プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京駅と新宿駅から京阪神へ向うJRハイウェイバスの夜行便では来月20日に
ダイヤ改正が行われる事になり、JRバス関東のHPには新ダイヤが載っていますが
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/20120720_kans …
高速バスの時刻表を見ていて、いつも気になる事があります。それは東京駅発の
JRハイウェイバスの多くの便が新宿駅新南口(代々木)を経由する事です。
新宿や渋谷の方が近い人にとっては良いんですが、私みたいに、(時間の無駄では
ないか)と思っている人も中にはいるかも知れません。事実、東京駅から大阪駅への
主要時間を見てみると、来月20日からの新ダイヤでは最速達のプレミアム
ドリーム7号だと8時間8分ですが、新宿駅を経由するドリーム17号だと8時間40分と
およそ30分余計に時間がかかりますし、神戸・三宮BT発着の青春ドリーム号と
ドリーム号に至っては京都駅・宝塚駅を経由する為、東京駅から三宮BTまで
乗り通すと10時間余りかかってしまい、距離では青森線より短いはずなのに所要時間では
青森線より負けてしまっていると言う珍現象も起きているんです。各方面から乗客を
獲得するという戦略も良いんですが、ビシネスユースの利用客もいるので、経由地を
減らして主要時間を短縮する速達タイプの便が増えると、便利になると
個人的に思うんですが・・・。

A 回答 (3件)

そもそもビジネスで夜行高速バスを使うケースってそんなに多いんでしょうか?



社用での出張の場合、普通、交通費は実費しか出ないですし、
このような遠距離の出張の場合、
会社から領収証など証票の提出を求められることが多いため、
交通費を浮かせることのメリットがありません。
むしろ、夜にゆっくり休めないことによる、
翌日の仕事への影響の方が問題です。
つまり、夜行高速バスを出張で使うには「百害あって一利なし」なんです。

私の会社でも、全社員が法人契約のエクスプレスカードを持っており、
首都圏~関西の出張で新幹線以外(バス・飛行機など)を使うと、
会社から怒られます。
同じような会社はウチだけではないはずです。

つまり、高速バスが相手にしている客層は、
時間をそこまで重視しないレジャー客であり、
その客層にあわせたダイヤ編成をしていると言うことです。

それに、高速バスの到着時刻なんていい加減なものですし、
どうしても早く着きたいのであれば、
京都駅や新宿駅から電車に乗り換えればそれなりに時間は短縮できますから、
そのあたりは乗客自身で調整すれば済む話じゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうございます。

>夜にゆっくり休めないことによる、翌日の仕事への影響の方が問題です。

なるほど。確かに夜行バスで行けば経費削減にはなりますが、渋滞で大幅に遅れて
目的地に到着する事もありますので、仕事への影響を考えると、仕方がないですね。

>私の会社でも、全社員が法人契約のエクスプレスカードを持っており、首都圏~
関西の出張で新幹線以外(バス・飛行機など)を使うと、会社から怒られます。

JR東海のエクスプレスカードには法人用と言うのがあるんですか。これは
知りませんでした。

お礼日時:2012/06/24 21:15

夜行バス(列車も)にはあなたやごく一部の人以外速達性を求めていません。



いくら早くついてもまだ真っ暗で24時間営業の店とか朝までやっている居酒屋くらいしか無い所に放り出されても却って不便。それよりもゆっくり着く便ならいくらかでも寝られるし降りればモーニングサービスの喫茶店で朝食も摂れる。ビジネスユースならなおさらですね。
    • good
    • 0

こんばんは



ビシネスユースの利用客は6時に到着しても

時間をつぶすのに困ってしまいます。

速達を希望するのは遊んだ後の帰りの場合で、

いったん自宅で着替えに帰りたいですよね。

だから、速達タイプはTDL始発です。

また、遊ぶ人が多い夏休みは速達の臨時がありますね。

私は、関空発の780円LCCに乗りたくて

5時着のツアーバスをネットで調べましたがありませんでした(笑)

きっと、需要がないのでしょう。。。



夜行バスを利用する人のニーズは、

乗車時間より到着時間ということですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!