は「観戦というよりデート感覚」な人が多いのに対して早稲田の女性は「Tシャツにジーンズ」という飾らない格好でした。観戦という目的からは早稲田の女性の方が好感が持てました。慶應の学生はいつでも「私は慶應」という感覚があるのかなと思います。これは大学在学中に何回感じまし。男性に関しても慶應はおしゃれな人の割合が高い感じがします。
(慶應にも勿論普通の人もたくさんいます。おしゃれにあこがれるならいい見本がいるという意味です)

 就職という観点からみても慶應がお勧めです。早稲田より希少価値があり有利です。OB等が面接で通せる人数が決まっている企業は多いのですが早稲田の場合はOBに対して現役生が多いため学内でも競争が激しいです。その分慶應はOBの数はそれほど差はなく、学生の数が6~7割程度なのでその分有利です。また企業の重役に慶應のOBが多いため有利な点もあります。
早稲田の社会学部ですが、大企業などでは「早慶とマーチの間の大学学部」という認識です。商学部などと比べると1ランク近く違います。早稲田は政経がトップで、法学部文学部が続き商学部が少し落ちる位置にいます。その後に少し感覚があって所沢系列になります。慶應は法学部経済学部文学部が並びビリは商学部です(私は商学部出身です)。

 学問に関して言うと「勉強したい学部に行くべき」です。つまらない勉強してもつらいだけです。早稲田は知りませんが慶應は転部は少数ですができるのでとりあえず文学部に行くこともいいでしょう(SFC系列の転部は結構簡単らしく学内では不人気のようです)
ご参考までに。
    • good
    • 3

私は田舎の貧乏人なので、私なら早稲田商。


慶應の金持ち・上品そうな学風は私には無理です。
会社でも早稲田出身の人とはなぜか私とウマが合います。

30代中年サラリーマンです。
    • good
    • 0

早稲田商学部です。


就職や将来を考えれば一番じゃないでしょうか。

文学がやりたいなら慶應。しかし就職や将来を考えてから決断して下さい。
    • good
    • 3

「来日」に「在日」に「日没」まで味わえる日吉キャンパスのある慶應かな。



文学部なら早めに三田さんへ行くから、余計に日没までを経験できそうだし。

 ・・・・でも「ジロリアン」と「えぞ菊」、う~ん、どっちがいいかな~。

ということで、私だったら文学部の中で図書館・情報学という国立大学には
ないところの学科を開講している慶應文のほうを選ぶかな。

また「久保田万太郎記念講座」など面白そうな講座もあるし、
早慶の授業は外から見ていてユニークな内容が多そうだしね。

せっかく進むならば大学名だけではなく、そういったものも選択肢の一つとして
入学を決めていけばよいかと思いますが。

     
    • good
    • 1

ブンガクやりたきゃ慶應、そうでもなければ早稲田の商。

人生冒険したけりゃシャガク。

娘に勧めるなら慶應文、息子に勧めるなら早稲田商、自分で進むなら社学。
    • good
    • 7

就職を考えるなら慶応でしょう。


慶応はOBの繋がりが強いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!