プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。30過ぎのオヤジです。

皆さんが考える心の豊かさ?とは何ですか?

ふと疑問に思ったので。
多くの意見が聞けたら嬉しいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

『自分の心が満たされている事』だと思います。



言葉にするなら『いくら孤独であっても、心が孤独ではない事』=『多くのものや、人達と繋がりがあることが分る事』

例え自分が死を前にした時でさえ、笑顔でいられる事です。

この境涯の裏には『全てを肯定して、全てを受け入れる事』が出来ることを意味します。

『死の不安や恐怖の裏には』死を受け入れたくない『我』が存在するからです。我がなくなった後には『本当の自分の働き』=『死ぬ事もなく。生まれる事もない自分の働き』が残るからです。

その者の存在を動画で語っている、脳科学者がいますので、良く見てその存在を『体感してください。』

URL:
    • good
    • 0

余裕

    • good
    • 0

 こんにちは。



 ★ 皆さんが考える心の豊かさ?とは何ですか?
 ☆ 貧しいときにも裕福であるときにも 自分のすすむ道を一歩一歩しっかりとあゆんで行けるちからづよさです。
 
 たぶんそれは よわいときにこそ――周りからの影響を受けて しなっているときにこそ――発揮されるのでしょう。
    • good
    • 0

教養の深さ


健康な身体
大金札束
    • good
    • 0

あえてここで質問されているという事は、世間一般に考えられ


ている「豊かさ=経済的・物質的豊かさ」以外の回答を探して
おられると考えます。
まず、なぜ「お金」が豊かさの指標になっているかといえば、
人類が社会性=分業化・組織化し始めた時に、それまでの
ファミリー単位の血族的社会性における“助け合い”を可能に
していた本能的・感情的なコントロールを、自己の生命性の
社会的延長をフォローできるだけの認識の育成を怠り、自己
チューなまま他律的に社会行動をとらせるための“馬車馬の
目の前のニンジン”として発生したのです。
それゆえ、その社会的虚構(お金なんて手アカで汚れた紙切
れに過ぎない)が「生きる目的」になるのです。
その結果、本来は需給をつなぐ情報=助け合いの証として、
使用価値のある製品を得た消費者が感謝すべきなのに、
汚い紙切れを受け取った方がお礼を言う奇妙につながります。

真の生きる目的は「人生を通算した精神的充足量の最大化」です。
元々、本質的(=物質的)に「目的」などありませんが、その
「無目的=エントロピー増大」は淘汰となり、二次的に進化を
導きます。
「いや違う!」と主張する事は可能ですが、厳しい生存競争の
中で、生き残るべく努力しない個体の遺伝子が次世代に伝わり
種の形質となる事はなく、進化は常に「生きる事」を目的とする
よう導くのです。

一方、どのような行動も本質的には任意=意志の充足であり、
「意志の充足じゃない」というのも一つの意志として、精神的
充足の追及という方向性から逃れることはできません。
結果として生きる目的は、「人生を通算した充足量の最大化=
生理的拡大×欲求の強さ×それを『人生通算で最大』にコント
ロールする認識力×その達成度×それを感受する認識力」に
収束するのです。
課題の「豊かさ」が、生きる目的を果たす条件に恵まれている
事を意味するならば、上記式の項目に対応して、以下のような
ものが挙げられます;

1.肉体的に健康である(ここに経済的・物質的なものが含ま
れるが、糖尿病になるほどの栄養過多やマネーゲームに費や
すほどの余剰収入は含まれない)。
2.目指す欲求の大きさ(衝動の大きさだけでなく、後述の意識
的時空により大きなベクトルを描き得る意志の強さも含む)。
3.人生の通算(時間)&環境との循環(空間)において、2の
意志を正確に「最大充足」に導き得る認識の深まり(社会化に
おいては、自己の社会生命性の自覚としての愛)。
4.その目的の達成につながる、自己の能力(社会化におい
ては社会貢献)の大きさ。
5.その達成を認識できる、感受性の強さ。

これらの内、1のみが即物性が強く(ゆえに低認識でも分かり
やすい)、他は精神性がメインで、ご質問の「心の豊かさ」を
構成する要素でしょう。
    • good
    • 0

 こんにちは。

難しい病気と付き合うようになってから感じていることですが、本音でモノを言い合える友人を持っていることです。どれくらいの時間かあるかは人それぞれに異なりますが、「コイツと同じ時間を過ごせたことかが他の何よりも貴重な宝物だった」と思えること。
 下宿していたアパートで何人ものそうした友と一つの話題を切り口にして夜を徹して語り合えたこと。互いの意見は異なるけれど、その違いを認め合ったうえで一歩先の段階に進むことができたこと。明日また別の出会いが待っているかもしれない、そんなワクワクする時間を持てること。言葉を大事にする音楽家やアーティストの作品に出会うこと。道ばたの草花に季節があるように、人との巡り会いもまた一つの季節かもしれないと教えてくれたひとときの解逅。一緒にいることのできる時間があとどれだけあるのか、それは誰にもわからない。
 時間は平等にあるとはいうけれど、ルールには必ず反則があって必ずしも順番どおりに終点が訪れるとも限らない。だからもう少しだけ、時間を大切にしたい。それが僕にとっての豊かさだと思う。その時の言葉は「さ・よ・な・ら」ではなく「出逢ってくれてありがとう」。
    • good
    • 0

格好よく。



常に死を想う「メメント・モリ」

死を想っていれば、豊かになれると
想う。

最近、歳を取って、このことが解って
来た。

常に死を想って生きて来た武士は
豊かな心を持っていたと思います。
    • good
    • 0

多くの美しい女性と恋に落ち様々なプレイでセックスを重ねることです。



アクロバットとSMが好きです。
    • good
    • 0

経済や政治や、健康問題などに使わねばならない時間を控除した残りの時間が多いことでしょうかね。



健康で、無借金で、人とツルまず生きる方法を身につけたおかげで、残り少ない人生を、経済や政治や健康問題に時間と心を奪われることなく(=少なく)、心豊かに数学や哲学や音楽など、役に立たないことに使う時間が多くとれるようになりました。
    • good
    • 0

皆さんが考える心の豊かさ?とは何ですか?



〇 池のようなものですね。小さな池に石を投げ込むと大きな波紋が続きなかなか消えませんが、大きな池ではすぐ消えてしまいます。池の大きさが心の豊かさの指標ですね。
地震を恐れ、津波を恐れ、放射能を恐れ、引っ越す人もいるようですが、どこに逃げても同じですね。
千葉の海のそば、標高1.9mに住んでいますが太平洋のように心豊かですよ。仏神に感謝し、地球に感謝して生きると何も怖くないのですね。怖くない人には津波も避けてくれるようですね。
心豊かというのは恐怖がないということと等価ですが、簡単でいて難しいのですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す