dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんどう思いますか?
過去に受けた傷だからいつまでも引きずるなと言われて
そんな風に言われて
自分は怒りまくっています!
それだから苦しんできたのではないかと
それだから自分を大事にできないで来たのではないかと

過去に親族に乱暴を受けた事を
62歳のおじは誰にでもあることだと言います。
お前だけではないと言います。
そんなことで自分を可哀相がるなと言います。

私は他にも勿論そういう人はいるだろうけれど
何故だからといって自分が苦しみを抱えている事が
甘えている事なのか解りません。

そういうこともあった・・その事実が自分の生育にどれだけ影響をもたらしてきた事か
おじには解りっこないと思いますが
当たり前のように言われて
お前の友達だって何人がそんな事なしに育ってきたのかわからんだろと言われて
何%はそういう被害を受けているんだから
自分を可哀相がるのはおかしいと言われました。

私は今50です。
でも思い出すと今でも涙がこぼれるし憎しみが沸きます。
いつまでそんな事言ってるんだと言うおじに
あんたには解らんわ!といって電話を切りましたが
本当に皆さんもおじのように思われますか?

またそんな事どこにでもあることですか?
傷ついておかしいですか?

私にも娘が居ます。
娘にはそんな事があってはならない。
そんな傷を負わせたくないと思います。

おじは男だからわからないのでしょうか?

私が精神を病んできたのもこの家庭のせいだと思っています。
誰かにそんな事はどこにでもある事ではないと言って貰いたい。
男兄弟が居たら性に興味を持つと妹でも触りますか?
そんなの当たり前ですか?

私が過敏すぎると言う事ですか?
おじも経験あるそうですが世の男性にお尋ねしたいです。

A 回答 (7件)

nekopi-pchです。



生活の環境というものはすごく心身に影響を及ぼします。
トラウマになっているものは特に。
ほどほどに自分を許してあげてください。
心には波があります。

私も豹変する方ですよ(^^;

発達障害のあるお子さん方にはきつい表現でporuteさんの怒っている意味が理解できないこともあると思いますので補足を入れるだけでも与える影響は違うと思います。

ばかー、しんでしまえ-けど、(深呼吸して)言っちゃったけど、本当は死んでは駄目だからね。
きつく言い過ぎてごめんね。
といった風に。

体に染みついたものは簡単には変わりません。
ただ、poruteさんが変えようという意識を持たれれば必ず変わります。
時間はかかると思いますが。。。
旦那さんに優しくあるコツみたいなものも聞いてみるのも一つの方法かもしれません。
ただ、旦那さんがなだめ役、poruteさんが叱り役ならバランスもとれているのでしょうね。

ゆっくり、自分のやりたい事楽しいことを見つけて、優しいお母さんを目指しましょうね。
薬とカウンセリングはporuteさんの場合根競べのように考えてください。
少しずつ良い方向に向かうと思います。
本当は子供の大好きなporuteさんへ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nekopi-pch さん

ありがとうございました。
特に最後のお言葉にはホロッときてしまいました。

あせらず優しいお母さんを目指します。

お礼日時:2012/05/25 02:01

nekopi-pchです。



私はすべての人に見えに見えないものも含めて何らかの形で心の病は持っていると思っています。

poruteさんのトラウマは叔父さんの一言でほころんでしまうような大きなものなのだと思います。
今ある固い蓋を粘着性のある柔らかい蓋に変えていく時期にあるのでしょう。
それには今支援を受けておられるカウンセラーさんの力を借りすべきだと思います。
我々民間カウンセラーよりもずっと心の病についてはプロです。


自信が幼いと言われる件、sodaneさんのように共感してもらえる方もおられるし、
あなたの回答に救われた方も現実に評価欄から見えますよね。
もっとご自身のご意見に自信をお持ちになられたらいいと思います。
poruteさんはご両親を反面教師にお子さん達を立派にい育て上げられているではないですか。

いい子ちゃんの答え、良いではないでしょうか。
良い面、悪い面もないといい子ちゃんの答えは書けません。
両面を持ってコントロールできる人は非常に強いです。
poruteさんは強い人だと思います。

