プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
たとえば、甲男、乙女、乙女の子である丙子がいます。
(丙子は甲男の子ではありません)
また、甲男と乙女は婚姻していません。
この場合、甲男が丙子を「認知」するのと、
「養子」にするのではどのように違うのでしょうか?
手元にテキストがあるのですが、
養子になったときの方の効果が書いてないので、
混乱しています。

それとは別に準正というのでも混乱しています。
認知は「父子関係を発生させる」とあって、
準正が「嫡出子たる身分を取得する」とありますが、
これの違いがわかりません。
なんか、一緒のようにも思えるのですが…。
親が婚姻しているか、していないかの違いだけでしょうか?

お詳しい方、どうかご教授ください<(_ _)>

A 回答 (4件)

>上記の甲男と丙子は、実質的に血がつながっていないと認知できない ということでしょうか?


>たとえば、丙子が間違いなく、乙女と他人の丁男との子(乙女と丁男は婚姻していない)であるとしたら、認知できないのでしょうか。

そうです。生物的な親子関係の確認が認知であり、法律的な親子関係の創造が養子です。質問の例の場合は認知も準正も不可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> そうです。生物的な親子関係の確認が認知であり、
> 法律的な親子関係の創造が養子です。
悩んでいた部分がすっきりしました!
重ね重ね、ありがとうございました!<(_ _)>

お礼日時:2004/01/06 22:50

認知は事実関係を追認する届け出です。

認知届けをすることによって、事実上の親子関係だけの状態から、法律上も親子であることが認められるようになります。子の戸籍には誰が父親かが記載され、父の戸籍にはどこの誰を認知した、と記載されます。
認知をしてもらっても、父母が結婚していなければ、父と子が同じ戸籍にはいない状態、つまり、母の「嫡出ではない子」であることに変化はありません。認知によって、氏(姓)が変わることはありません。父が死亡したとき、嫡出子の半分ですが、相続の権利が発生します。
認知されている状態で、父母が結婚すると、夫婦の間の嫡出子である身分を取得します。これを「準正」といいます。

養子縁組は、親子関係を発生するための届け出であり、この届け出により法律上の親子となります。原則として、養子は養親の氏に変わります。また、養子縁組では嫡出かどうかということは想定されていません。相続だけではありませんが、法律上、嫡出子と全く同格に扱われます。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
補足で質問させてください。
> 養子縁組では嫡出かどうかということは想定されていません。
> 相続だけではありませんが、法律上、嫡出子と全く同格に扱われます。
するともし、上記の丙子を甲男の養子にした場合、
別に認知→婚姻→準正しなくても丙にとっては差し支えない、と
いうことでしょうか。

※つい先ほど、No.2にたいする補足をしましたが、
読み返すと、最初の質問と同じ質問をしたようですいません^^;
この場を借りて、質問を変えさせてください。
上記の甲男と丙子は、実質的に血がつながっていないと認知できない
ということでしょうか?
たとえば、丙子が間違いなく、
乙女と他人の丁男との子(乙女と丁男は婚姻していない)であるとしたら、
認知できないのでしょうか。

補足日時:2004/01/04 17:06
    • good
    • 1

認知は血縁関係を認めることなので、「丙子は甲男の子ではない」のであれば、認知することはできません。


結婚していない男女の間に子ができた場合に、男性が自分の子供であることを認証することを認知と言います。

出生時に婚姻関係のない男女の間に子が生まれ、男性が認知した場合、非嫡出子になります。ただし、その後両親が婚姻関係を築けば、「準正」によって嫡出子になるわけです。嫡出子と非嫡出子では遺産を受け取る際の貰い分が違います。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
補足で質問させてください。

> 結婚していない男女の間に子ができた場合に、
> 男性が自分の子供であることを認証することを認知と言います。
ところで、認知する子は乙女の実子でないとだめですよね?
するとたとえば上記の乙女の子、丙が間違いなく他の男との子であった場合でも
その子が非嫡出子であった場合、
甲男は認知ができるということでしょうか。

また念のためですが、
一度、嫡出子になった子は二度と認知はない、
と考えてよいのでしょうか。

> 出生時に婚姻関係のない男女の間に子が生まれ、
> 男性が認知した場合、非嫡出子になります。
もし、男性が認知しなくとも、
女性から見た丙子は非嫡出子であり、実子ということでよいのでしょうか?
すいません。なんか、何がわかってないのか、
自分でもよくわかっていないかもしれません^^;

補足日時:2004/01/04 16:42
    • good
    • 0

婚姻関係かどうかは”嫡出子””非嫡出子”じゃないですか?


養子は血縁に関わらない親子関係では無いでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!