アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、離婚を考えています。しかし家のローンや子供の親権など色々な問題がありズルズルときてしまっています。

離婚の理由は夫の暴力(年に数回)

性格の不一致

金銭感覚の違い

夫が自分の機嫌が悪い時、意味もなく子供を怒鳴りつける

などです。離婚したいのですが住宅ローンが二人の名義になっています。連帯保証人ではなく連帯債務者?だと思います。

私は離婚したら実家に帰ってこいと言われているのですが夫は帰る実家がない(家が狭くて夫の部屋がない)ので離婚後も今の家に住み続けたいと言います。しかし、二人の名義でローンを組んでいるので私は売却して不足分は支払ってローンを無くしてしまいたいです。
夫が住みたいという理由なのに私も債務者になるのが納得いかないのですがなんとか売却にこぎつける方法はありませんか。
恐らく夫だけの収入ではローンの組み換えなどで借りられない額の返済がまだ残っています。

やはりこのまま連帯債務者にならないといけないのでしょうか。法律的に家を売却できないですか。夫の金銭感覚のなさでいくと自分でお金を管理するようになれば絶対にローンが払えなくなると思います。そうなればこちらに負担がきますよね。

慰謝料や養育費も期待できないので私が沢山働いて子供を育てていくのに夫の住宅ローンまでまわってきたらたまりません。アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

その答えは意外と簡単です。

それよりも、離婚するほうがむずかしいかもしれません。

協議離婚の前提として「私は実家に戻るので、以後の住宅ローンはあなたが支払ってください」とお伝えください。

もしご主人が払えなくなれば、売却せざるを得なくなります。その時、売却したいので同意してくださいと頼まれるので、その際に同意すればいいのです。

もしそのような打診がなければ、競売にかけられることを意味します。もし債権者があなたのところに取り立てに来たら「なんで私が払わなきゃいけないのよっ! バカ言わないでっ! あんたの顔なんて二度と見たくないわっ! もう来ないで! 来たら警察呼ぶわよ!!」とでもかませば、もう来なくなるでしょう(これは法律論ではありません。現実論です)。

ただし、あなたが一括で弁済できるだけの資産をお持ちなら、このような啖呵を切ってはいけません。あくまで、あなたには資産がなければ・・・の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
離婚は色々な問題があって本当に大変です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/27 11:35

>離婚したいのですが住宅ローンが二人の名義になっています。



落とし穴に入りましたね。
住宅購入時は、「半分子」でお互いの借金も減るし・資産も増えるので一石二鳥と勘違いする方が多いです。
が、不動産は「1人で100%の持分を持つ=単独名義」でなければ市場価値はありません。
専門業者でも、購入する事は希なんです。
相手側がローン返済事故などを起こさない限り、合法的に追い出す事は出来ませんからね。

>なんとか売却にこぎつける方法はありませんか。

ポンコツ民主党が、次期総選挙で大勝するよりも難しいですね。
担保価値がありませんから・・・。
また、相手側の金銭状況が悪いという前提がありますよね。
相手に「私の持分を購入しろ!」と要求しても、「金が無い!」でお終い。
「慰謝料として、持分をよこせ!」と要求しても、借金・抵当権は残ったまま。
「私のローン返済分を、家賃として払え!」と要求しても、「金が無い!」でお終い。
まぁ、「持分もローンも夫婦で半分子=旦那に金銭的基礎が無い」という事が、前提の場合が多いですからね。
離婚時には、多くが争いになっています。
どちらかに金銭的基礎があれば、一方が持分を買い取りますからね。
じゃ、どうすんの?
「共有者は、他の共有者に対して持分の買い取りの請求権を有す」
この法律を根拠に、旦那に対して買取請求を行って下さい。
(勝手な推測ですが)離婚調停から裁判所での判決になりますよね?
これらの機会に要求すれば、調停員・裁判所も買い取り請求を認める可能性が高いのです。
この代金で、残債を返せばお終い。但し、売却代金とローン残の差は質問者さまが返済します。
が、慰謝料で何とでもなります。

>慰謝料や養育費も期待できないので

回答の前提が、壊れましたね。^^;
最終的には、家庭裁判所で判決を受けて下さい。
慰謝料及び子供の養育費として「既存不動産を、100%質問者さまの所有とする」事も出来ますよ。
これだと、子供手当てで旦那分の住宅ローン返済が若干楽になりますよね。
※子供手当ては、ばら撒く事が目的だ。使途は、一切関与しない。(ポンコツ民主党談話)
裁判所の判決だと、旦那も義父母も従うでしよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ローンを組んだ時の銀行の担当者がぱっとしない感じの人で建設会社の人の言いなりで私たちへの説明もよくわからない感じで心配でしたが不安は的中しました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/27 11:39

> 法律的に家を売却できないですか。


あります。
方法は二つ。
一つは相手の持分を強制的に買い取って、その上で売る。
デメリットは、買い取るときに多額の現金が要る。

二つ目は、自己再生や破産等の法的債務整理を行い、それによって家その物又は自分の持っている家の権利の半分を売却する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/27 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!