注意点は表現というものは非常に繊細なものですから言い回し、使う言葉は慎重にあるべきだと思います。
本件の文章読ませていただいている限り、十分に悩み慎重に書かれているように思いました。


息子さんへの言葉、poruteさんの潜在的な心の傷が生み出しているのでしょう。
すぐに直せるものではないと思うのですが、一呼吸おいて、言葉を選んで話してみてください。
あなたが悪態と感じる部分は少しずつでも解消できると思います。

人とのコミュニケーションは言葉のパズルです。
たった一言の言葉を誤るだけで違う意味にもなってしまう。
それを生かすも殺すも自分次第です。

ゆっくりです。ときほぐしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nekopi-pch さん

またまた回答を頂けて嬉しいです。

私は親を反面教師としてきましたが
身体で覚えてきた事は理性では消し去る事ができませんでした。
暴力の連鎖というものはあると思います。
手をあげずとも言葉が止まりません。
しかし、故郷に帰ってきてそうなったと思います。

離れているときは子供をほめたり認めたり親がしなければ
誰がそうしてくれるのかと思い子育てしてきたつもりです。
特に発達障害を持っている子供たちなので
余計そう心がけてきました。

今は心のたががはずれてしまったといいますか
自分自身さえ傷めつけていると思います。

やはり早く死にたいと思う気持ちが抜けませんし
この世界が明るいものとも思えないです。

夫が優しいのは愛のある過程で育ったから
自然にしていても愛情あふれている人です。
それで私も子供もなんとか暮らしてきたのだと思います。

しかしカウンセリングと投薬はまだまだ欠かせないのだと
思い知らされました。

nekopi-pchさん、
こんな私でも児童施設で働いていた事もあったのですよ。
自分みたいなこどもたちをみたいと思って、小学生の作文(夢)がそうでした。
今となっては、とても恥ずかしいですね。

お礼日時:2012/05/23 19:28

おはようございます。


お礼ありがとうございます。
いつも私をよく言ってくれてありがとうございます。
ポルテさんの助けて質問はちゃんと見てますよ。
力になれるかわからないけど助けに行きますね(^-^)/
この間のポルテさんの回答
あれはいい子ちゃんの回答じゃなくて
ポルテさんの素直な回答ですよ。
私は前からポルテさんを見てるから
ポルテの気持ちはわかってるつもりです。
私こそあの質問での回答では偉そうにしてしまったので
ポルテさんにフォローしてもらった感じで助かっていたんですよ。
でももしかしたらいい子ちゃんって言われて傷ついてるんじゃないかって心配してました。
今になってしまいましたが
あれはいい子ちゃんじゃなくて素直なポルテさんですからね。
話がそれましたが
もう辛い過去に戻ることないからね。
蓋を開ける必要ないから。
過去の出来事で終わりにしていいんだから。
今やっと違う世界が見えて来たんだから
このまま未来へ歩いて行って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

soodane さん、御礼が遅くなってすみません。

実はあのあと叔父からメールが来ていて
件名:医師の判断「何で病人なのか今までわからなかったが、今日解った」とありました。
これがどういう意味なのか知りません。
私が「お前なんかに話したって解るか!!」と怒鳴って電話を切った事を言っているのか
、、多分豹変した私を見てだと思います。

私は普段は明るいとか言われていますが実のところこんな爆弾を抱えているのです。
主治医にはこういう姿を見せたくありません。。
本当にそういうときの自分は鬼のようです。
あの頃も、父親を包丁で刺してしまいそうでした。
思い出したくなかったのに、また頭痛が始まりました。
毎日頭痛薬を飲んでいたのだと思い出しました。
今はだんだん穏やかになってきたのがもう3年前と逆戻りです。
そう思うと涙が出できて。。。・

まだまだこんな自分だったと思い知らされました。
私は自分を哀れんでいるのでしょうか?
そういうことはしたいと思わないのに
又駄目になってきているように思えます。
情けないです。

お礼日時:2012/05/23 18:52

こんばんは。



イジメの辛さはイジメられたことのある人にしかわからない。

無責任論者は無視。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kimoindesu さん

ご回答をありがとうございます!

そうですね。本当に簡単で納得できました!

