dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、世の中では『お金じゃ買えないものがあるんだよ。そんなものこそ大事じゃないかな』と言われます。
物語の中でも目に入ることは多いです。

そんな時、

「お金じゃ買えない物は確かにある。だけど、世の中は金でしか買えない物のほうが圧倒的に多いんだよ!食べ物は買わないと食べられない。服は買わないと着られない。家も買わないと手に入らない。お金じゃ買えないものだけじゃお腹はいっぱいにならないし、着るものも住むところもない!」

と言われたらどう反論しますか?
それとも納得しちゃいますか?

A 回答 (13件中1~10件)

反論しません。



だって、冒頭にお金じゃ買えない物は確かにあると認めてますから。

物々交換だけで世の中が回せるとは思えないからお金が発明されて、現金だけでは危ないので電子マネーになっていったわけで、納得できる理由が有りますね。

労働の価値を数字で出さないと給料は払えませんよね、サバを五本もらっても困るしね。サバ読まれたりしてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たしかにそうですよね。お金で表さないといけないからお金ができたんですものね。
それにしても最後のサバのくだり、面白いです♪

お礼日時:2012/04/06 20:05

『お金で買えるもの、お金では買えないもの‥どちらも同じだけ大事です。

‥どちらか一方が大事で 、生活上事足りてれば良いってものではなく どちらもバランス良く、なくてはならない大切なものです』って言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

無難なところに落ち着きましたね。
まあ、確かにどちらがかけてても幸せにはなれませんね。

お礼日時:2012/04/06 21:25

まあ、真理でしょうねえ。

反論はしません。

ただ、金がないと生きていくのは難しいけど、金さえあったら必ず幸せになれるかというとそうでもない。
金はある程度の生活を保証するけど、人間が満足感を得るには、お店で買えないものを手にいれる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
この場合だと、金は幸せになるための最低限条件ということですね。
前の回答者の方もおっしゃってましたが『衣食足りて礼節を知る』ですね。

お礼日時:2012/04/06 21:24

ということと「金でしか買えないものがたくさんある」ということは相反する事象ではないので同時に成立します。


ですから、後者の意見は感情的な反発ではあっても理屈の上での反論になっていません。

「金で買えない大切なものがある」を否定するのなら、「全てのものが金で買える」もしくは「金で変えないものは大切でない」と主張するか、相手の言い分の根拠を求めるべきです。


と、言うわけで
言い分の内容には納得しますが、それは論点のすり替えなので反論になっていないなあ、と考えますが、まあ、こういう論点のすり替えをする人ってそれを指摘してもたいていは理解できないので何も言わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうざいます。

よくよく見れば反論もなにもあったものじゃないですね。
まあ、こういう拝金者がいて説得が必要になったらどうするか・・・という設定でお願いします。

お礼日時:2012/04/06 21:23

他の方の回答に興味が有って見させて頂きましたが・・・。



>と言われたらどう反論しますか?

基本的には納得しちゃいますね。(^^;)
特別に反論したい内容は有りません。

私が、一人で生きるだけなら多少は反論出来るかも
知れませんが、夫婦、家族が居たら納得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱりお金が無いと背負うものも背負えませんからね。

お礼日時:2012/04/06 21:21

時間、若さは買えない。


大切な故人の形見も、紛失したり壊したら買えない。
まあ、世の中タダで貰えるのは空気だけ、とは思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

『若さなんて不要。金があればなんでもできる。時間も金に糸目を付けなければ、短い時間にいくらでも出来る』とか言いそうです。
たしかに、ただで貰えるのは空気だけ・・・ですね

お礼日時:2012/04/06 21:28

お金が重要なのではなく、お金で買うその「物」が重要なのである。


反論するのならそう言うかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

設定としては拝金者(?)が「金がなくちゃ何もできない。何を買うにも金がいる。」と言っている設定です。

お礼日時:2012/04/06 21:18

お金(で買えるもの)にしろ、お金で買えないもの(例えば人の気持ちや金銭的価値のない代物)にしろ、"どちらも大切で必要"です。



どちらに重きを置くかなんて個々の価値観で変わってきますよね。
結果として目に見える「金」なのか、見えない「モノ」なのか。


個人的には
「金でしか買えない云々~金必要!」は最もな意見なので反論はしません。
「どちらが大切か?」と訊かれたら、「どちらも大切。ただ、ひとつでもお金で買えないモノを大切にしてる人の方が心が豊かな気がする。」と私は答えてます(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かにお金じゃ買えないものを大切にしている人は心豊かな感じがします。
でも、お金が無いとやっぱりいろいろ荒んでくるじゃないかなぁとも思います。

お礼日時:2012/04/06 20:12

お金じゃ買えないものがあるのも事実だし、お金じゃないと買えないものが多いのも事実。



どちらも単なる事実で、どちらかの事実が他方を打ち消すこともありません。

単なる事実であって「論」ではないので反論も成り立ちません。

ちなみに…

十分な知識と技術があり、華美なものを求めなければ、食べ物も服も家も、生きていくために最低限必要なものは全て自分の手で作り出せます。

そして、「お金では買えないもの」は、時としてお金によって壊れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ある所でこのお金じゃないと~のフレーズを見まして、『なるほどなぁと思った次第です。
ちなみに、このやり取りの設定は『お金じゃ買えないものこそ大事』という人と『金があればなんでもできる』という人がやり取りをしている設定です。

最後の、『時としてお金によって壊れます』の部分は意味深ですね。

お礼日時:2012/04/06 20:10

あまり反論する理由もないかもしれません。



私の場合、「お金だけじゃあダメ。愛もないと。私を全身全霊で一生を捧げて守ってくれる男性が理想です。|( ̄3 ̄)|」と、さらに反論されそうなセリフを言ってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いやぁ、そのぉ、理想の男性像ではなくてですね・・・・w
愛とお金、先に立つのはどちらでしょうか。

お礼日時:2012/04/06 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!