アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近気になって買った、AMT E1というアンプシミュレーターというプリアンプを買いました。

しかし9V-12Vと書いてあり、9VのACアダプターで繋いだところ、ハウリングというより「ブーーー」というノイズが酷いです…

12Vのアダプターを持っていないので分からないのですが、もし12Vで繋いだらどうなるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>>9V-12Vと書いてあり、9VのACアダプターで繋いだところ、ハウリングというより「ブーーー」というノイズが酷いです…


>>12Vのアダプターを持っていないので分からないのですが、もし12Vで繋いだらどうなるのでしょうか?

許容域が9V-12Vなので、もし12Vで繋いでも大丈夫です。

さて、「ブーーー」というノイズが酷いということですが、ACアダプターに原因があるとすれば電圧ではなくて、
電流値だと思います。

例えば、
ACアダプターが供給するDC定格電流値が100mAで、アンプシミュレーター定格電流値が300mA、とかの場合、
供給電流が不足(300mA必要なのに100mAしか供給されない)するので、
アンプシミュレーター動作が不安定(ノイズ発生や加工音の揺れや途切れ)が起こる可能性が高くなります。

逆の場合は大丈夫です。
ACアダプターが供給するDC定格電流値が500mAで、アンプシミュレーター定格電流値が400mA、とかの場合、
供給電流を充足するので、問題は出ません。
この場合アンプシミュレーターは定格電流値400mAまでしか受け付けないので、過電流で壊れるということも無いです。

つきましては一度、ACアダプターとアンプシミュレーターそれぞれの仕様(定格電流値)を確認されたらいいと思います。

追伸

供給電流不足ということでないなら、

(1)ACアダプターの初期不良によるものかも知れません。
数千円するメーカー品(コルグ/ローランドBoss/ヤマハ/ズーム/等々)ではなくて、
数百円の激安無名品の場合は、けっこう動作不安定の初期不良があるようです。
これを確かめるには、ACアダプターをはずして、乾電池をアンプシミュレーターに入れて作動させ、もしも乾電池で正常に作動するのなら、ACアダプターに原因があったとみなすことが出来ます。

(2)あと確率は低いですが、アンプシミュレーターの設定間違いということも(ノイズ発生の)一応の原因候補ではあります。前述すべて確認され異状が見つからなかったら、アンプシミュレーターの設定を再確認なさるとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく回答して頂きありがとうございます!!
早速調べたところ電流値が9Vの場合1.11Aとなっていました!!

自分の持っているやつが400mAなのでやはり不足だったのかもしれません

お礼日時:2012/04/30 12:52

エフェクターの電圧と言うのは電気的に言うと結構めんどくさい説明が必要だったりします。



まず、ブーと言うのは典型的な電源系のノイズです。
シミュレータ系だと結構電気食うのですが、そう言う場合は
安定化された電源とか容量に余裕のある電源を使ったほうが良いです。

9Vのアダプタでも、電流が出せるものと出せないものがあります。
出せない場合は整流時の波打が出てきたりして、それがノイズに乗ったりします。
なので、安定化してるか容量大きめの方が良いと思います。

12V用であれば、結果的に容量が増える場合も多いので大丈夫になる場合も多いです。
しかし、確実なのは安定化されたものだとは思います。

電池使ってもノイズが乗るとかであれば別なところに原因がありますが、
その機器を使った時だけ出るのであればおそらく電源でしょう。
※多段増幅で今まで聞こえなかったノイズが聞こえるようになったというのは除外。

詳しくは自分で調べたほうが良いと思いますが、おそらく電源周りだと思います。
12V欲しいなら買ってもいいと思います。
変わるもの、変わらないものどちらもあります。
    • good
    • 0

電圧による件は内部で自身の回路に必要な電圧に制御しますので同じです。


ギター本体のVolume最小や弦を押えている時に問題が無ければ正常です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!