アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大阪の中心部の事は都心とか、都会と言って間違いではないですか?
それとも別の言い方がありますか?
都心、都会だと、東京を指すような感じもしたので疑問に思いました。
また、大阪の中心部といえば、大阪市、堺市あたりですか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


「都会」は広範囲の言葉だと思いますが、「都心」はやはり東京のイメージですね。
使えなくはないでしょうけど。

単純に「中心部」で良いと思います。

大阪の中心部は、大阪市というより、
その中の梅田~心斎橋(難波)という、御堂筋周辺です。
ビジネス的には梅田でしょうけど、一般(商業)的には心斎橋(難波)かと。
堺は全く無関係です。(中心だったのは安土桃山時代)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/01/12 20:54

 大阪ではないですが、地方の都市(政令市)でも、都心を使いますよ。


多くの地方都市では、県庁所在地や市役所周辺・繁華街・金融証券街を都心部と呼びます。

 辞書によると、都会とは
人口が密集し、商工業が発達して多くの文化設備がある繁華な土地
とありますので、周辺地域と比較して上記を満たしていれば
都会と呼べます。
密集や発達は絶対数ではなく相対なので地方にも存在します。
相対ですので、東京の周辺と比べると密集や発達とは感じにくいでしょうが・・・

 県庁所在地を県都と呼ぶ事もあります。
漠然と東京と言うと、23区を指すのでしょうが、
都会・都市の都は「東京都」の「都」の意味ではありません。
以前は東京も府であったり市であった事もあるのですが
その頃から都会でしたので、間違いないでしょう(笑)

 大阪も他の地方都市と同様に考えると良いのでは?
大阪府の中心は大阪市でしょうが、大阪市にも堺市にも
それぞれに都心部があると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/01/12 20:54

大阪の中心部といえば・・・・


これは、淀屋橋に大阪市役所、日銀、北浜(証券の銀行の中心)、天満橋(大阪府庁、大阪府警本部)から谷町(国機関の近畿本局がある)
この一角(北浜、淀屋橋、天満橋~谷町)の指すのでないでしょうか
政治、経済、商品先物のまさに大阪の中心ですね
また、商業は分散してます、梅田、難波、心斎橋・・・・と一点には集中しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/01/12 20:53

大都市の中心部 ⇒都心 が辞書的には正しいのかも知れませんが


goo辞書でも(東京都について言う事が・・・・)等の記述もあります。

「都会」については特に縛りはないようですが、範囲が漠然としてしまい
ますから、東京「都心」に対しては大阪「中心地」と言った方がなんか
しっくり来ますね。
キタの中心地 梅田、ミナミの中心地 難波、といった感じでしょうか。

堺市は大阪市から結構離れています。古墳など多いのでその時代には中心
だったのかも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/01/12 20:53

大阪や名古屋は都会だと思いますが、


元大阪人の私にとって、都心はピンとこないですね。

また、京都も都会という言葉から少しずれるような気がします。

大阪の中心部は大まかには、JR環状線の内側で、
梅田・なんば、キタ・ミナミと言った地名の間だと思いますが、

ちなみに大阪市役所は中之島にあって少しキタに近いですが、
大阪府庁は大阪城の近くで、少し東にずれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/01/12 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!