dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBポートのあきがないのでUSBハブを購入しようと思うのですが、電源なしでもかまいませんか??電源なしのタイプはどの程度増やしても電源不足にならないのでしょうか??

A 回答 (3件)

USBポートには、1ポートあたり5ボルト、500ミリアンペアまで


という上限があるそうです。
そのため、1ポートに接続してある機器がそれ以上の電源を必要とする場合は、セルフパワーハブを使用して電源を供給しないと正常に動作しなくなります。

バスパワー(電源なし)
USBポートを通じて、パソコンから電源を供給する方法。
セルフパワー(電源あり)
USBハブ自体がACアダプタなどで電源を確保する方法。消費電流の大きな周辺機器使用の場合。
    • good
    • 2

USBハブを電源なしで使用する場合、各ポート100mAまでしか


使えない、という制限があったと思います。その範囲内であれば
使えると思います。
    • good
    • 0

 USBハブの電源有り無しは、使用するUSB機器によります。

電源をほとんどいらないメモリー読み出しや、プリンターのように自前の電源があるものなら電源無しハブでも、問題なしです。
 しかし、機器によってPC本体から電源供給を受けるものがたくさんある場合、電源無しハブでは機器の動作が不安定になることもあるため、4ポートハブはほとんど電源付きが多いです。
 最近はWinXPだとUSB2.0で結構高度な機器が使えるようになっていますが、やはりものによってはUSB端子からPC電源をとらないと動作しないものもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!