アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 最近イラストを描くのにハマっております。
 そこでです
 いままでは二次元ばっかり描いていたので
 模写→自分なりに変換
 という風に描き慣れていったのですが、
 三次元の場合、どうすれば良いのでしょうか。
 特に最近は
 平成ノブシコブシの吉村崇さんや
 ピカルの定理内のコント、
 「ビバリとルイ」の早乙女ビバリを描くのですが
 描き方のコツがあまりにも掴めません。
 この二人(?)の描き方は勿論、
 三次元の描き方全般について
 教えて頂けると嬉しいです。
 よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

3次元的絵柄のコツは「線で描くのではなく面で描く」事です。

2次元画(アニメ絵とか)のように、輪郭線をあてにしない事です。
部屋の中を見渡してみると判ると思います。実際物には輪郭線なんてないです。面と陰影だけで立体は再現されています。輪郭線はあくまで目安です。なまじ輪郭に頼るから2次元的から離れる事ができないんですよね。
あとは、物の質感、材質の素材を把握する事も大事です。それと距離感ですか。
それを守れば、立体的に描けるようになります。

自分も昔美術学校系デッサンの専門学校に行っていた事があったんですが、自分的にはあまり役に立たなかったんですがねw 
ただ、唯一学んだのはその「線で描くのではなく面で描く」って言った教官の言葉だけだったんですよね。当時はまだその事を理解してなかったんですが、一応今日まで心に留めてはいましたんですよ。今もCGでイラスト描いていると、最近は塗る際、輪郭線は邪魔だなと思うようになりましたね。悟ってきたんですかねw

この回答への補足

人物の描き方について質問したかったのですが、
回答が来ないので締め切らせていただきます。

補足日時:2012/08/13 15:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!