プロが教えるわが家の防犯対策術!

よろしくお願いします。

☆1回目の体外受精で余った受精卵を凍結した場合、次の周期で移植をすることになると思うのですが、移植の時期はいつ頃になるのでしょうか?
通常は、排卵後の高温期何日目くらいに移植するものでしょうか。

☆採卵をせずに、移植のみする場合、通院回数や内容はどういったものになるのでしょうか。

人それぞれの治療と思いますが、みなさまの経験を参考にさせて下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>☆1回目の体外受精で余った受精卵を凍結した場合、次の周期で移植をすることになると思うのですが、移植の時期はいつ頃になるのでしょうか?


凍結胚移植の方法には、自然排卵周期または軽い誘発周期に戻す方法と、ホルモン補充周期に戻す方法の二つがあります。前者は排卵させ排卵日を0日目として凍結胚の培養日数分を足した日に戻します。例えば、3日目凍結胚を戻すのなら排卵後3日目に、5日目胚盤胞を戻すのなら排卵後5日目に戻します。また、3日目凍結胚を融解後に更に2日間培養して5日目胚盤胞を戻すということもあります。
一方後者は、排卵をさせないで前周期からピル等で管理して生理開始からピル及び卵胞ホルモン剤で内膜を作っていき、内膜の厚さが良い頃合いになった時に移植をします。移植後は黄体ホルモン剤で黄体補助をします。

>通常は、排卵後の高温期何日目くらいに移植するものでしょうか。

ということで、排卵周期なら、その人の排卵のタイミング+胚を培養している日数」が戻す日となります。
ホルモン補充周期なら、内膜が程よい厚さ(10mm-15mm程度?)になった頃ということになります。

>☆採卵をせずに、移植のみする場合、通院回数や内容はどういったものになるのでしょうか。

自然排卵周期に戻す場合は、簡単に言えばタイミング指導の時とほぼ同じです。生理が来たら10日目頃から2回ほど卵胞チェック&LHチェックして排卵日を絞り込みます。排卵済みの確認は採血なりエコーなり体温で(私は体温で十分でしたが)します。あとは移植日に行きますね。基本はこれだけです。あとは高温期にhCG注射などする場合にはその都度ですね。タイミング指導とまったく同じです(笑)
私は自然排卵周期に戻したことしかないので、ホルモン補充周期の通院回数はよく存じませんが、友人の話などを聞く限りでは、前周期に一度、生理が始まったら薬を飲みながら内膜チェックを2度くらいで移植だったと思います。場合によっては良い厚さにならなくて移植キャンセルなんてこともあったようですけど...。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わかりやすく教えていただき助かりました。

お礼日時:2008/03/30 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!