dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ミドリガメを飼育しはじめました。私は水辺に餌を浮かべてます。この方法で良いのでしょうか?それとも、器を準備して、丘の上で与えるのが良いのでしょうか?調べてもそこまでは書いていなくて…お解りになる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (2件)

私も、亀(ゼニガメ)を4年飼育しています。



餌は、魚に与えるのと同じ様に水に浮かべておくと普通に食べるので何ら問題はありません。
丘の上では、カメが食べにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水に浮かべる方法で良かったと解り、安心しました(^-^)

お礼日時:2012/05/22 08:53

魚でも同じですが


水以外の所で食べるなら、その方が管理が楽ですよ(^-^)
餌の食べ残しなどで、水が腐るのです
ですから食べ残しを気が付いたら取らなければなりません
水の腐る一番の原因です
その管理が出来ればよいのですが、少しでも楽にと思ったら水の無い所に餌を置いた方が良いですよ(^-^)
ただミドリガメ≪正式名称ミシシッピー赤耳亀≫は水中性ですから甲羅干し以外ではほとんど、陸に上がらないと思います≪産卵も有るか(^-^)≫
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。小まめにやってみたいと思います(^-^)

お礼日時:2012/05/22 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!