アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生んで育ててくれたから感謝しなければならない
養ってくれた事をあたりまえだと思ってはいけない
稼いだ金でタダで食べさせてもらってる事に感謝すること

など子供の頃に親や世間の大人に一度は言われたことがあるのではないでしょうか?

しかし私は26歳になって妊娠中の妻を持っている身になっていますが
「自分の子供に養ってる事に感謝を求める言葉を口に出してはいけない」 と思うのです。
よく不良の台詞で「生んでくれなんて頼んだ覚えはない!」と言う言葉があります
確かに生意気で憎たらしい言葉ですが、あながち間違ってはいません。
生んだのは両親だけの意思であり、生んだからには大学まで養っていく覚悟を
決めなければならないのは、みんな分かってるはずですよね。

そして後になって 大抵十代を過ぎて反抗期になったとたんに いままで養っていたことや
養うのにどんなに苦労したかという小言まで聞かせるのは、良い教育でしょうか?
(親だけでなく教師やその他の大人にも言われますよね。)

しかし子供の立場からしてみれば、それを言われちゃおしまいですし
『いままで嫌悪しながら養っていたのか』という解釈をされてしまいますし
『だったらこんな家に居たくねえ』と言って、長い夜遊びする不良の原因を作ってしまうのでは
ないでしょうか?

もちろん私は親には感謝しています、しかし日々養ってることに恩着せがましいことを言われたら
私だって家に居たくはありません、そんな親だったら不良になっていたと思います
この話に限らず、自分から相手に感謝を求める言葉を言うのはモラル的から見ても
悪い行為だと思うのです。

逆に「親が子を養うのはあたりまえ」だと教えたほうがいいのではないでしょうか?
そうすればその子が親になるとき、より責任感が強くなると思うのです
みなさんはどう思われますか?

A 回答 (12件中11~12件)

どうでしょうね。



野生動物の世界では

「親は子供を養って当たり前」
と見えるかも知れませんが、野生動物の世界では、それと表裏一体で

「子供は親に養って貰うのが当たり前ではない(複数産まれたら、「一匹残して放置」「長子優先」「成長が遅い・身体が弱そうな子供は見捨てる」等が当たり前)」

「子供は親に反抗しない(子供は「親は自分を守り、生きる術を厳しく教えてくれる絶対的な存在」だと認識している)」

「親に従わない・反抗反抗期に入った子供は養われない(見捨てる・独り立ちさせる)」

「成人(成獣)したら独り立ちするのが当たり前」
(成人の目安は、単純な年齢以外に「反抗期(親が煩わしい)」「性的成熟(異性を求める)」等)

等がありますから。


>逆に「親が子を養うのはあたりまえ」だと教えたほうがいいのではないでしょうか?

ならば、同じ様に、

「子が親に養われるのは当たり前ではない」

「養われる間は、子は親に絶対服従するのが当たり前」

「子は、成長したら独り立ちするのが当たり前」

という事も、子供に教える必要があるでしょうね。野生動物の子供は、それらを本能で分かっていますので。


人間の親が

「誰に養って貰っていると思っているんだ」

等と口にするのは、

「独り立ちする為の準備を怠り(学校の学習・勉強を怠ける、新聞やニュースを見て社会常識の習得しようとしない、炊事洗濯掃除等の手伝いをサボる、労働を軽視する、等)、享楽にばかり浸っていたり(ゲーム、漫画、お笑い、携帯電話弄り、趣味的行動、友人との遊興、等)、反抗的な言動を取りながら親元でぬくぬくしている子供」

に対しては、仕方ないでしょう。「野生の掟・自然界の摂理」からは外れた子供ですから。


「親が子を養うのは当たり前」
で構いませんが、それは

「親に養われている間は、子は親に従うのが当たり前」

即ち、

「親に養われている間は、子は好き放題、自分勝手な言動は許されない」

「独り立ちする為の力を身に付けるまでの間、養われているだけであり、独り立ちする為の力を身に付ける努力を怠る場合は、捨てられても文句は言えない」

と一つ組になるのだと、理解なさっていますか。

「親が子を養うのは当たり前で、それを子は有難く思わず、親に口答えし、好き放題自分勝手に生活していて構わない」

とは行かないのです。

この回答への補足

「好き放題自分勝手に生活していて構わない」とは言っていません
それは厳しく注意すれば良いのです

悪い点は厳しく叱る、しかしそれに感謝を求めてはいけない
という感じです

実際、養う感謝を求められた事がない私が自然に感謝しているので
口に出さず姿勢で伝えれば良いのではと思うのです

補足日時:2012/05/20 15:15
    • good
    • 0

テレビ番組などで野生の動物が子供を育てるところを見ていると、親は子供の感謝を期待して育てているとは思えません。

文字通り黙々として育てているように見えます。まして老後を子供に面倒を見てもらおうなどとまず考えていないと思います。こういう意味でも貴方の考えは正しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお確かに野生動物の世界では背中で見せていますね

お礼日時:2012/05/20 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています