dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!!
私は妊娠を希望して1年半になる24歳主婦です。
いきなりなのですが…

生理周期は28日(変動2日)で最終月経が5月20日から6日間でした。基礎体温を先月から測っているのですが
5月25日 36.26
5月26日 36.48
5月27日 36.32
5月28日~31日は旅行の為測れませんでした。うち29日、30日に仲良し。
6月1日 36.17
6月2日~3日も旅行の為測れませんでした。
6月4日 36.21
6月5日 36.13(排卵日?)仲良し
6月6日 36.44
6月7日 36.28仲良し
6月8日 測り忘れ
6月9日 36.67
6月10日 測り忘れ
6月11日 36.29
6月12日 36.32
6月13日 測り忘れ
6月14日 36.60
6月15日 36.63
6月16日 36.53
6月17日 36.70
6月18日 36.55
測り忘れが多く分かりづらいかと思いますがすみません…^^;
ここで質問(1)!!
見てとれるように基礎体温がガタガタなのですが、排卵日は6月5日だったのでしょうか?
質問(2)!!
上記の排卵日であれば今日は排卵日から13日目…フライングですが先ほどクリアブルーで検査したところ判定窓が真っ白け(´・・`)↓
まだまだ妊娠の可能性は考えられるのでしょうか?
質問(3)!!
私の基礎体温はネットなどで見るとなぜか他の方より低い気がします…やはり妊娠した時はもっと高いのでしょうか?

生理予定日まで待てばいいじゃん!!と思うのですが、いてもたってもいられず、かと言って病院に行く時期でもないし…
我慢できず質問させて頂きました。
情報が少ないかもしれませんが、妊娠希望1年半にもかかわらずネットで調べたりしているとは言え全く知識がないので、皆さんの知識をお借りしたいです(≧∀≦)♪
長くなりすいません…そして最後まで読んでくださりありがとうございます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

高温相が現れているのは、6月14日のように見えます。


あるいは、計り忘れたという13日からだったかもしれません。
それ以降、同じようなレベルを保っていますよね。
6日の基礎体温が高めですが、その後上昇傾向とはいえないので、
排卵日は、この日ではないように思います。

14日から高温期とすると、13日が排卵日になります。
16日目での排卵ですね。
計り忘れを考慮して、15日~16日目の排卵に見えます。
残念ながら、タイミングは失敗だったようです。
排卵日の予測は難しいですが、きっちりと高温期の基礎体温レベルの上がるまで、
1日おきでも良いのでタイミングを続けると、妊娠のチャンスが広がります。

計り忘れや、計れない日がポツポツあったとしても、問題ありません。
キッチリやりすぎるよりも、細々と長く続けて、データをコツコツ集めてください。
低温相と高温相の境目近くになると、毎周期決まって現れる体調の変化や、
排卵期特有の伸びるオリモノの様子などをメモしておくと、
ひょっこり排卵がずれたときに、参考になると思います。
私は伸びるオリモノが現れる数日前に、必ず激しい頭痛が起こります。
腹が立つくらいに、毎月必ず来るんですよ・・・
最初は生理周期と関係があることに気づきませんでした。
ある時に、そういえば先月もカレンダーの同じような時期に頭痛がしたな、
と思ってから、メモを取るようになりました。
そこで、排卵が近づくと頭痛が起こるということに気が付きました。
原因は、ホルモン値の急激な変動だそうです。
同じ理由で、私は生理の前日も同じ頭痛がします。
そういう女性は、珍しくないそうです。
私の場合は、頭痛の数日後に伸びるオリモノが出て、
3日間くらいかけてピークになり、パタッとオリモノが止まります。
オリモノが止まってから2週間で生理が来ます。

高温期のデータが途中なので何ともいえないですが、
質問者さんが思うほど、ガタガタではないと思います。
基礎体温を他の人と比べることは、あまり意味がありません。
自分の中での低温期の範囲、高温期の範囲、を守って推移しているかが大切です。
基礎体温を始めたばかりとのことなので、これから色々と分かってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ものすご~く遅くなりすいません…

実を言うと…
妊娠してないのはなんとなく気づいていました。
でも納得できず、とゆうかその事実を受け入れたくなくて。
生理は6月24日に結局来ました。

子作りして1年半と書きましたが、実際は入籍前から子作りしていて2年ちょっと経つのですが、なかなか出来ず…まだ年齢も若いしって義母さん達には言われるのですが、回りの友達は出産ラッシュで焦ってる自分がいます。
気にしすぎも良くないと思いつつ、どぉしても考えてしまいます。。

ご丁寧にアドバイスして頂きありがとうございました!

もっと気張らず気長に子作りしていこぉと思います( ´ ▽ ` )ノ

お礼日時:2012/07/12 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!