私は付き合う相手を選んだらいいんでしょうね。

こんな事でむきになってもエネルギーの無駄遣いでした。

お礼日時:2012/05/22 02:22

こんばんは。


途中参加にて…
ポルテさん今まで年下のくせに生意気な発言m(__)mなさいね。

これは傷ですよ。
ポルテさんだけでなく、この傷の為に今も悩んだり傷を消せずにいたりする人の方が多いと思います。
乱暴を受けたことのある人にしかわからないことだと思います。
こういうことが極一般的にあるのかはわかりませんが
あって欲しくないです。
私はポルテさんはやっと治ったと思いましたが
今ここで封印していた過去が出てきてしまったんですね。
お兄さん他の親族のいたずら
お父さんの暴力
お母さんの見て見ぬ振り、出産の発言
せっかく蓋をしてたのに蘇ってしまったんですね。
今回質問したことで蓋をするのではなく過去のことにしましょうね。
ポルテさんは間違ってないですよ。
傷は引きずりますよ
私はよく回答してますが
ポルテさんのように傷を引きずる人を見て来てます。
断ち切る方が難しいと思います。
断ち切れないから苦しむんだと思います。
忘れたくても忘れられないから苦しむ。
ポルテさんは今まで蓋をしてただけだけど
今度また新たな蓋をして見ませんか。
この質問で明かした今までの辛かった過去全てに蓋をしませんか。
今までは思い出したくなかったから蓋をしてた。
今度は辛かったこと全てに蓋をしませんか。
もうそんな過去はあなたに必要ないって。
思い出すから辛くなったり
怒りが込み上げて来たりする。
辛かったことですよ。
でも今その過去の感情を出したら
せっかくポルテさんはここまで治ったのに
それがまた逆戻りしそうで
私は怖い。
思い出したくないから蓋をするのではなく
辛かった出来事全部集めて過去のことにするために蓋をしてしまいましょう。
ポルテさんなら蓋をすることが出来ると思います。
これからのポルテさんのために。

ポルテさんの娘さんお兄さんに関しては蓋をした後の感情で接していいと思います。
その感情は過去があるから今があるのだから。
でも度が過ぎないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

soodane さん

回答ありがとうございました!
私はsoodaneさんよりずっと幼いです。
ある時ナースに「精神遅滞」と言われました。そうだと思います。
この前に私が誰かの質問に回答した時、その人にいい子ちゃんの回答だとか書かれましたよね。
あんな具合に心の中に汚らしい物を沢山持っているのにいい子の答えを書いてしまうのですよ。

私はもう何でも過去にして卒業したと思っていたのですよ。
いい歳をして恥ずかしいじゃないですか・・。
大きな蓋をしてもう開かないようにしたいです。

私は誰かを助けるとかできません。
自分のことで精一杯なのです。
ここで回答を下さる方々は本当に素晴らしいと思います。
私は助けて!と言いたいとき質問します。
この質問も叔父との電話を切ってすぐ書きました。
soodane さんのこともすぐ思い出しました。
やはりあなたの方が魂の年齢が上だと思います。
なのでこれからもよろしくお願いします。

お礼日時:2012/05/22 02:16

nekopi-pchです。



大変な人生を歩んでこられたんですね。
両親から受けるDV(DVは身体だけでなく精神面に与えるものも含まれます)により、
トラウマができてしまった。
PTSDと診断されてもおかしくないような環境だったのかもしれないですね。

個人的感情はありますが、正直、正常な環境とは私は思えません。
また、叔父さんは貴女の苦しみの意味、心の病の深さを理解することが難しいように感じました。

カウンセリングルーム準備中の身ですが、カウンセラーの立場で話をするならば、貴女には両親、叔父さんや問題ある親類との距離を保って身近なカウンセラーにカウンセリングを受けていただきたいと思います。
もちろん、私が強制できることではありません。

それから息子さん方に殺すという表現を使うのは好ましくないです。
貴女がご両親から受けられたことと同じように感じ取ってしまうと思います。
小さな子供ほどの影響はないと思いますが..・・・
娘さんは大切。
でも息子さんも大切ですよね。
子供は平等ですよね。
それを認識したうえでお子さんに接してあげてください。
後は娘さんには防御策の習得?でしょうか。

