dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイニング用の椅子のことで困っています。
椅子の足にフローリング傷防止用のテープを貼っていますが、すぐ(1日)でずれてしまいます。
なるべく引きずらないようにしていますが、
椅子がけっこう重いせいか何度貼り替えても同じようになります。
いろんな種類のテープを試しましたが同じです(T T)
テープがずれると見た目に汚いし何度も貼りかえるのが面倒で、フローリングも粘着部分がついたりして・・大変です。
同じようにフローリングで傷防止テープを貼っている方、どうされていますか?
こういうのお勧め!というのがあればそれもお願いします。

A 回答 (3件)

テープはやめてフェルトの布地を脚の底に合わせて切り取って、ボンドで貼り付けてください。


G17などのゴム系のボンドが良いです。

それでも剥がれるならばフェルトを重ねた上から釘で打ち付けましょう。
釘がフェルトに埋まってしまい床は傷つけません。

重量50kg以上のテーブルの脚でもこれで支障になったことはありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ボンドで貼り付ける・・・考えてもいませんでした。
なかなかいい案ですね。
挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 20:13

椅子の足先をガソリンなどで拭いて油汚れを落とし、G17などのゴム系接着剤を薄く塗り、乾かした後そのテープを貼り付けてドライヤーなどで加熱して圧着して下さい。


しかし、それも面倒ならホームセンターに椅子やテーブルのゴムキャップがありますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

椅子の足は粘着がずれまくってべたっとしています。
まずはそれをきれいにしてから接着剤でつけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/20 20:16

我が家では、購入時家具屋さんに勧められて、椅子の足に金槌で打ち込むタイプのものを購入しました。

配送の際に取り付けてくれました。

http://park7.wakwak.com/~chikura/015feruto.html
フェルトの部分は減ったら交換できるっていう話だったので、フェルト部分だけがはがれちゃう可能性がありますかね。。。でもシールタイプよりはだいぶいいと思いますよ。我が家では外れたことなどないですし。

他には、椅子脚ソックスなんていうのもあります。
下記URLはデザイン的にちょっと。。。って感じですけど、おしゃれなのもありますよ。
http://www.nissen.co.jp/s_category/idea-goods/id …

参考URL:http://park7.wakwak.com/~chikura/015feruto.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなサービスしてくれる家具屋さんがあるんですね。
わたしもそうしてもらいたかったなぁ。。
URLありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/01/20 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!