dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、保険証を紛失してしましました。
私は一人暮らしをしていて、両親に確認したところ、私の紛失した保険証は共済のもののようです。
軽くしらべてたところ、どうやら公務員である父の役場(?)が発行しているようで、再発行をお願いしたいのですが、父が動いてくれません。
最悪父の協力を仰げない場合、再発行は可能でしょうか?
もしくは、なにか新しい方法で同様のサービス(治療費減額など)を受けることは可能でしょうか?
自分は今年二十歳です。
まだ保険のことなど詳しくわかっていないため、変なことを言っているかもしれませんが、どうか回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>>もしくは、なにか新しい方法で同様のサービス(治療費減額など)を受けることは可能でしょうか?


>いいえ。
>保険証がなくて受診した場合、医療費の10割負担になります。
一部誤解を生むような表現があるので。
保険証がなければたとえ権利があっても現実問題、保険診療のサービスが受けられません。
いったん全額支払いをし、「療養費申請」をして7割分を返してもらうという手続きを取ることになります。
健康保険の手続きほとんどが、被保険者(あなたお宅の場合はお父様)が申請者です。
お父様にきちんと事情を説明して再発行の手続きをしてもらってください。


保険証は身分証明書になりうる大事なものです、管理はきちんと行い紛失した場合は必ず交番に届けましょう。

余談ですが保険が利かないということは「自由診療」となりますので必ず自もいったん支払う金額が10割とは限りません。
    • good
    • 0

>どうやら公務員である父の役場(?)が発行しているようで


役場ではなく、共済組合(健康保険)が発行しています。

>最悪父の協力を仰げない場合、再発行は可能でしょうか?
いいえ。
原則、被保険者であるお父様が再交付申請書に記入して、役場を通して共済組合に提出しないといけません。

>もしくは、なにか新しい方法で同様のサービス(治療費減額など)を受けることは可能でしょうか?
いいえ。
保険証がなくて受診した場合、医療費の10割負担になります。

なので、お父様に手続きするようにお願いするしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!