補足、お礼の文章読ませていただいた感じではご家族は大丈夫な気がしました。

今は貴方の心のケアの方が重要です。
主治医、カウンセラーに心の内を開いてください。
少しずつ改善されていくと思います。

この回答への補足

nekopi-pch さま

ご回答ありがとうございます。
私は中学卒業と同時に家を出ましたが親の介護のために数十年ぶりに故郷に帰ってきました。
しかし介護していて昔の事が思い出され、結局7年目には精神がおかしくなってしまいました。

今親は施設に母親、弟が父を看ていますが弟も最近私と同じような事を言っているので
恐ろしくなります。
(早く死ね・一生許さない・産まれてきたくなかった等等・・しかも自身の家庭も別居である意味崩壊状態です。)

私はその3年前から本格的に精神科にかかっており、カウンセリングも並行して受けております。
そしてようやく親に対して平常心で接する事ができるようになりました。
今は親は哀れだとさえ思います。

こうしてもう乗り越えたと思っていたのに叔父の発言で大泣きしてしまい、
又不安定な状態になってしまいました。結局乗り越えては居なかったのでしょうか?

もう叔父とは距離を置こうと思っています。

補足日時:2012/05/21 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nekopi-pch さま

カウンセリングルームを開設なさるのですね。
おめでとうございます!

これから多くの悩める子羊たちにお導きをお願いします。

それから書き忘れました。
息子もとても大事です。

でも私は3人がとても大事ですのにしょっちゅう「死んでしまえ」と言ってしまいます。
なんともひどい親です。どうしてもこの言葉が出てしまいます。
それは生きていてもどうせ苦しい事ばかりだと思うからです。

お礼日時:2012/05/21 22:53

非常に繊細な問題だと思いました。


私は貴女が過敏だとは思いません。
叔父さんの言われる「他にも同じ境遇の人がいる」って、いうお話は病気の人に対しても言えることです。
では、病気で苦しんでいる人はかわいそうではないということになってしまいます。


私は貴女より一回り年下の男ですが、仮に妹がいて性的な興味を持っていたらスキンシップ程度に触れてしまう可能性はあるとは思いました。
ただ、それが度を越して、貴女が精神的苦痛を受けたというのであれば、かわいそうな話といいますか、問題であると思います。
文面からはその判断は難しく思いました。

貴女がこのことが原因で心に病を抱えてしまっていることを考えると大きな問題と感じました。
叔父さんがどの程度状況を把握されているかにもよると思いますが、叔父さんとこのことに関して口論すべきではないと思います。

あなたの娘さんがあなたと同じ境遇にありえるのであれば、今守ってあげられるのは親である貴女だと思います。
ご主人もおられると思いますので、一緒に守っていくことを考えた方が良いと思います。
合わせて、娘さんには自衛することを覚えてもらうことが一番大切なように思いました。

他にお伝えできるよい言葉がないのですが、ご自分にもっと自信を持たれてよいと思います。
冷静になって周りの動きを見られれば、答えは身近に転がっているような気がします。

この回答への補足

nekopi-pch さま

どうもありがとうございました。
実は私は兄より他の親族にいたずらされた事の方が心の傷になっています。
それだけではなく父親の暴力、母親が見てみぬ振り。
母親が私を中絶しに病院に行ったけれどもうできなくて仕方なしに産んだ。
などと言う発言や様々な事があり思い出したくないことで
蓋をしていたのに叔父との会話でどんどんそれが思い出され
自分を見失ってしまうくらいパニックを起こしてしまいました。

私の病気が治らないのはそういう事をいつまでも根に持っているからだという
叔父の発言にはただ言い合いになるばかりで
絶対この人には解って貰えないのだと悟りました。

娘が兄との間でそういうことがあるわけではありませんが
娘には必要以上に気を使ってしまいます。
それはどこの家でもそうでしょうか?

夫にも妹はいますが大変可愛がっていてもそういう事は勿論ありません。
それが普通ではないのでしょうか?

ちなみに叔父は女性関係は派手であったと思います。
うちの娘(16)もいやらしい目で見ると嫌っています。

補足日時:2012/05/21 21:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

もうひとつ補足なのですが、2人いる兄には妹を傷つけるような事をしたら殺すからなと言ってあります。

お礼日時:2012/05/21 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!