プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある雑誌に「国債の金利が上がると、銀行に損失が出る」と書いてあったのですが、どうしてですか?
自分なりにネットなどで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 平成24年2月23日、白川日銀総裁は、金利が全期間で一律に1%上昇した場合、金融機関が保有する国債など債券に大手銀行で3.5兆円、中小の銀行で2.8兆円の損失が生じるとの試算を明らかにしました。



 国債といっても償還期間は様々です。現在償還期限の来ていない国債をみてみましょう。

 6カ月・1年の償還期間の国債が「短期国債」と呼ばれます。割引債です。
 2年・3年・5年・6年の償還期間の国債が「中期国債」と呼ばれます。いずれも利付債です。
 10年の償還期間の国債が「長期国債」と呼ばれます。利付債です。
 15年・20年・30年・40年の償還期間の国債が「超長期国債」と呼ばれます。いずれも利付債です。

 大手銀行で3.5兆円、中小の銀行で2.8兆円というのは、全国債の償還期限までの利息トータルです。
 単年度ということはありません。

 民間の資金需要が低迷する中で、金融機関が国債など債券保有を拡大させていることは、周知のことです。

 国債など債券は、金利が上昇した場合、価値が下がります。
 100万円で購入し、毎年2%の利息の債券を保有していた場合、金利が毎年4%になったとすれば、その債券を償還期日前に売却しようとしても、新しい債券が利率が倍なのですから、利率が半分の債券を、わざわざ100万円でする人はいません。
 もちろん、償還期日直前なら、売却する必要は全くなく、償還期日を待てば満額返済されますから「損」をすることはありませんが、償還期日が待てず売却を迫られる場合損失が生じるということです。

 逆に、金利下落があった場合、例えば、100万円で購入し、毎年2%の利息の債券を保有していた場合、金利が毎年1%下降したとすれば、利子が余分にもらえますから、100万円以上で売却できます。
    • good
    • 0

この話って判り難いんだよね・・・・



 ごく簡単に説明すると


 国債Aは

 100万円国債 1年で償還 利息は1%

 1年後に利息がついて101万円に成ります


 では利息が上がって国債B

 100万円国債 1年で償還 利息は2%

 1年後に利息がついて102万円に成ります



 で貴方は国債A、Bどちらを買いますが 当然Bですよね


 ここで国債Aを売却しようとしても皆さん国債Bを買いますので売れません・・・・


 売るためには国債Aの利息が2%では無いと買って貰えません


 
 国債Aを2%利回りにしようとすると、 990196円売れば丁度1年後に101万円もらえるので利息が2%成ります


 国債Aの購入価格は100万円⇒売却すれば990196円でしか売れません(買ってもらえない)


 もし銀行が売れば9804円損失が出ることとなります



 これが債権の話です・・・・国債の金利が上がると、銀行に損失の正体です

 

 他には


 銀行へ預金 100万円

 計算しやすように・・・

 現在 利息0円 銀行は国債で運用 利息1% 30年の国債買って運用してます

 (∩´∀`)∩ワーイ 1年後


 銀行 1万円丸丸儲け・・・・


 利息が2%上がった

 お客様へ 1年後 2万円 利息 銀行が払います


 でも30年の国債買って運用してます 銀行 1年で1万円しか運用出来てない


 あれ金利が上がると 1万円ーお客へ2万円=銀行1万円 大損害

 これを 逆ざや と 言います


 
http://kotobank.jp/word/%E9%80%86%E3%81%96%E3%82 … 

 


 


 
    • good
    • 0

銀行に損失が出る場合は、不況下で国債の金利が上がる時だけです。


これを知っていれば良いと思います。

国家財政に何らかの信用が毀損する場合、不況下で、自国の国債が売られこみます。
その時、国債の利回りが上昇する(国債の価格が下落)。

一方、景気が拡大しますと、企業融資や様々なローン需要、株価の上昇など、銀行の企業収益が上昇する要因のほうが国債価格の下落より、大きいですから、国債の含みぞんぶんは吸収できます。ですから、国債の利回り上昇による損失は、不況時の国債の売られこみのときだけ、顕在化してきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
銀行に損失が出るのは、不況下のときだけなんですね


ものわかり悪くて大変お恥ずかしいのですが、国債の価格が下落するということは、銀行が保有している金額が減るという解釈でよろしいんでしょうか?

また、銀行が個人向けに国債を発行していると思うのですが、銀行が保有している国債を個人向けに発行することで銀行には どのようなメリットがあるのでしょうか?

お礼日時:2012/03/27 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!