アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は埼玉私立進学校の高3です。
埼玉県立大の検査技術専攻を第一志望にしています。
併願は女子栄養大の栄養科学専攻と、
東邦大の理学部・生物分子科or生物科と、
文京学院大の検査学科です。

中学の頃から高2まで臨床検査技師を目指しています。
職業検索サイトで見つけたのがきっかけで、
医療系の中でも人と接することが比較的少なく、
資格のある仕事なので良いかなと思いました。
実験が特に好きというわけではありませんが、
「予防」に携わることができるのは魅力だと思います。


「第1志望の大学に本当に行きたい人が合格する」と
先生は言うので、もっと志を強くしたいです。
校内選考に使用する志望理由書をそろそろ提出しなくてはいけません。

県立大は県内からの求人がたくさん来ていて、
サポートもしっかりしています。
家から自転車で通える距離です。
http://www.spu.ac.jp/

一方働きたい理由は、母を支えてあげたいからです。
贅沢な父と、わがままな父方の家族と、
母の希望を無視した近所の工務店によって建てられた自宅から、
いつか離縁して、母の実家に独身の叔父と3人で暮らそうと思っています。
母は変形性股関節症で、長時間立つのが辛いので職に就けません。
だから私の収入で生計をたてようと考えています。
家から近ければバイトもしやすいのでお金を貯められるし、
県内に就職できれば早く家に帰って家事をすることができます。
もっと助けてあげたいのですが、
今は受験勉強しなくてはいけないので、家事の量を減らしてもらっています。


しかしこのような理由だと面接の時に厳しいかなと思います。
「他の医療系の仕事ではなく、検査技師を目指すのはなぜ?」
「他大学ではなく、うちの大学を志望する理由は?」 
「趣味・特技は?」
「母の為にというなら理学療法士や整形外科医や内科医などが良いのではないか?」
「母だけでなく社会の為には?」
と言われたら言葉を返せません。力仕事も年寄相手も得意ではありません。

経験と結びつけて理由を話すなら、
初めて献血をしたときの話を用いて、
「命をつなぐ血液を媒介したい」と言う、
または「実験が好き」と話を膨らますこともできますが、
本気で思っていることではないので、
話が続くかどうか微妙です。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



私は以前、某臨床検査会社の人事部採用担当を15年間担当してきました。
「大学」と「企業」の立場の相違により的確なご返答になるか心配ですが、
質問者様の一助になりたくご返答させていただきたいと思います。

■臨床検査技師への志望動機

質問者様の文章を拝読させていただき僭越ながらたいへん感心いたしました。

「お母様のお世話をするために…」
という志望動機はたいへん心打たれます。
これだけでも立派な志望動機だと思います。

また前段に書かれていた「予防医療」というキーワードも臨床検査技師として、また医療人としてとても大切な言葉だと思います。

採用担当者の立場上、臨床検査系や生物科学系の大学生の方々を面接させていただきましたが、多くの応募者(就職活動の学生)が、
「遺伝子検査をやりたいから…」とか、
「病理細胞診の検査をやりたいから…」
など、個々の検査項目への「関心」からご応募いただくケースが多く、質問者様の様に、「予防」という言葉を用い志望動機を語っていただける学生は稀でした。

ご存じかもしれませんが、
今の日本の医療は、膨大な国民医療費の壁に当たっています。
国民医療費を少しでも軽減するために、国は様々な医療費抑制政策をとっています。
それら政策の一つに「予防医療」を掲げています。

したがって、病気の早期治療につながる臨床検査技師の役割は大きな存在となります。

また、「チーム医療」という言葉をご存じでしょうか。
病気の早期発見、早期治療に欠かせない臨床検査技師ですが、残念ながら、臨床検査技師は治療や薬に直接関わることはできません。
治療は医師、治療サポートは看護師、薬は薬剤師などなど…。
ほかの医療従事者と連携をとることが求められています。
当然、臨床検査技師が関わる「検査」もチームの大切な一員です。

