dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

阪急京都線の電車の中でwi-fiを使いたいと思っています。
できれば無料がいいのですが、有料のスポット契約ありましたら
教えて頂ければと思いますのでよろしくお願いします。
※家のネットはeo光で、携帯はauです。

また、実際に使われている方は、体感速度も教えて頂ければと思います。

A 回答 (3件)

AUはテザリングでは最高の性能のようですから、テザリング機能を有しているスマホを購入すればいいのです。

月額は定額で5千円台です。スマホをルータのように使うことができるのです。勿論ルータ機能だけを持つ商品もあると蔽われますが、今はスマホのシェア合戦で値段をサービスしていますからこれの方が有利だと思われます。

これで阪急電車に限らず、AUの電話をかけられる場所なら何処でも WiFi接続できることになりますよ。
    • good
    • 0

http://eonet.jp/eomobile/wimax/

eo光を使って居るなら、こちらの方が宜しいのでは?
eo光のHPを見ると、auとの連携もありますね。

私はBBIQでWIMAX(IS11S)を使って居ますが、60kmのスピードでも
繋がります。
    • good
    • 2

>阪急電鉄


http://rail.hankyu.co.jp/

阪急電鉄では、車内などのWi-Fi ホットスポットサービスは行われていません。
存在しないサービスを、契約することはできません。

その他に考えられる手段としては、以下などがあります。

・au携帯をWiMAX対応の物に機種変して、パケット定額+WiMAX月額525円にてテザリングを使用する。
・イーモバイル・WiMAX・ソフトバンク他の「モバイルWi-Fiルータ」を契約する。(月額4,000円前後)
・2台目スマートフォンを安価なSIM(月額1,000円以内)で利用する。※テザリングには不適

一応、阪急京都線のあたりはWiMAXエリアのようです。

>UQ WiMAX/サービスエリア
http://www.uqwimax.jp/service/area/

ただ、電車などでの移動時には、WiMAXはよく切れてしまうという話も聞きます。
イーモバイル・ソフトバンク・ドコモ等の方が良いかもしれません。
(既にWiMAX対応機種であれば、使ってみればいいんですが…)

3番目の「安いSIM」は、以下の物ですが、安いだけに遅いです。
b-mobile イオン限定Aプラン980円 (100kbps+Webアクセラレータ)
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
IIJmio 高速モバイル/D ミニマムスタート128プラン(128kbps)
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/

そのスピードから、他のPC等を接続して使うテザリングには向きません。
また、上記SIMはドコモ スマートフォンで使えるのですが、ドコモ機種はドコモ以外でのテザリングができないようになっているので、海外SIMフリー機種でも持ってこないと、テザリングを試すことすらできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!