dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

友達の家庭環境について悩んでます。


その友達はとても面白くて
いつもバカやって笑ってる人でした

でも、高校生の時に
家計を支えているお父さんの会社が倒産して
すごく家計が厳しくなって

毎日生活費を稼ぐといって
学校の時以外はバイトを休みなく続けていました。


そんな状況になってから
前はいつも笑ってたのに
笑顔がなくなって
元気もなくなって、毎日がつらそうでした。




話をきいてみると

両親とはいつも
お金のことで喧嘩して
言い争いになる

お父さんは毎日仕事に行くといって
出かけるけど、どこに行ってるのか全く分からない
家計が苦しいので給与に関することも
知りたいのに、何一つ教えてくれない

妹・弟は義務教育中で、
彼らの給食費、徴収金なども
自分が払っている

10年ほど前にマイホームを買ったので
月々のローンが10~15万あり、
またその他のガス・水道・光熱費
生活費も全て自分が払っている

お母さんは、仕事が続かないらしくて
ずっと家にいるそうですが
家事もせず、
家のことを話し合おうとしても
なぜかヒステリックになり、
物を投げたり、叫んだりする


上に兄弟がいて、
働いているが
それぞれ家庭を持っているので
援助は少ししかできない


ということになっているそうなんです



相談されると
なんて言ったらいいかわからなくて・・・



自分に何ができるんでしょうか??
どうしたら、友達はつらい思いをしなくなるんでしょうか?

無意味に首を突っ込んでも
迷惑かもしれないですが

何かアドバイスだけでも
したいんです!


乱文で不明なところも
あると思いますが、
アドバイスお願いします

A 回答 (5件)

No.4です。


勘違いして、男性だと決めつけてしまっていて、お恥ずかしい。
ごめんなさいね。

あなたが、お友達のために真剣に考えて、悩むのは、当然といったら、当然ですよね。
友達なんだもん。

以前、私が親の会社の倒産や、離婚や、借金や、親の無気力問題にぶつかっていたとき、私はいくつも仕事を掛け持ちして疲れていたけど、友達とはいつも通り遊んでいました。
できるだけ、他の人と変わらない生活をしてました。
すごく働いてたけどね(笑)
親しい人は、私の家庭の事情を知っていたけど、滅多に相談しなかったな。
たまーに、どうしても苦しいときだけ、愚痴らせてもらってた。
そういう問題は、私にとっては日常だから、逆に誰かと一緒にいるときは、それを忘れたかったし。というか、とめどないんだよね。一度落ち込み始めると、きりがないし、悲劇のヒロインか、ってくらいじめじめしちゃうから、外で誰かと会ってるときくらいは、楽しく過ごしたいな、と。
家に帰れば、妹たちがいるから、あんまり暗い顔もできず、家でもごくごく普通にしてた。
だから、ほんとにたまーに、どうしても、どうしても苦しいときに、友達にね、愚痴らせてもらってた。

ありがたかったですよ。
きっとあなたのお友達も、あなたがいてくれるだけで、話を聞いてくれて、同情してくれるだけで、癒されてると思う。
同情するなら金をくれって、若いあなたは知らないかもしれないけど、昔そんなキャッチフレーズ?のドラマがあってね。その言葉も流行ったんだけど、実際、それは間違いだよ。お金があればそりゃあいいけど、同情して、優しく接してもらうのって、ほんとにありがたいんだよ。労ってもらうのって、すごく嬉しい。
自立して生きていかなきゃならないのはもちろんだし、友達にね、迷惑かけたくなかったし、でも、精神的に崩れそうなとき、そばにいてくれる友達って、本当にありがたかった。

申し訳ない気持ちになんてさせてしまって、ごめんなさいね。

なんというか、人間、みんなそれぞれ、形は違うけど、乗り越えなきゃいけない試練というか、そういう課題か用意されてるんだと思うんだ。
私や、そのお友達は、似たような試練だったけど、あなたにも、もっと違う内容で、他の人から見たらたいしたことないように思われたとしても、あなたにしたらお友達の問題とおんなじくらいのヘビーさの問題に直面すると思う。
そういうのって、本人だけが乗り越える鍵を持ってるっていうか、やっぱり自力で乗り越えないとならないようにできてるんだよ。
そういうの、ひとつひとつ乗り越えながら、みんな大人になってくというか。
傷のない人間なんていないんだよ。傷だらけよー。乗り越えたらまた別の問題が待ってたりするし、終わりもない。こんなんじゃ、死ぬまで大人になりきれないなー、人生死ぬまで勉強って、ほんとだなー、みたいな。
誰だって、苦しい思いを、それぞれ抱えながら生きてるし、それが当たり前だから、上手く言えないんですが、そこばっかり見てたらダメ、っていうか、、、上手く言えなくてすみません。
そういう気持ちもあって、前回のような回答をした次第です。

いやー、なんか、詩人なみに語っちゃってすみませんね。
どうか、変な人の独り言だとでも思ってスルーしてください。
失礼しました。

とにかく、健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまってすみません(汗


再度ご回答下さり、ありがとうございます!!


>勘違いして、男性だと決めつけてしまっていて、お恥ずかしい。
 ごめんなさいね


こちらの説明不足ですみません。。






その友達も時間がある時は、
よく遊んだりしていました


でも自分的には、
時間がある時ぐらい眠ってほしいなぁ
なんて思っていました

ほんとに寝てないっていう状態だったので・・・



これからは
一緒に遊べるときは
いっぱい楽しもうと思います!!







>誰だって、苦しい思いを、
 それぞれ抱えながら生きてるし、
 それが当たり前だから、
 上手く言えないんですが、
  そこばっかり見てたらダメ、、


なんといいますか、、
・・自分が生きてく上でのアドバイスをもらった気がします!!



回答ありがとうございました!!

お礼日時:2012/07/03 18:25

私もそのお友達と似たような境遇でした。


私は女ですので、まったく彼の気持ちと同じだったかどうか、は、わからないですが。
言えることは、その問題は、彼にしか解決できない、ということ、です。
借金が減るとか、ローンがなくなるとか、母親が働くようになる、とか、そういった目に見える解決だけが解決じゃないんです。
同じ苦境でも、彼自身が穏やかな心境になれたときが、乗り越えたときで、ある意味、解決したときなんです。
私はもう、そこを通りすぎてしまったから、今だからこそできるアドバイスとかはもちろんあるんですけど、でも、そんなの、今まさに苦境に立たされてる人間には、耳に入らない方が多いんです。
自分で気づかなきゃ、意味がないんです。
だから多分、相談、といっても、愚痴をちょっとだけ聞いてほしい、とか、そういう心境だと思うんですよね。
私がそうでしたから。
誰にも助けてもらえないことは薄々わかってる。今、自分が家族のためにどこまで踏ん張れるのか、試されてる、って、本人はなんとなくわかってるんだとおもうんです。
捨てるに捨てれない。
でも、背負うには重すぎる。
ってな心境。

具体的なアドバイスとかが必要なんじゃないんです。
ただ、ほんとに親しい友達に、たまに吐き出したいだけなんです。
だから、あんまりネットとかで、その友達の家庭環境とか話さないであげてほしいな。
個人がばれるなんてことはないだろうけど、親しい友達だからこそ話したのに、それをどこの誰ともわからない人に話さないでほしいな。
なんて、私は思ってしまいます。
あなたはただ純粋に友達想いなだけなんだろうに、こんなこと言ってごめんね。
でも、あなたが悩むことじゃないよ。
お友達が、たまの休みなんかに、お金がかからない家飲みとか誘ってみたりとか、これまで通りに接してれば十分だから。
とは、思うものの、、、
他の回答者さんたちの、具体的で、ためになるアドバイスがたくさんあると思います。
市の無料法律相談とか、そういった、公的な相談窓口がある、ってことはあなたが調べて教えてあげたりなどはできると思います。
必要なのは、アドバイスじゃなくて、情報です。
それを、どう利用するかは、あくまでも彼次第。
だから、あなたもあまり悩まず、気楽に、というのも変だけど、これまで通りの友達でいてあげてください。

回答になってなくて、ごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


すみません、
また説明不足で・・・

その友達は女の子です。。



回答者様のご意見じっくり読ませていただきました



私は最近その友達に
相談されるたびに

自分は無力で、何もできない、
友達が悩んでいるのに
解決の糸口も見出せない・・・

どうしたらいいんだろうってずっと思ってました




>具体的なアドバイスとかが
  必要なんじゃないんです。
>ただ、ほんとに親しい友達に、
  たまに吐き出したいだけなんです。

>親しい友達だからこそ話したのに、
  それをどこの誰ともわからない人に話さないでほしいな。

でも、回答者様のこのような意見を
見て、すごくなんといいますか・・・

全然その友達のことを
理解してなかったんだと思いました

申し訳ないです。。





悩まず、気楽にはちょっと難しい事なのですが
あまり過剰にならないようにしたいですね・・・

お礼日時:2012/06/30 22:14

義務教育の中ですから 就学援助費 と言う制度があると思います。


生活が困難であると言う 所得証明が必要になります。
自治体にある もしくは学校に相談する事で 書類を用意してくれるはずです。
申請し 審査されます
世帯全員の所得証明が必要になります。
線引きは 申請書類に書かれているので 二度手間にならない様に 申請が通過するか お父様の所得証明だけを 申請書類を貰ったら とりましょう。

線引きの 年収 が書かれているので その枠に入っているなら 母様の所得証明(無職であっても)をとらなくては 申請できません。

19歳以上のお子さんがいらっしゃる様ですので、もしかしたら母様は更年期障害もあると思います。
貴方が男性なのか 女性なのか 分からないですが
40代後半から は どうしても女性には更年期と言う物があるので 仕方ない部分もあると思います。

厳しい事を言う様ですが お友達が払ってしまっているから どうにかなってしまうじゃない?
どうにかなっていたら 親も人間です、、、何も変わらないです。

心を鬼にしてでも ご友人が
<悪いが 仕事先が変わった、寮が有る所になったからここは出て行くしかない、一人で暮らす事で出費もあるから 支援は出来ない>
と突っぱねる事で 変わる可能性の方が高いと思います。

倒産した事で 今迄の様に所得は得られない年齢だと思います。
19歳以上のお子さんが居る様ですので 若くても40代ですものね。
40代が転職し 今迄の所得を得るには難しいですが 
20万程度なら 貰える仕事はあると思います。
足りないのは承知ですが あとは母様が5万、6万のパートをすれば住む話です。

そもそも計画性がゼロなんですよ。
月10万から15万の 住宅ローンを組むとなると
月の手取りは50万~無いと生活は成り立たないですから。

多分 一時世間では 誰でも買える みたいな売り方をしましたから、その調子で買われたのだと思います。
なので 最初の3年は 10万では無かったと思いますよ。
3年で書き換えします、どうしても金利関係で 3年が最初は安いからです。
でも その次は 10年型等でしょうから どうしても払いがキツくなるから。。。
それを計算してなかったのかもしれません。。。
計算していたら 母様も 2、3万程度のバイトなら 精神的に苦痛にはならないでしょうから 続けているはずですし やっていると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうごさいます。


友達に相談してみようと思います



突っぱねるってことも
考えていたかもしれませんが
弟妹がいるので
そこには至らなかったんだと
思います。。

お礼日時:2012/06/30 21:57

友達は今、何歳でなにをしているのですか。

なぜ母親は家事をしないのでしょうか。かなり厳しい状況だからここに貧困を支援する相談機関いくつもありますから教えてあげたらいいです。「反貧困ネットワーク 各種相談窓口 」や「 ライフリンク いのちのつながり」にたくさん支援機関がありますから検索してみたらいいと思います。

この回答への補足

説明不足ですみません
補足させていだたきます(汗


その友達は今19歳で
フリーターをしています

進学希望だったのですが
このような状態だったので
厳しかったそうです


お母さんは、何をしても
体がだるいとか、めんどくさいと

テレビを見たり、妹とゲームをして
遊んでいるそうです。

補足日時:2012/06/30 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


相談・支援機関は
それぞれの問題に対して
細かくあるんですね

こんなにあるなんて
びっくりしました


アドバイスしてみます!

お礼日時:2012/06/30 21:20

それはその親が親を放棄していると考えていいと思います。


妹、弟が義務教育なら扶養の義務もあり、これは責任であるのです。こういう事は市の生活保護課や福祉課へ相談すべき。
この手の事は他人が訴えてもよいので、あなたが相談に行けばよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


確かに考えてみたら、
親には義務がありますね。。




自分が相談しにいっても
大丈夫なんですね


友達と相談して行ってみます!

お礼日時:2012/06/30 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!