このように考えていけば…、
「他の医療系の仕事ではなく、検査技師を目指すのはなぜ?」
「母の為にというなら理学療法士や整形外科医や内科医などが良いのではないか?」
「母だけでなく社会の為には?」
…という想定質問のお答えが導きだされるのではないでしょうか。

■その他

「他大学ではなく、うちの大学を志望する理由は?」

質問者様が志望されている各大学とも「大学として」「臨床検査技師の養成校」としてとても魅力ある学校です。

ただし、質問者様がおっしゃる通り、通学時間や、もっと言うなら入学金、学費、学費の支援制度などが異なります。
この想定質問に対しては、質問者様のご家庭の事情をそのままお話するのはいかがでしょうか。
「臨床検査技師を目指したい。でも母親の介護もしなければならない。だから遠方の大学には通学できない。」
とても自然な考え方だと思います。

ほかのの入学動機を考えるならば、各大学のパンフレットやホームページの「学校理念」などの項目を見て、その大学にしか載ってない文章や言葉を見つけるといいかもしれません。

あと、大学入学後のアルバイトは難しいかもしれません。
時間的な制約を多いです。
授業はもちろん、実験やレポート、病院実習、国家試験対策…。
もしアルバイトが難しい場合には、奨学金や各大学の学費支援制度を活用すれば家計もだいぶ楽になると思いますよ。


「趣味・特技は?」

これはご自身で見つけるしかありませんね。
なんでもいいと思います。
たとえば趣味でネットサーフィン。
「ネットサーフィンをしていて職業検索サイトで臨床検査技師の仕事を見つけた!」
たとえば特技で料理。
「あまり動けない母の身体を踏まえ献立に工夫しています」
とても有益な趣味・特技のPRになると思いますよ。

趣味・特技で気を付けておきたいことは、
「趣味=好きなことorやりたいこと」
「特技=できること」
と、区別して整理することだと思います。


■さいごに。

長文の回答(?)になってしまい申し訳ありません。
いろいろ偉そうに書いてしまいましたが、最後はご自身を信じて進路をお決めください。
最初にも書きましたが質問者様の文章を拝読する限り、臨床検査技師として医療人として、とても素敵な動機だと思います。
頑張ってください。
応援しています!。

お母様のお身体もよくなりますように!。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなりすみません。  
答えを見つけることができました。
勉強頑張ります。

お礼日時:2012/08/29 07:49

真剣にお考えで、応援したいと思わせる内容です



得意なことなど、適性に関することはお書きでは無いようですから、このことについては客観的に冷静に判断なさってください
少なくとも、実験が嫌いでないことや、理科一般が嫌いではないことは押さえてください

1点気になったのは「医療系の中でも人と接することが比較的少なく」が理由の一つにあることです
就職先を病院にお考えならば、他の職員や患者さんと連携をとって検査を進めることが重要になっています
血液を機器で分析するような部署は機械化により必要人員が減り求人は多くありません

また、帰宅してからのこともお書きですが、病院の場合、救急対応の夜間休日勤務や患者さんの診療に合わせた残業など不規則な勤務も普通のことです
これを重視する場合はリハビリ系の方がイメージに合っていることと思います

なお、医療資格は「その範疇の業務を行ってもいい」資格です。
実際に役に立つ能力があるかどうかは就職後に勉強を続けて行かなければ得られないものです
その意味でも、適性と勉強の意欲を持ち続けることができるものかを客観的にお考えになってください

自分が適していると思われたら、それで充分だと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。遅くなりすみません。  
検査技師の求人が少ないのは聞いています。
病院よりも検査施設の方が良いのですが、もっと少ないかもしれません。
看護師、介護関係くらいなら空きがあるのでしょうが、
いまどき求人の多い職種なんて無いのは普通だとあきらめています。
力仕事や高齢者の長時間の相手は苦手なので、検査技師を目指します。

お礼日時:2012/07/28 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています