アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フナを2日前から飼っています。
基礎的な飼い方は分かるのですが、もっと上級的な飼い方で、魚を元気に育てれる飼育の仕方を教えてください。

A 回答 (4件)

No.1です。


不足しているモノは、底砂だけだと思います。
毎日、水槽へ投入する有機物(=餌)からは、有毒なアンモニアが必ず発生します。

底砂を敷いた場合。
有毒なアンモニアを亜硝酸を経て、無毒な硝酸塩に分解する濾過バクテリアが、底砂にも大量に繁殖定着します。
このため、底砂を敷かない水槽よりも、底砂を敷いた水槽の方が、魚にとって遙かに安全な飼育環境になります。

底砂は、水質(pHや硬度)に影響を与えないモノならば何でもOKです。
フナの場合、美しい魚体銀鱗色を保つために、黒色系の底砂をオススメします。
(白系の底砂は、魚体色も薄くなります。)

例えば、大磯砂Mサイズなどがオススメです。
現在の水槽ならば2L程(約600円)で充分です。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

水草はフナの飼育に必須ではありませんが、照明器具がある場合、または、直射日光が当たらない明るい窓辺に水槽を設置している場合は、丈夫な金魚藻を入れても構いません。
水草の成長の際に、窒素やリン、カリウムなどを吸収し、水の汚れ防止にも役立ちます。
参考:マツモ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

底砂を敷いた水槽に、水草と流木や昇竜石を配置すると、自然界を模した水景が表現できます。

後は、定期的な水替え。
現在の水槽ならば、週に一度程度、1/3~1/4程度の水替えをオススメします。
水道水は、48時間以上汲み置きした水、または、塩素除去剤を使用した水を使用します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さっそく砂利と水草を入れようと思います。

お礼日時:2012/05/09 21:26

「野生感のある飼育」というのが、いかにも水槽といった感じではないとすると、熱帯魚などのアクアテラリュウムが一番近い感じになるでしょうか?



例 http://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/page028.html

ただし、アクアテラリュウムは陸地を作る関係上、小さな水槽では非常に難しいです。(水量が限られる為)
幅60cmの規格水槽(60×30×36cm)でも、適正な大きさはメダカのような大きさの魚になります。

庭があり、野外飼育ができるなら、「ビオトーブ」といった考え方もあります。

例 http://www.ecoshop-suga.com/network-biotop1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビオトープもいいなと思いました。
ぜひ参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました

お礼日時:2012/05/09 21:30

フナの突然変異の個体を改良していったのが金魚です。



金魚の飼い方なら、詳しいサイトや専門書など、各種あります。
その中から、質問者の方が用意できる環境(水槽のサイズや設置場所、濾過器など)に似たものを探せばいいのでは?

この回答への補足

金魚はうちでは12匹飼っていますがフナの場合、野生感のある飼育をしたいので、自然の川をイメージした飼育法はありますか?

補足日時:2012/05/08 21:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

お礼日時:2012/05/26 18:40

上級かどうかはわかりませんが、、、



現在の飼育環境を、わかる範囲で教えて下さい。
・水槽の大きさ
・濾過器の有無や種類
・ブクブクの有無
・底砂の有無、種類
・水草の有無や量

そして、現在の飼育環境で、出来るだけ無駄なお金を掛けないで、フナにとってベストな飼育方法を考えたいと思います。

この回答への補足

水槽の大きさ…横30cm縦17cm
濾過機…投げ込み式
ブクブク…有
砂利…無
水草…無

以上です

補足日時:2012/05/08 21:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

お礼日時:2012/05/26 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!