プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「相手の了解を得る」
「相手の了承を得る」
はどちらが正しいのでしょうか?
どちらも正しいですか?

A 回答 (5件)

「相手の了解を得る」が正しいのです。

単に「理解した」ことの表現ですから、一定のルールに則っているかどうか吟味する必要がなく、個人的に「理解」さえ出来れば「了解」になります。よって、「了解」だけで会話も成立、完結します。


が、「了承」のみでは会話が成立しませんし、こういう表現は、まず、普通の会話では、ありません。つまり、即、「了解」すのことは可能ですが、「了承」するには一定のルール(法や規約・契約)に沿っているか吟味する必要があるからです。「〇〇の了承を得る」というのは、何らかの権限があって、そういう組織、機関、または、その長に対して「承認・承諾」を得なければならない場合に用いられます。従って、「相手」は、組織名だったり、機関名だったり、代表する役職名などになります。権限者(責任者)が、その役職名で、その名において発するものが「了承」、または「承認」です。「相手」というわけの分からない極めて「私的(反公的)」な者が、「了承」、または「承認」を与えるなどということはありません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 00:12

「了承」「了解」は、ほぼ同義の熟語なので、どちらも正しいです。



ただ、どうでも良いことですが、「了承」の「承」と言う漢字は、「承る」と言う「受ける」の謙譲語です。

一方、「了承」と言う熟語には、謙譲の意味・要素は全く無く、「承」も「受ける」と同じ意味で用いられています。

従い、上司や目上の人からの「了解」を、「了承」と表現してはいけないと言うのは、誤った指摘ではありますが・・・。
それでも「承」と言う字を気にする人は存在する様です。

冒頭の通り、「どちらでも構わない」が正解ですが、万一にも、つまらぬ誤った指摘などを受けないためには、「了解」の方がやや無難とは言えるかと思いますよ。

違う言い方をしますと、ほぼ同義ですから、使い分けせねばならないとか、「了承を得た」と表現せねばならない理由・状況なども無いかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 00:12

了解は理解して承諾することで、了承は事情を汲んで納得すること。



意味が異なるので、比較してどちらが正しいかということではないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 00:12

どちらも正しいのですが、了承の方が了解より「承認」の意味が強いとありました。


http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/19354800/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/16 00:12

どちらも正しいと思う。


ただし意味は違う。

相手に理解してもらう、
相手に許可をもらう、こんな意味合いだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どちらも正しいけど意味が違うのですか。ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/08 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!